見出し画像

はじめての採卵


そしていよいよ採卵の日。

週末午前10時にクリニックへ行き
受付をして、初めて行った事のない空間へ。

ベッドが何個か並んでいて
そこで着替えをして横になって待つ。

他にも何名か先にいたようで
○時に以降に採卵ですよ〜。と言われて
時計を見たら、え?
あと45分後。笑
思ったより長めの待ち時間。


何しようか?携帯いじるしかないよね。
着替えて布団に入り横になりながら携帯いじり。

旦那さんにもLINE
俺は麻酔に入院もしたから羨ましいと言われた。
お互い様という事で!笑

ドキドキ、ソワソワ。

隣の人たちが順番に呼ばれていく。
真横の人が呼ばれる前あたりにお手洗いへ。


そしてついに自分の番。

看護師さんが両手で手を握って見守って下さり
そのおかげで落ち着いていられた。
その看護師さん、私の推しで←
いつも採血がめちゃくちゃ上手!
針刺さった事も分からないぐらい!


そして横のモニターを見ていて
卵胞がすっと吸い取られていく瞬間を見れた。
医療ってすごいな〜と思った。

痛みはないに等しいぐらいで、あまり覚えていない。注射のが痛かったりして、と感じたぐらいだった。

麻酔なしだし、すごい細い針で採卵していて上手と有名なクリニックで本当に助かった。
後から聞いた話だと、この採卵が痛過ぎて不妊治療を諦める人もいらっしゃるとか、、、。
卵の位置とか数とかにもよるらしいが。


その後止血の為にガーゼを詰められて
それを10分後に自分で抜くのだか
その引き抜く作業が私は1番嫌だったかな。
想像出来ないぐらい長いガーゼがつめられていた。笑


その後は先生の待つ診察室へ。


無事に1つの卵が採れたようで
状態も良いとのことで一安心。

グレードはMII。


私の場合には旦那さんの精子はクリニックにすでにあり凍結されているので2日後に顕微授精で新鮮分割胚を移植することに。
初めて培養室の診療部屋に案内されて説明を受けた。


さあ、次はステップ3の顕微受精!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?