見出し画像

パンをメカに改造!?Effects Bakeryモディファイペダル、MECHA-PAN BAKERY Series

本格的なサウンドを手軽に使えて、デザインも最高と大変な人気のEffects Bakeryに、新たな仲間が加わります。
MECHA-PAN BAKERY Seriesは、なぜかパンがメカ化されたデザインのシリーズ。このシリーズは、既存のペダルをモディファイしたシリーズです。

なぜモディファイするのか。Effects Bakeryのペダルは、どれも本格的な音色を作ることができますが、初心者の方も使うことを考え、どちらかというと分かりやすい方向に音を作っています。
MECHA-PAN BAKERY Seriesは、そんなEffects Bakeryのペダルをもっと玄人向けなトーンに変えてみたらどうなるか、というシリーズです。
一般的に”ハンドメイド”等と呼ばれるエフェクトのサウンドを目指し、調整を加えています。

黒い通常バージョンに加え、“手作り感”のある限定のNAKED EDITIONも同時発売!

MECHA-BAGEL OVERDRIVEは、TSスタイルのスタンダードオーバードライブをモディファイして、ナチュラルで上品なサウンドへと仕上げました。そのため、元モデルと比べて第一印象は地味に感じるかもしれません。しかしよく聞いていただければその意図がわかると思います。
歪みの粒を細かく、アンプの歪みと合わせて上質な音色を生み出すオーバードライブです。

メカ化されたベーグルくんのデザインも可愛いです。

単に音色を上品にしただけではなく、内部の2つのスイッチでモード切り替えも追加しました。左のBODYスイッチはミッドレンジの出方を切り替え、→のCLIPスイッチはより元気の良いサウンドに切り替えることもできます。


MECHA-CROISSANT DISTORTIONは、ブリティッシュアンプサウンドで人気のディストーションをさらにアグレッシブに調整しました。
ディストーションとしては少し控えめなサウンドだった元モデルをより過激に調整し、ハイゲインなトーンもカバーします。

クロワッサンは全身がメカになっています。なんか走りそうなものも付いていますね。ペダル下部のロゴも実はこだわりポイントです。

内部のスイッチでモード切り替えも可能。左のSMOOTHスイッチは、リードトーンなどに向けたスムースな音色に切り替えます。そして右側のBODYスイッチ。ミッドレンジをカットして、よりエクストリームな音色へと切り替えることもできます。