見出し画像

Let’s Excite‼︎ vol.3 プレホスピタルケア

こんにちは!Let's Excite‼︎ ORGANIZERのまっつんです!(写真右のビール持ったおじさんです)

2024.6.24(mon)にLet's Excite‼︎ vol.3を開催しました!!
今回は過去最高29人の方々にお越しいただき,救命Dr,救命Nsだけではなく,薬剤師,臨床工学技士,栄養士,救急救命士(院内・東消),そしてユニットからもNsが来てくれました!!本当にありがとうございました!!

Let's Excite!!についてご存じない方はこちらをご覧ください!!


プレホスピタルケア

プレホスピタルケアとは,傷病者を病院に搬送する前に手当てを行うことです.一般的には119番通報後に救急隊や救急救命士が病院搬送を行う前に実施する処置のことを指しますが,重症な事案と判断された場合にはドクターカーやドクターヘリが要請して病院搬送前に医師・看護師が対応することもあります.

プレホスピタルケアの意義として以下の3つがあります

早期医療介入
根本治療までの時間短縮
適切な医療機関への搬送

現代の日本においては救急車要請件数の増加や,高齢化による疾病の複雑化により,救急車要請件数が増加,病院までの搬送時間の延長が生じており,プレホスピタルケアの意義を達成することが困難になってきています

これを解決する糸口として期待されているのが,ドクターカーやドクターヘリです.そこで今回,当院のプレホスピタルケアにおいてトップを走る光銭医師,そして成長が著しい若手(?)ナースの向原看護師からプレホスピタルケアについてお話しいただきました‼


Lecture from Dr光銭

■光銭 大裕(こうせん だいゆう)
東京都立多摩総合医療センター救命科医長
日本救急医学会 専門医
日本内科学会 総合内科専門医
日本航空医療学会 認定指導者
JATEC インストラクター
フライトドクター
日本DMAT隊員

 言わずと知れた東京都立多摩総合医療センターのプレホスピタルケア特攻隊長です.光銭医師からは,プレホスピタルケアに関する全体像を体系的にわかりやすくお話しいただきました!!
 お話の中で特に印象に残ったのは,冒頭にもお話ししたような救急要請(覚知)から病院に搬送するまでの時間(病着)の長さです.めちゃめちゃ時間かかってる!! 心筋梗塞や脳梗塞,外傷など,救急医療は時間的リミットがある病態が多いため,覚知-病着までの時間短縮が重要です.プレホスピタルケアの意義を果たせていません.この問題を解決する方法として,如何にドクターカーが有用か,とても良く分かりました.
 詳細に関しては資料をご提供いただきましたので,どうぞご覧ください!!


Lecture from Ns向原

■向原 沙織(むこうはら さおり)
東京都立多摩総合医療センター看護師
JPTECインストラクター
MCLSインストラクター
東京DMAT
メディカルラリー部部長

 向原看護師からは,プレホスピタルケアに興味を持った過去の出来事,プレホスピタルケアに掛ける想い,メディカルラリーによる今後の展開についてお話しいただきました‼

 向原看護師は,多摩総合医療センターのプレホスピタルケアのスキル向上として,メディカルラリーの参加とトレーニングの機会提供を行っています.特殊な事例にも対応できるスキルを獲得して救える命を最大化する!!
という彼女の強い思いを感じることができるお話でした!!
 詳細に関しては資料をご提供いただきましたので,どうぞご覧ください!!


次回のLet’s Excite!!は2024.7.29(月)

ここまで読んでくださりありがとうございます!!次回のLet’s Excite!!は7月29日(月)に決まりました!!

場所はこちら!!

次回のテーマは【ECMO】について、ECMO診療のトップランカーでもある濱口医師,それを支える臨床工学技士,看護師の3職種の視点から約10分ずつお話しいただく予定です!!次回も楽しく飲んで楽しく学びましょう!!

organizer まっつん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?