見出し画像

GIFT

おくりもの

ことあるごとに私は人におくるようにしている

明日、その人が自分の目の前から

いなくなっても後悔しないように。

世の中色々な人が存在する。

「〇〇のバッグが欲しいな」

「くれるならなんでもいいよ」

「そういう気持ちがあるだけで充分よ」

考え方は人それぞれだから

返ってくる答えも違ってくるのは当然

それでいい

私も友人から誕生日などに

「プレゼントなにがいい?」

とよく聞かれる。

非常に難しい質問だ。

でも、毎回決まってこう返している

「〇〇がおくりたいものでいいよ」

おくる側としては非常に頭を悩ませるだろう

でも

その贈り物を手にしたとき

「この人はなんでこれを選んだのかを想像したい」

この時の

なんで

は良い意味の「なんで」である

勝手に想像して

正解かも分からない答えに納得して

自己満足して

大切にする

(要するに何でもいいって答えに近いのかな?)

それで良いんじゃないかなって

最近思った。

これはあくまでも私の考えだし

いろんな考えがあるから

否定してもらっても構わないし

いろんな意見が聞きたい。



先日、私はとあるヒトに

誕生日の贈り物をした。


日本酒である。

山形のお酒である。

初めて人に日本酒を贈った。

『別嬪〜Beppin〜』

この種類のお酒のラベルには

女性の横顔が描かれている。

そしてこのお酒の酒米は

『雪女神』

という酒米である。

非常に華やかな風味が特徴的なお酒だ。

そのヒトは日本酒が好きなようだ。

「いいお酒だから飲みな」

と一言だけ添えて

ほんとはもっとたくさん言いたいことはあった

あえて言わなかった

言葉足らずでいい

きっと伝わると思ったから

今夜も街には雪が降っている

明日の朝にはやんで

消えてなくなっているだろう

人もいつかはいなくなる

それは明日かもしれない

確約された日なんて存在しない

今日という日を大切にー。

#別嬪 #0208 #初post
#こんな読みにくい文が続くと思います
#少しでもいいなと思ったらたまに見に来てください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?