マガジンのカバー画像

日々

日記。 更新は最低月4回です。気分によって多いときもあります。
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2018年2月の記事一覧

レモンティー

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

書く

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

接触

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

知らない街

鎌倉に行ってきた。新宿から電車で一時間ほど。 生活のリズムが崩れるのが嫌で、遠出は避けていた。 誘われて渋々という体だったが、鎌倉駅の改札を出てみると、いつもとは違う環境に身を置けたことにどこかホッとした。空気が澄んでいたせいかもしれない。 観光客たちと彼らを接客するその土地の人々の、はっきりとしたコントラストを見つめた。 紹介してもらったお店には、元から鎌倉にいる人、東京から移住してきた人、そして鎌倉からときどき東京に仕事に出かける人がいて、東京を意識した土地であること

有料
100

エッセイ

晶文社で書かせてもらっているエッセイのようなものを更新してもらいました。 今回は二回目で「美味しいもの」です。 文章を書くことにいつも疑問がある。 文章だけでなく、話をすることにも。 読むのはいいし、他人の話を聞くのにはあまり疑問を持つことはない。 好き嫌いがあるだけで。 『声をかける』のあとに試しに書いてみた幾つかの文章を「こういうのってどうですか?」と編集者さんに見てもらって、もともとその名の通りスクラップブックだからと、いくつかの文章を掲載していただくことになった

有料
100

人称

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

『片腕』

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

映画『月光の囁き』

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

教わる

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ボール

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

コンディション

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

『大好きな炒めもの』

ウー・ウェン著『大好きな炒めもの』 妹が料理教室に通っている料理研究家の方の本を読んで、炒め物を作っている。 レシピだけでなく、野菜ごとに切り方を変える理由なども細かく書いてあるのがこの本の良いところだと思う。他の人のレシピと見比べてみても、この人の本を読んで作っていると料理が上手になる気がする。 そうなると著者によるレシピ本の違いを見るのも面白くなり、本屋で立ち読みしたりしている。 普段、好きな本を読みながら執筆をしている。 執筆が面倒になって、読書に逃避し切ってしまっ

有料
100

静かな声

カーディガンはユニクロで買った。LがジャストでXLはゆったりしてストレスがない。十度くらい交互に試着して悩んだ末に決めた。 本当は着てみたいカーディガンがあったが、一先ずユニクロで試してみた。最近こういう買い方をすることが多い。しばらく着てみると、色味や着心地の自分の好みが見えてくるので、他の高いものを見たときにこれが欲しかったと確信が持てる。 最近よく大学生だった頃のことを思い出す。 会話について今のようにメタ的には考えていなかった、あのときに見かけた風景や人々のことが思

有料
100