noteの続け方!

今回は、noteのシンプルな使い方・続け方を話そうと思います。

このシンプルなnoteの使い方・続け方は、

・noteを上手く活用できない人。

・noteを毎日更新できない人。

・noteに書くことがない人。

...などに見てもらいたものです。

こういう問題を抱えると、noteで得られる気づきが少なくなり、noteで徐々に楽しめなくなるということがあります。

そうなる前に、noteの使い方を見直して、少しでも楽しく続けていけるように考えていきましょう。

まず、最初にnoteを使うなら、気になる人を探して10人以上フォローしてみてください!

これは、noteをやっている著名人・有名人を探してみたり、何か趣味があるなら、その趣味をnoteの記事検索にかけてみたり、あるいは、知り合いがいるなら、その知り合いのフォローやフォロワーさんを見て、自分の好きな人(お気に入り)を探してみましょう。

フォローするとタイムラインにその人が書いた最新の記事が上がります。特に、その中でも毎日更新する人を探してフォローしておくと、毎日見るときに好きな人の最新の記事を読んでテンションを上げることができます。

まず、ここまでがnoteを上手く活用するための準備段階です。

次に、noteで自分が書いてみたいこと(これなら続けていけるという)テーマを最低、三つぐらいは考えてみましょう。

一つのことだけになると、続けていくのは、専門家でも大変です。二つ、三つのテーマがあると行き詰ったときに、別のテーマで考えればいいので、一つよりも長く続けやすくなります。

反対に、複数あるなら、その中から順番に気になることだけでも、記事を一通り書いて見てください。別に、複数の中から絞る必要はありませんが、書いていて、違うなって思うテーマがあれば、そのテーマを外していきましょう!

そして、テーマが思いつかない場合は、#日記#エッセイで、日頃あった出来事をまとめたりするのも、簡単で続けやすいと思います。(☆気になる人は、タグをクリックして人気の記事や最新の記事を確認してみてください!)

こういったのもよりも、もっとも書きやすいものは、日頃の食事や食べて美味しかったものを紹介する記事です。スマホの写真があれば、より一層イメージしやすいし、見てくれる人も増えると思います。

食事や食べ物がなぜ良いのかというと、それは記事を書く基本のトレーニングになるからです。

どこで何を食べたのか?それはどのように美味しかったのか?お店で食べたなら、他にどういったところがよかったかなどを、それぞれまとめて組み合わせれば、noteの記事は出来上がります☆

このようにしてnoteの記事は、毎日更新することが出来ます。

本日は、noteを上手く活用できない人、noteを毎日更新できない人、noteに書くことがない人に向けてnoteのシンプルな書き方を紹介しました。

それ以外でも、気になることや悩み等があれば、コメントや記事にして書いてみてください。答えられそうなことであれば、答えていこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?