見出し画像

英語以外の語学を身に着けろ!?これだけは手に入れたい学習法。

僕は、英語以外の語学が大好きである。英語は、学校でやらされている感じがしてあまり好きになれなかったが、ハングルの方は、それなりにカタチにしている。フランス語や中国語やスペイン語、このあたりは、日本でもよく耳にするそういった言語である。

大学では、こういった外国語を英語の次の外国語という意味で、第二外国語と呼んでいる。世界の国々では、母国語、英語、第二外国語やそれ以上が当たり前のように飛び交う国もあるので、多くの日本人は英語で躓(つまず)いていて「2020年東京オリンピックは、本当に大丈夫なのか?」っと思ってしまう。

そこで、来てくれる外国の人たちとも腹を割って話せるように少しでも第二外国語を学んで使えるようにしておけば、向こうもすごく嬉しいだろうし、東京オリンピックに応援しにきた人たちにも最高のおもてなしが出来るのではないだろうか。

今後、日本の課題は、ビジネス英語よりも第二外国語だと思っている。

正直言って、ビジネス英語は、みんなが使う必要があるわけではない。もちろん、英語をマスターして海外に旅行に行きたい人は、学んでいて損はない。米国も含む、いわゆる日本以外の国は、やはり、英語が話せないとなめられるし、経済的にも損をすることが多い。気が弱い女性が、1人海外に出向くと、一年後、帰ってきた際に、向こうの環境にもまれて、気が強い女性に変わっているというのもよく聞く話である。

それぐらい、海外での生活は、なめられたり油断するとカモられることも多いので、海外に行くのであれば英語は最低限マスターしておく必要があるだろう。

ただ、ビジネスや旅行にも行かない場合は、それほど英語に固執する必要はない。それなら、学生生活を通してであまり得意になれなかった英語より、別の第二外国語を新鮮な気持ちでトライした方が変な先入観もないので覚えやすいのではないだろうか。

もし、これから第二外国語を学びたいと思ってくれるなら、ぜひ最後まで読んで実践してほしい。これは僕がハングルで普通に会話が出来るまでに至ったヒストリーとそれから得た、第二外国語に共通する学習法である。

何も持たずに独学をしてやっていくことも構わないが、基本、基礎から独学で学ぶには、第二外国語のハードルはかなり高い。そういった人に向けて第二外国語を学ぶハードルを下げる方法も最後には書いていく。

ここから先は

3,854字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?