見出し画像

前日のフライング判定


移植後の数日間。


一体私の身体は着床出来るのか
身体の中はどうなっているのだろうか
どれぐらいゆっくりストレス溜めずに
過ごしていたら良いか

とにかく気が気でなかった。


ちょうどクリニックで受精卵を戻して
2日後におりものがうっすらピンクだった。

これは新鮮胚着床にしては早すぎる?
カテーテルをいれたから少し出血した?
少し心配になった。

そしてクリニックへ判定を聞きにいく2日前は
1日下腹がピリピリと痛んだ。

だいたい生理痛の時には生理開始何日か前に
お腹が少し痛む時もあるがいつも夜だから昼間からは珍しいし、痛みが若干違う気がした。

とにかくなんともいえない鈍感な痛み。
下腹右付け根あたりがとにかくピリピリ。
全然我慢出来る痛みだけれど、継続的なので
何かに没頭して忘れないと痛みに集中してしまう。

幸いその日は1日在宅ワークだったので
ゆっくり休みながら過ごす事が出来た。

あと不思議だったのはここ数日
就寝中に1〜2回トイレに行きたくなる。
寝る前に行っても、夜中に1回、朝方に1回。

爆睡しているのに
あ、トイレ行きたい、、、とがばっと起きる。
隣の旦那さんは毎回爆睡。

そんな症状は少し以前と違うなと考えていた。

そしてクリニックに行く前夜、ふと考えた。

明日クリニックで着床していない事を知ったら
どれだけショックを受けるだろうか。

心の準備をしておかないと、、、。


あれ、そういえば半年前あたりに
妊娠検査薬買って使ってないやつが
2つ余ってるはず。

確実とは言えないけれど
やってみても良いのでは?

旦那さんに相談すると
うん、やってみたらいーじゃん!とノリノリ。


まさかクリニックに行く前夜に妊娠検査薬使うなんて


そして余っていた妊娠検査薬の2つのうち
1つを開けていざ!

1分程待つと ※画像あり



え!線が入っている!!!
2分すると線がくっきり、はっきりと。


初めての線!

隣で旦那さんも喜ぶ。

けれど明日の判定日になってみないとまた確実じゃないし、これからもまだ道のりは険しい。

喜ぶのは早いかも、、、と
自分を落ち着かせ

旦那さんにも、喜ぶのはまだ早いかもと
お互いを落ち着かせた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?