日記①

この町の南側はぜんぜん桜がなくて、1ヶ所だけ申し訳程度に数本植わってるとこがあるんだけどそこでわざわざ停車して降りてきてはしげしげと見つめてるおばさんがいた 上下総柄サングラスだった
今日までここの桜ちょっと見すぼらしいよなくらいに思ってたけどそれを見て急に俺も愛でられる気がしてきた
茨木のり子の代表作を思い出した 状況は逆だけど

前はおしゃれ着しか買ってなかったから近所のコンビニに行くだけのとき逆に困ったりした、春服は弾数が少なめなのでその後遺症に最近苦しんでいる ちょっとそこまで着の充実が求められている 生活

港にいつも泊まってる豪華客船もでかくて好きだけど、そこから3区角くらい離れたとこにある潰れてそのままになってるガソリンスタンドの見た目がかなり好きで、港の方に用事があるときはいつもここの前を通るようにしている
今日も通った 良かった

自転車のタイヤに空気入れてもらうのはいつもミスタータイヤマン 店員さんの対応が良いタイヤマン 専用の機械で一瞬とはいえ毎度無料で丁寧な対応してもらうの申し訳ないので今度なんか買おうといつも思うんだけど特に買うものがなくてを幾度も繰り返してる 良い店に早く金を落とせ 

こないだギターの弦が6弦(一番太くて低い音のやつ)だけ切れて間に合わせで全然別のメーカーのバラ売りのをいま張ってあるんだけど、指の滑り具合とか弾いたときの丁度いい力加減が全然違うのでもぞもぞする
6弦だけミ゙ョ~ ん゙ってなったりする 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?