見出し画像

人生はドライブ。あなたは運転手。

みなさ~ん
おはようございます😄💞
 
今日も、新しい朝が与えられた事に感謝です🌅
 
先日、本田健さんのYouTubeを拝見しました。
 
本田健さんは
「自分の家族、日本を愛する皆さんへ 
政府がやらないなら、できる人からセルフ備蓄して
1週間自宅に引きこもろう!!」
と仰っています。
 
また、その2日前のfacebook liveで、
「これからオリンピックが中止や延期になる」
とお話しした事で、お叱りを受けたそうです。
 
「2日間眠れなかった」というコメントも頂いたそうです。
 
本田健さんは、サラリと仰っていました。

「人は感情的に荒れたときに、人を責めたくなるものですよね。
感情のトレーニングを受けていないと、不安になりますよね」と。

そして、今後の発信方法を変えられました。
 
本田健さんは、終始穏やかな姿勢で
ご自身のお考えを述べられていました。
 
「『一人の人間に出来る事は何かな?』と考え、
それをやっているだけです」と。
 

人間の感情や思考は、それぞれですからね、
いろんな発信、いろんな受け取り方があっていいと思いますが、
私の感じた事を述べますね。
 
まず、“本田健さん、流石だなぁ”と思いました。
日本を愛する皆さんを守りたくて、
批判があるだろう事を承知の上で、
作家生命をかけて発信されただけでも素晴らしいのに、
批判に対しても、キチンと対応されています。

  
人生をドライブに例えます🚗
 
「あなたは、運転手です。
助手席にあなたの家族、
後ろの席に、私や本田健さんや、いろんな人が乗っています。
 
それぞれが“自分は正しい”と思って、色々言っています。
「右に曲がったほうがいいんじゃなかな?」
「嫌、左だよ」
「真っ直ぐで良いってば」
 
あなたは、一瞬戸惑うのですが、
感情をコントロールして、自分の考えで行く道を決めます。
 
間違って決めたら、戻って別の道を行けばいいだけの事ですから。
 
あなたは、家族や本田健さんや私の情報が入って
混乱する事もあるかもしれませんが、
あなたには、それを取り入れる自由も、受け流す自由もあります。
 
そして、あなたには、
ご自分の意思で選択する力も、オリジナルのお考えで進む力もあります。
 
なのに、人は時に、被害者意識で、人のせいに見えるものなのです。
 
被害者意識でいるうちは人生が好転しませんので、
自己責任で生きたいものです。
 
自己責任の定義はいろいろありますが、
私の定義は“自分が源”という定義です。
 
自己責任に関しては、またの機会に述べますね。
 
本日も、ヨロシクお願いします🐇💕💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?