見出し画像

【遊戯王MasterDuel】壊獣かぐや【8レベルエクシーズ】

1.前置き

 ・著作者は、遊戯王ほぼ未経験のマスターデュエルからの新規組です
  (カードプールや、プレイングの知識不足が多々あります)
 ・特殊召喚を封じられると詰みます・先行制圧には向きません
  (5素材ロンゴミアントはどうやっても返せません)

 ・制圧盤面を返しリソース切れの相手を倒す事を主眼としたデッキです
  (決まったルートが無く、ある程度の臨機応変が求められます)
 ・ヌメロンと違い、継戦能力に優れワンキルが通らなくても戦えます
  (特定のテーマに依存したデッキでは無く
   MTGで言うところのグッドスタッフです)

2.最終的な狙い

 ・相手の制圧盤面を全てバウンスか除去でとっぱらいフリーで
  出てくる8レベルモンスターからのエクシーズ召喚で詰めていきます

3.狙いを通す為のギミック

壊獣

①の効果で、相手の盤面のモンスターを召喚コストとしてリリースし
相手の盤面に攻撃表示で着地させます。
召喚コストによるリリースは、効果では無いので特殊召喚自体を封じられない限りは効果・破壊・除去耐性に刺さる万能除去札です。

シムルグから烈風の結界像につなぐ【風】縛りのロックをすり抜ける事が出来る、レアリティが低く生成が容易などの理由からメインで採用されている壊獣です。相手の場に降臨するのが仕事である、万能除去札を増やしたいなどの理由から【水】の<<海亀壊獣ガメシエル>>を採用する事もあります。

②の効果で、相手フィールドに【壊獣】と名のつくモンスターがいる場合に
自分の盤面に特殊召喚する事が可能です。
デッキコンセプトとして、相手の盤面を掃除したあとに8レベルエクシーズを多様するので、2枚目以降の【壊獣】を自分の場に出す場合が多々ある為<<ガダーラ>> <<ガメシエル>>共に、8レベルである事が採用理由です。

カグヤ

通常召喚権を使用し、①の効果で1850の魔法使い族をサーチできます。
このデッキでは自身をサーチしてハンドアドバンテージに貢献します。

②の効果で、相手フィールドのモンスターを指定して手札にバウンスします
このバウンス効果は、同名カードをデッキから墓地へ送ることによって拒否する事が可能です。

破壊・除去耐性をすり抜ける事が可能な、バウンス効果ですが拒否できるオプションが付いている為、主に自作自演で相手の場に出した【壊獣】カードや、1枚制限である事がわかっているカードや、壺や宝札などで既に墓地に2枚落ちているのが見えているカードに対して撃ちます。

②の効果は、相手ターンでも打つことが可能なため、展開中の相手のチェーンに乗せての妨害や、あえて拒否られるのを前提に自ターンと相手ターンで2回撃ってバウンスを迫ることも可能です。

ししおうアルファ

第2のかぐや兼、8レベル素材です。 効果外テキストで特殊召喚可能です。
フィールドのモンスターの攻撃力の合計が相手より少ない場合、タダ出せます。”より”なので1体出ていても攻撃力=0では召喚できません。

①の効果により自身のコントロール下の獣・獣戦士・鳥獣の種族のモンスターを手札に戻し、戻した枚数分の相手フィールドの表側モンスターをバウンスします。自身が獣族であるので最低1枚は保証されている他、後述の<<未界域のビッグフット>>や、<<未界域のサンダーバード>>も獣族、鳥獣族です。
この効果の適用後<<獣王アルファ>>はこのターン直接攻撃できなくなりますが、相手の盤面にまだモンスターが残っている場合は何度でも特殊召喚が可能な事も大きなメリットです。

かぐやとの違いは、相手の盤面に1点以上の攻撃力が居ない場合は召喚できない点。ターン1の効果使用後にサイド手札から召喚してモンスター限定の3000打点や、8レベル素材として再利用可能である点です。

ダイナレスラー・パンクラトプス

相手フィールドのモンスターの数が、自分より多い場合は特殊召喚可能。
”より”なので0:0だと出せません。

自身をリリースする事によって、相手フィールドのカードを破壊できます。
前述までの召喚コスト、バウンスと違って破壊耐性を抜くことができませんが魔法・トラップエリアに触ることが可能で、かつ解決時には自身はフィールドに存在しないため相手の”フィールド上のモンスター効果を無効にする”
効果に引っかからずに破壊工作を行うことが可能です。

具体的にはスキルドレインや帝王の溶撃などを殺すことが可能です。

ムラクモノオロチ

①の効果で、手札からでも・墓地からでも・相手ターンでも召喚できます。
山札8枚を除外してどっかでもやってくる8レベルの頼もしいやつ

②の効果をEXデッキを3枚選択して除外することで相手の表側モンスター1体を破壊する事が可能で、盤面の貫通に貢献します。

注意点として、①/②は 1ターンにいずれか1つ なので②の破壊効果を自身のターンで使う予定のある場合は①の効果を先に使い、相手のエンドフェイズ中に戻しておく必要があります。

未界域のビッグフット

未開のゴリラです。打点3000のパワー系。
手札から公開することによって、自身を含む手札からランダムにディスカードします。捨てられたカードがビッグフット以外だった場合は、公開したビッグフットを特殊召喚し、さらに1ドローします。

ディスカードするのが前提の為、ハンドアドバンテージはプラマイ0ですが
タダで召喚出来る可能性のあるレベル8素材です。
また、手札が少ない状態で使用することにより後述の効果を狙うことも可能です。

①の効果により、自身が捨てられた場合には、相手フィールドの表カードを1枚対象として破壊します。
対象耐性・破壊耐性は抜けれませんが魔法エリアに触れることが可能かつ、解決時にはこいつはフィールドに居ないのでスキドレを割れる例の効果です

未界域のサンダーバード

ゴリラより多少控えめな2800の鳥です。
こいつも8レベル素材と、手札からのおみくじ搭載です。

おみくじに外れた(自身が落ちた)場合、相手フィールドにセットされたカードを対象として破壊します。こいつは表になっているカードは割れないので注意が必要です。こやつも、解決時には墓地にいるのでフィールド上の効果を無効にするに刺さらない脱法除去のシリーズ。

アストラル・クリボー

制限じゃないけど1枚しか積みません。
なぜならこいつ単体では役に立たない上に2枚くると困るから。

ターン1で、手札のこいつと、エクストラデッキのナンバーズカードを1枚公開して、公開したNo.のランクと同じレベルを持ったモンスターとして特殊召喚します。

9.5割ぐらいはランク8を公開して、8レベル素材として召喚します。
0.5割ぐらいはNo.41バグースカを公開して、4レベルとして召喚します。

こいつを素材にして出したナンバーズは、戦闘・効果破壊の耐性がつきます

4.フィニッシュルート

 1.)NO.97ドラッグラビオン始動

  ドラッグラビオン → ヌメロン・ドラゴン

  ラビオン経由でヌメロンを出して素材を取り除くと
  次の相手ターン終了時まで9000の打点になる。

  ラビオンの効果で出した場合は、このターン特殊召喚がこれ以上できず
  ラビオン効果で着地したモンスター以外は攻撃宣言できない。

  失敗した場合のリスクがでかいので相手のバックが全除去or把握
  出来ている状況じゃなければオススメできないルート。
  素材で直接なぐって8000点ある時を除いて展開ルートが一番早いので
  相手のバックラインが丸裸に出来た場合に使うルート

  保険として、ラビオン自身が打点3000の効果無効で
  ヌメドラが、効果破壊時にフィールドのモンスターを全て破壊する。
  ラビオン自身はそのターン殴れないので、着地は守備表示で。

 2.)宵星の機神ディンギルス始動

  ディンギルス(1枚墓地送り)→ペイン・ゲイナー(守備力2200以下破壊)
  →ザ・セブン・シンズ(打点4000・破壊耐性)

  破壊耐性をすり抜ける墓地送り効果を利用しつつ
  全体破壊のペインゲイナーと、高打点のセブンシンズを通すルート

  ヌメロンルートと違って他のモンスターも攻撃ができ
  展開中に追加の除去が出来るため色々と応用が効くメインのルート

  セブンシンズが次のターンまで守れるのであれば特殊召喚除外が打てる
  殺しきれない場合は殴ったエクシーズを下敷きにアーゼウスでも可

 3.)殺しきれない場合

  3-1.)バグースカ

  ランク4バグースカを守備表示で出して遅延に持ち込む
  先行の相手がバグースカを構えてきてかつ除去れない場合など
  限定的な状況でも利用することがある。
  バグースカは後出し有利

  3-2.)魔天牢サンダルフォン

  守備力が2700+お互いの墓地のモンスター数*100
  エクシーズ素材を取り除いて、相手ターン終了時まで破壊耐性
  +墓地からの特殊召喚を封じる効果がある。

  【闇】なので効果だけつかってセブンシンズの下敷きにも出来る

  3-3.)冥界の霊騎士ランスロット

  打点2000点の、直接攻撃可能モンスター
  ダメージ通過時に、相手の表側表示モンスターを破壊
  X素材を取り除いてターン1でモンスター効果・魔法・罠を無効

5.クイックリファレンス(簡易画像)

6.デッキパーツ(テキストリスト)

◆相手に先手を渡して妨害する為のカード
★必須
 灰流うらら
★ほぼ必須
 ディメンションアトラクター
 屋敷わらし
 原始生命態ニビル
  環境に墓地利用&5匹以上の大量展開が多すぎるのでほぼ必須枠に
  メタが変遷して必要がなくなる可能性はある。
  墓地0の状態でしか打てず、自分の使用カードも取り除かれる
  ディメンションアトラクターは強力だが一部カードと競合する
★用途によって選択の価値あり
 スカル・マイスター
 増殖するG
 ドロール&ロックバード
 エフェクト・ヴェーラー
 
◆後攻で盤面を返すためのカード
★必須(カグヤ+高打点の8レベル素材達)
 妖精伝姫 - カグヤ
 壊獣ガメシエル or ガダーラ (3~6枚)
 未界域のビッグフット
 未界域のサンダーバード
 獣王アルファ(ししおう)
 機巧蛇 - 叢雲遠呂智(ムラクモノオロチ)
★用途によって選択の価値あり
 ダイナレスラー・パンクラトプス
  自身リリースによる万能破壊だが、レベル7なのがネック

 アークネメシス・プロートス
  属性指定の大量殺戮兵器な上、破壊した属性の特殊召喚を
  次のターンまで禁じる強力な制圧モンスターだが
  召喚条件に3属性の墓地モンスターが必要で、条件が厳しい。
  使うのであれば相手先行ターン中に墓地に落とせる手札誘発カードを
  属性を散らして入れておく必要がある上にアトラクターと競合する

◆必要なカードを引き込む為のドローソース
★好みや用途によって使い分け
 雪花の光
  手札から使用して2ドロー
  墓地から除外して1ドローの気が狂ったドローエンジン
  ただし、代償としてそのデュエル中は他の魔法・罠が使えなくなる

  使用後に自身を墓地から取り除けるため
  ディメンションアトラクターとも相性がいい
  また、うららで妨害されても更に1枚掘ることが可能

 強欲で貪欲な壺
  雪花のデメリットが気になるならオーソドックスな1枚
  デッキの上から10枚取り除いて2ドロー
  ハンドアドバンテージ+1
  キーカードがまとめて落ちるリスクあり

 闇の誘惑
  2ドロー、闇属性1枚除外
  1枚使って1枚除外、2ドローなのでハンド的には±0
  闇モンスターを除外出来ない場合は手札全捨て
  未界域3枚2種、オロチ3枚、アトラクター1~3枚と
  捨てる闇属性には困らないので一応採用は可能

◆フィニッシャー
 タダで出せる8レベルを2体並べたあとの選択肢
 ★全部オプショナル(メタに応じて組み換え)
 
 ・ヌメロンルート
  No.97ドラッグラビオン
  No.100ヌメロン・ドラゴン
 レアリティの低いドラゴン族/ナンバーズX素材
  No.82ハートランドラコ(N)
  No.46ドラッグルーオン(N)

 ・除去をはさみながら展開するルート
  宵星の機神ディンギルス(直接的な、墓地送り)
  No.68魔天牢サンダルフォン(墓地からの召喚禁止)
  No.23冥界の霊騎士ランスロット(2000の直接攻撃&破壊除去)
  No.84ペイン・ゲイナー (自身の守備力以下のモンスター破壊)
  No.77ザ・セブン・シンズ(次ターンまで生き残れば特殊召喚全除外)
  ネガロギア・アーゼウス(相手ターンでも使える墓地送り)

 ・コントロール奪取や、戦闘破壊など
  銀河眼の光波竜(サイファー・ドラゴン)
  No.62銀河眼の光子竜王(プライムフォトン)
  No.107銀河眼の時空竜(タキオンドラゴン)
  No.38希望魁竜タイタニック・ギャラクシー
  No.90銀河眼の光子卿(フォトンロード)

 ・銀河眼派生を下敷きにして呼び出せるもの
  ギャラクシーアイズ FA・フォトンドラゴン
  銀河眼の極光波竜(サイファー・エクス)
  銀河眼の光波刃竜(サイファー・ブレード)

◆おまけ
 汎用妨害札
 電光 -雪花- (セット状態の魔法・罠の発動不能)
 ライトニングストーム
 サンダーボルト
 ハーピィの羽箒
 
 どれも有用だが、魔法カードを使う際は雪花の光と干渉する点に注意
 後攻をめくることに特化したデッキなのでドローソースを強貪にして
 ライトニングストームを2~3枚積むのはありっちゃあり。
 複数枚初手に来た際に困るけど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?