見出し画像

YBCラジオ番組 「ドクターアドバイスで今日も元気!」振り返り Vol.4


木曜日4日目です。
リハビリテーション科医師のお仕事
リハビリテーション科の先生というと訓練してくれる理学療法士作業療法士言語聴覚士のことを思い浮かべると思います。
リハビリテーション科を専門とする医師がいます。
働き方としては主治医として脳卒中後遺症の患者さんをみたり、アドバイザー的に仕事することがあります。
疾患ではなくその人の障害、生活をみるのが特徴です
一つの病気を治してもただちに元の生活に戻れるわけではない。
患者さんに社会参加を促すために各職種の調整をしたり、指導したり、実際に患者さんの処方を変更したりします。
病院内のチーム医療と地域連携が二つの連携を大切に
さながらオーケストラのコンダクターのようです。


 Wonderful World of Sport ザ・リアル・グループ 
スウェーデンのジャズ・アカペラ・グループ

私のこと、ひととなり
もう一つの趣味は読書。
今年は短時間で本を読み通せる、フォトリーディングを勉強して100冊読みました。受講した人で実際に100冊読んだ人は少なかったようです。
自宅に本を置ききれないので電子図書を利用しています。夜中でもダウンロードして気軽です。
5年で1500冊以上ダウンロード。
読んだ本は三か月前から音声配信「kindle名人」を毎日配信しています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?