見出し画像

〇〇を減らさない投資ってどうするの?教えて!?教えて!!

皆様
いつもありがとうございます。

今回は、
投資について
ご説明をさせていただきます。


投資と
一言に言っても色々あります。


・不動産投資
・株式投資
・エンジェル投資
・インデックス投資
・FAX投資
・ソーラーパネル投資
・仮想通貨
・先物オプション投資
・国債社債投資
・金銀/コイン投資
・農作物/鉱物投資
etc

投資をしていない人からしたら、
どれが良くて
どれが悪いのか?
分かりません。


それぞれメリットや
デメリットはあり、
絶対に儲かる投資は
存在しません。


にも関らず、
絶対に儲かるという
謳い文句にやられてしまい、
投資に失敗する人がいます。


年利20%以上などいう
甘い言葉にやられて、
乗っかってしまう
経営者も多いです。


私の周りの知人や
友人の経営者でも、
それで騙されたり
失敗している人が、
意外にも多くいたりします。


そもそも、
高い利回り商品というのは、
高いリスクがあるということ。


ハイリスク・ハイリターンです。


逆に、
低い利回り商品というのは、
リスクも低いことを
意味します。


要するに、
ローリスク・ハイリターンは、
存在しない
ということです。


その観点からすると、
持っている資産を全部、
もしくは大半を
高い利回り商品に
つぎ込むのは危険です。


ただ頭では分かっていても、
それが出来ないから
多くの人が失敗します。


投資や資産運用を考える際には、
大きく4つの軸で
考えるようにしてみては
いかがでしょうか?


1.国内&流動性高い(すぐに現金化できる)
  例:現預金・株・保険など

2.国内&流動性低い(すぐに現金化できない)
  例)不動産・土地など

3.海外&流動性高い(すぐに現金化できる)
  例)外貨預金・海外株式

4.海外&流動性低い(すぐに現金化できない)
  例)海外ファンド・インデックス


この4つを
国内情勢や世界情勢、
経済動向を見ながら、
バランスよく
投資するというのも
一つです。


どこか1つに
偏る投資は危険で、
分散投資という
考え方が大事です。


そういう意味では、
現金を円でしか持ってないのも、
危険である
ということを意味します。


円以外に、
ドルやユーロなどで保有するのも、
為替リスクを加味した
保有の仕方です。


要するに、
儲けるのではなく、
減らさない
という意識が最も重要です。


現金だけで
全ての資産を保有していたら、
減ることはないじゃないか?
と言う人がいます。


これは全く違います。


現金は減りませんが、
価値が減ります。


物価上昇率を2%という
目標を政府が掲げていますが、


これは今持っている
現金の価値が
何もしなければ
2%減ることを意味します。


銀行に預けていたって
超低金利です。


そのまま放置していたら、
持っている現金価値が
どんどん減ります。


それよりも、
その現金を違うモノに変えて、
減らさない方法を
考えるべきです。


増やす方法を
考えるのではなく、

減らさない方法を
考えることが大事です。


増やそうとすると
欲が出てしまい、
ハイリスク投資に
走ってしまいます。


そうではなく、
ローリスク・ローリターンでも、
確実に資産が減らない方法を
選択すべきです。


投資商品の中には、
元本保証が
されているものもあります。


そういった固いものを
選択しながら、
一部はハイリスクで
進めるならアリです。


とくかく大事なのは、
減らさない意識と、
リスク分散意識を
持つことです。


欲を出して
大きな賭けに出るのは、
投資においては危険です。


事業投資やビジネス上では、
勝率70%くらいが見込めるなら、
大きな賭けに出るべきだそうです。


何か1つでも
参考にしてもらえれば幸いです。

私も心得て
資産を減らさない
取り組みをしたいと思います。

最後まで、ご覧いただき
ありがとうございました。

よろしければ、
こちらもご覧ください!

オリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)

よろしければサポートをお願いいたします。