見出し画像

ワークショップを通じて感じたこと

今日来てくれたのはお友達で、久しぶりにゆっくり話が出来てとても良い時間でした

私より少し先輩ママにあたる彼女は、子育てが少し落ち着いた今、人生が次のステージに移行するタイミングだったようで

これからの自分のこと、子育てから手が離れて、楽だけどちょっと寂しい気持ちなど、会っていない間に起きたたくさんの変化を聞かせてくれて

その時が来たら私も、同じ様な気持ちになるんだろうなと想像しながら聞いていました

ワークショップを楽しんでもらいながら同時に、悩める子育て世代の気持ちを少しでも軽くしたいという思いから、ゆっくり話す時間も確保しています

今日も、「自分を許す」ことや、「手を抜くことの難しさ」など、子育てをしていると皆なが必ずぶつかる壁について意見を交わしました

セルフコンパッションとエクスプレッシブライティング

明日からの毎日を穏やかに、余裕を持って自分自身と付き合う為のスキルを伝えて別れました(←これは本当に大事)

お母さんはみんな、子供と一緒に怒ったり笑ったり毎日忙しい

慌ただしい時間の流れの中、いつもありのままの自分でいられたら、反省はあっても、後悔は少ないのかもしれません

毎日子供や旦那にイライラする

専業主婦だし、、とか
私なんかが、、と必要以上に我慢して自分を抑えてしまう

良かれと思ってやった行為が空回る

自分の時間が出来ても何をしたらいいのか分からない

ママ友って難しい、、、

自分てなんなんだろう?

気になる方、是非遊びに来てくださいね\( ˆoˆ )/