見出し画像

Head Bangers: Rhythm Royaleのゲーム一覧と攻略

はじめに

このノートは一応完成しました

最近遊んでないので編集する気がありません、新しい情報をお求めの方は諦めてください


情報に信憑性を持たせるために経歴を書くやつ

自慢できるほどの腕ではありませんが、現役で音ゲーを遊んでいます。IIDX SP初段、チュウニズム 16.40。

head bangersはリリース1ヶ月前のベータの段階から始め、リリース後は勝率35~40%を維持。
今までに出した好記録を上げると、いずれもアイテムなしでGuilty230点、The Ring平均1.025秒、Stereo Ga Ga1700点、Fitness100%など。

ノートの概要・見方

このノートでは各ゲームの要素を分かりやすくするため、星印の個数でどの技能がどれほど必要か・どんな要素を持っているかを示した。指標は以下の通り。

  1. リズム感
    ☆☆☆:必要ない
    ★☆☆:あるとラウンドが有利に進む
    ★★☆:ラウンドを生き残るためには必要
    ★★★:リズムの精度も問われる

  2. 記憶
    ☆☆☆:必要ない
    ★☆☆:ペナルティや全体コウゲキを受けると必要になる場合がある
    ★★☆:忘れても多少のスコアは得られる・覚えるものが少ない
    ★★★:忘れたらスコアはほぼ得られない

  3. 音楽教養
    ☆☆☆:必要ない
    ★☆☆:リズムパターンなどを知っているとラウンドが有利に進む
    ★★☆:楽器や物とその音がどのようなものか知らないといけない
    ★★★:ジャンルや曲調がどの地域かやいつの年代のものか知らないといけない

  4. スピード
    ☆☆☆:必要ない
    ★☆☆:さほど必要ないがランキングに平均反応時間が表示される
    ★★☆:必要だが正確性のほうがより重視される
    ★★★:スピード・反射神経が必要

  5. マルチタスク
    ☆☆:必要ない
    ★☆:アイテムやボーナスゲージにかまけているとスコアに支障が出る
    ★★:マルチタスクが前提とされている

アイテム・ボーナスラウンドゲージ

どのようなプレイスタイルかによって、アイテムを取るべきかやゲージ溜めへ参加するかが変わってくる。

アイテムはゲームを有利・不利にするものだけでなく、パスを進めるのに必要なXPやゲーム内通貨のパンくず(crumbs)が貰える事がある。
1ラウンドクリアで貰えるパンくずが最大200、XPが50であることを考えると、いち早くコーディネートを買いたいというプレイヤーは基本的には取るのが非常に得。

また、ラウンドに勝つためにアイテムを取るのはあまりおすすめできない。ペナルティを受ける可能性を孕んでいるので、安定を取る場合は触らないのが一番。
しかし、それはプレイヤーの腕が十分にある前提の話である。仮に自分よりも強い鳩がいる場合はリスクを負ってでもアイテムを取り、足りない実力差を運で埋める必要がある。

ボーナスステージは最大500パンくずがゲットできるチャンスなので、これもまた目当てのコーディネートやボイスがショップに並んだ際は積極的に参加するのが良いだろう。
ただし、ゲージを貯めてもラウンドをクリアしないとボーナスラウンドには参加することができない。首回しに夢中になって脱落しないようお気を付けを。
対戦が過疎ってbotばかりになった場合、botが勝手に首を回して脱落していくので、その際は肩の力を抜いてゲームに集中しよう。

ラウンド1

Guess It

リズム感☆☆☆ 記憶★★★ 音楽教養★★☆
スピード★★☆ マルチタスク☆☆

短い演奏が行われ、それに使われた楽器を当てるゲーム。
[スコア型]当てた楽器1つにつき1ポイント。

部活動や仕事で楽器に慣れ親しんでいたりすると比較的簡単なゲームだろうか。
少なくとも弦楽器か、金管楽器か、打楽器かが分かればかろうじてラウンド通過はできる。


Piano Mezzo Forte

リズム感★★☆ 記憶★☆☆ 音楽教養★☆☆
スピード☆☆☆ マルチタスク★☆

楽譜に大中小の口の形をした鳩が流れてくるので、対応したボタンで歌っていくゲーム。
[スコア型]星判定で3ポイント、通常判定で2ポイント、ミスで-1ポイント。

操作さえ飛ばなければ問題なく通過できる。難しいと感じる人は何かしらの音ゲーを触ってみるのが手っ取り早い。


Garden Party

リズム感★★☆ 記憶★☆☆ 音楽教養★☆☆
スピード☆☆☆ マルチタスク☆☆

DJの演奏と共にリズムが示されるので、合図の後にそれに合わせてボタンを押すゲーム。
[ライフ型]空打ち/見逃しでライフ-1、ライフ3がなくなると脱落。

DJや鳩たちのバンギングから早いビート・遅いビートかを読み取ろう。後半からは途中で判定線が消えるので、目だけでなく耳で覚える必要がある。いろいろな音楽を聞いて耳を慣らすくらいしか上達法を知らない。


Yes Commander

リズム感☆☆☆ 記憶★★☆ 音楽教養☆☆☆
スピード★☆☆ マルチタスク★☆

ジャンプ、ターン、首伸ばし、ついばむの4つの動作があり、短い制限時間内に軍曹の指示と同じ動作を行うゲーム。
[ライフ型]ミスでライフ-1、ライフ3がなくなると脱落。

WiiPartyにあったような気がする。ペナルティや全体コウゲキで軍曹が見えなくなると見て押すのが効かないので、声を覚えよう。
「ジャンプ」「グルーン」「トィーン」「ピィック」
ジャンプと首伸ばしを混同しやすいが、頭を動かすから上! 足を動かすから下! …のようにどうにか気合で覚えよう。


Guilty

リズム感☆☆☆ 記憶☆☆☆ 音楽教養★★★
スピード★★☆ マルチタスク☆☆

音楽と共に被疑鳩が数名示され、どの被疑鳩が演奏したかを当てるゲーム。
[スコア型]正解で早い順1,2,3…位に30,29,28…ポイント、不正解で0ポイント。

全ゲームの中でも類を見ないほどの知識ゲー。楽器がこれっぽい、だとかクラシックで聞いたことある、だとかの手がかりを逃さないようにしよう。
スコアは早い者順で決まるので、2択で迷ってもちゃっちゃと決めてしまおう。


Run Pigeon Run

リズム感★★★ 記憶★☆☆ 音楽教養★☆☆
スピード☆☆☆ マルチタスク☆☆

上下にオブジェクトが流れてくるため、判定エリアに入ったら対応した場所をついばむゲーム。
[スコア型]星判定で150ポイント、通常判定で100ポイント、見逃しで-20ポイント。ゲーム終了時に(現在のコンボ数)×50ポイント。

某ミューズなダッシュ。
ステージによって縦連打だとか同時押しラッシュだとか三連符だとかが流れてくる。正直音ゲー要素は音ゲーをして慣れるしかない。
Run Pigeon Run 2と区別するため、Run Pigeon Run 1と表記されることがしばしばある。


ラウンド2

Faster Than Sound

リズム感☆☆☆ 記憶★★☆ 音楽教養★★☆
スピード★★★ マルチタスク☆☆

はじめに絵が示され、その絵に関連する効果音が鳴ったらいち早くボタンを押すゲーム。
[タイマン型]対戦相手より早く反応できたら1ポイント。

耳に全神経を集中させよう。目を伏せて視覚情報をシャットアウトするのも良い。
アイテムがバカみたいに強かったのだが、ボーナスは弱体化されペナルティは音声の歪みが強化されたため現在はちょうどよいバランスに落ち着いている。
私は平均0.4を超えるのでよく負ける。泣きたい。


Super Striker

リズム感★★☆ 記憶★★☆ 音楽教養★☆☆
スピード☆☆☆ マルチタスク★☆

転がったボールがメロディーの5音目で鳩の場所に着くので、リズムよくボタンを押してゴールを決めるゲーム。
[スコア型]星判定で+2コンボ、通常判定で+1コンボ、見逃し/空打ちでコンボリセット。
ゴールで(コンボ)ポイント。コンボが38以上になると37に戻る。

某リズムなドクター。
みんなだいすきコンボ依存ゲーム。1ミスが命取りなのでミスなく、と言いたいが後半が難しいので、ある程度目押しが効く序盤でミスを出さないように頑張ろう。
ボールをはじいてる手の引き具合でどの速度の玉が来るのかを推測できる。後半に連続で来る高速球も手を見ると見切りやすくなるので活用しよう。


Stereo Ga Ga

リズム感☆☆☆ 記憶★☆☆ 音楽教養★☆☆
スピード☆☆☆ マルチタスク★★

各シンガーが何回鳴いたかを各ボタンでカウントするゲーム。
[スコア型]入力した回数と正解の回数の差がパーセンテージで示され、パーセンテージの値がそのままスコアになる。

口元をガン見して開いたらすぐにボタンを押すことを心がけよう。


First Piano Shooter

リズム感☆☆☆ 記憶★★★ 音楽教養★☆☆
スピード★★☆ マルチタスク☆☆

一人称視点でパチンコを使い、示されたピアノの白鍵に順番に当てるゲーム。
[スコア型]命中で1ポイント、1セットを完了すると追加で1ポイント。

音階と鍵盤の場所は一致しているので、ある程度音感がある人は耳でも覚えることができる。
ミスすると次のセットに移行するまでに一瞬硬直が発生する上、ボーナスの1ポイントを逃してしまうことになるので、早さも大事だが正確さを最優先に。


Fitness

リズム感★★★ 記憶★★☆ 音楽教養★☆☆
スピード☆☆☆ マルチタスク★☆

インストラクターの運動に合わせて、指示の後に同じ動きをするゲーム。
[スコア型]各セットの精度がパーセンテージで示され、全セットの平均値がスコアになる。

終盤になると16分を要求されることがあるが、慣れるにはやはり音ゲーをしてくださいとしか言えない。リリースは気持ち遅めだとうまく入る気がする。


The Ring

リズム感☆☆☆ 記憶★★★ 音楽教養☆☆☆
スピード★★★ マルチタスク☆☆

4種の効果音が与えられた後、1~3個の効果音を示される。数秒のダンスタイムの後にその効果音をいち早く答えるゲーム。
[レース型]答えるのが遅かった2人が脱落。5ラウンド行う。

要は椅子取りゲーム。音の場所は変わらないので練習時間にしっかり覚えよう。
一番右は左入力1回で移動できる。これを覚えておかないと辛い部屋だと勝てない場合があるので、意識しよう。


ラウンド3

The Stunt Moles

リズム感★★☆ 記憶★★☆ 音楽教養☆☆☆
スピード☆☆☆ マルチタスク★☆

リズムに合わせてもぐら叩きをするゲーム。
[スコア型]星判定で2ポイント、通常判定で1ポイント、空振りで-1ポイント。パーティー眼鏡をかけた鳩を叩くと前述のポイントに+2。

全て8分なので、休符はあれど難解なリズムはない。また、出てくる順番は全て規則があるので、最悪最初の場所とリズムだけ覚えれば叩くことができる。
忘れたとしても、普通のもぐら叩きよろしく目押しをすることで1ポイントは貰える。しかし空振りでマイナスなので、ガチャガチャすると負ける点には注意。


The Battle Box

リズム感★★★ 記憶★★★ 音楽教養★☆☆
スピード☆☆☆ マルチタスク★☆

ビートマスターのリリックの後、同じリリックを刻むゲーム。
[タイマン型]各セットの精度がパーセンテージで示され、対戦相手より精度が良いと1ポイント。

リズムと方向の2種類覚える必要があり大変だが、自分の場合は方向を一連の軌道で覚えることである程度スコアが取れるようになった。覚え方は別途で記事を作る予定なのでお待ちいただきたい。
こちらも空打ちでミス判定になり、ガチャガチャすると平気で0%とかになったりするので注意。


The Perfect Shot

リズム感★★☆ 記憶★★☆ 音楽教養★☆☆
スピード☆☆☆ マルチタスク★★

イルカが太陽の中央にたどり着いた瞬間に写真を撮るゲーム。
[スコア型]イルカが太陽ど真ん中の写真を撮ると120ポイント、ずれているとズレに応じて99~0ポイント。
空から落ちてくるゴミを撃ち落とすと10ポイント、ゴミが海に入ると-5ポイント。

音楽の7拍目でイルカが太陽にたどり着く。声に出してカウントする、ゴミをリズムを取りながら撃つ、などして正確なショットを狙おう。
目押しをする際は、尻尾をよく見て太陽に完全に入った瞬間を撮ろう。


The Space Race

リズム感★★★ 記憶☆☆☆ 音楽教養★☆☆
スピード☆☆☆ マルチタスク☆☆

レコードの形をしたUFOに流れてくるシーケンスを、判定エリアに入った時に対応したボタンで押すゲーム。
[レース型]全てのレコードをクリアできなかった/終了時点でシーケンスが多く残った5人が脱落。

両手を使うのが理論値。すべて1発で決めると1分を切る。実力が足りていなくて2周目が確定しているなら、2列ずつ処理するのもアリ。
シーケンスがエリアに入っていれば良く、正確性はスコアに関係ないことを利用して、一番最後のシーケンスを早めに押すことで小数点以下の短かな時間を短縮できる「早入り」というテクニックがある。
稀にポリリズムが来る。勘弁してほしい。


To The Sky

リズム感★★☆ 記憶★★★ 音楽教養★☆☆
スピード☆☆☆ マルチタスク☆☆

シーケンスが示された後、同じタイミングでボタンを押してゴールにたどり着くゲーム。
[レース型]ゴールできなかった/終了時点でゴールから遠かった5人が脱落。

画面にボタンが見えているので、リズムだけを覚えればいい。連なっているシーケンス間の長さが等しいなら間隔も等しいので、おぼろげでもノリでどうにかなる場合がある。
セット内のシーケンス全てを演奏するとボーナスで大きく進むため、ゴールギリギリであれば早入りが有効。
最初の4セットは以下の歌詞が固定されている(リズムは固定ではない)。
Pi-geons-are In-Den-ger Need-to-Sur-vive No-More-Crumbs-on-Earth


Glottissimo

リズム感☆☆☆ 記憶★★☆ 音楽教養☆☆☆
スピード★★★ マルチタスク☆☆

歌手が示す音程に合わせて同じように歌うゲーム。
[スコア型]正解で1ポイント。

リズムは関係なく、さらに間違えても0ポイントなので、操作ミスにも惑わされずどんどん入力していこう。


ラウンド4(決勝)

Run Pigeon Run 2

リズム感★★★ 記憶★☆☆ 音楽教養★☆☆
スピード☆☆☆ マルチタスク★☆

Run Pigeon Runとルールは同様。
[ライフ型]ミス/見逃しでライフ-1、ライフ1がなくなると脱落。複数人が完走した場合、残りライフ、星判定の数で順位が決まる。

スーパーボーナスのライフ増加がチートすぎる。運ゲー。ペナルティはレーンカバーだから実質ボーナス(暴論)
音ゲー要素はRPR1より気持ち難しく、三連符とかを頭に叩き込んでいないと難しい。でも完走はみんな難なくやる。こわい。精度勝負きらい。


That 70's Race

リズム感★★★ 記憶★☆☆ 音楽教養★☆☆
スピード☆☆☆ マルチタスク☆☆

The Space Raceとルールは同様。
[レース型]最初にクリアした1人が優勝。

The Space Raceと同様のテクニックが使える。
1発で通すのは難しいが稀にやる人がいる。


After Party

リズム感★★★ 記憶★☆☆ 音楽教養★☆☆
スピード☆☆☆ マルチタスク☆☆

Garden Partyとルールは同様。
[ライフ型]空打ち/見逃しでライフ-1、ライフ1がなくなると脱落。

正真正銘のエンドレス。上手い人同士だと、5分近く決着がつかないことが。
裏拍、三連符、16分が十分に出来ないと難しいリズムが頻出する。
エンドレスということは自分や相手が上手ければゲームを長引かせられるということで、うまくいくと競合相手がほぼいない状態でアイテムを取れてパンくず・XPをファームできる。 

“正真正銘のエンドレス”と書いたが、40分程度で終わることがMLN_Rev氏によって確認されている。他のゲームでも終わりがある可能性があるが、検証が面倒なので自分はやりたくない。


Oui votre Majesté

リズム感☆☆☆ 記憶★★☆ 音楽教養☆☆☆
スピード★☆☆ マルチタスク★☆

Yes Commanderとルールは同様。
[ライフ型]ミスでライフ-1、ライフ1がなくなると脱落。

フランス語で「はい、陛下」
Yes Commanderに比べて猶予が短くなるのが早く、意地でも反応速度0.4秒以下を目指させられる。
王様の声もフランス語仕様になっているため、これもまた覚える必要がある。
どうやら終わりがあるらしいが、自分が下手すぎて今のところ確認できていない。


The Final Ride

リズム感★★★ 記憶★☆☆ 音楽教養☆☆☆
スピード★★☆ マルチタスク★☆

トロッコに乗り、指定されたリズムを刻み続けてゴールにたどり着くゲーム。
[レース型]最初にゴールした1人が優勝。

ちょっと判定が厳しいので個人差がある。
アイテムを取れるとすさまじい追い上げができ、ペナルティは音を覚えているとほぼ無効化できるので、慣れていると基本的にアイテムは取り得。アイテムで何度優勝を逃したことか…


注釈

[Muse Dash]
Run Pigeon Run1/2に大変酷似したゲーム。可愛いキャラクターたちを操作して敵を叩いていく。
Steamで360円、500曲以上が追加されるDLCのMuse Plusが3800円で販売されている。
>Run Pigeon Run

[Rhythm Doctor]
Super Strikerにゲーム性が酷似したゲーム。音楽に合わせてリズムの7拍目でボタンを押すことで、患者を治療していく。
Steamで1800円で販売されている。
>Super Striker

[早入り]
音ゲー用語で、フルコン狙いの際にノーツ間の密度が高く早い連打が要求される地帯で、精度を犠牲にあえて早めに入力を開始することで最後のノーツを判定内に間に合わせる技。このノートでは、主にThat 70's Raceなどのレース型ゲームで、1位やクリアに間に合わせるために微小な差を付けるという意味で用いている。
>The Space Race >To The Sky

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?