見出し画像

『Be Yourself 自分らしく輝いて人生を変える教科書』に癒された話

みなさんこんばんは!

ちょうど今読み終わった本がすごーーーーく
今の自分に必要な本で
今後の自分にも
大事な相棒になりそうな予感がするので
ちょっとここに残しておこうと思います

少し前に発売され
私もタイトルは存じ上げておりました!

『片付け』で有名な
こんまりさんの旦那さまが書かれた
『Be Yourself 自分らしく輝いて人生を変える教科書』です!

こちらがこんまりさんの旦那さまの
川原 卓巳さんです!!!!!

変なところから
持ってきた画像の添付は嫌だったので
公式インスタの投稿の2枚目の画像で
本の表紙をご確認ください!

なぜ突然この本に出会ったのかと言いますと
私がコーチングを受けたり
オンラインイベントでお世話になっている
aimiさんのSNSでたまたまお見かけしまして

そこから
こんまりさんの旦那さまなんだ!!!と知り

「こんまりさんからときめき=spark joyって知ったんだよなあ」とか
「この本のタイトル知ってる〜〜〜」とか
思いながら見ていくと

「え、今の自分の迷いにすごいピッタリな話じゃない、、、、?」となりまして、、、

すぐ購入です!www💰📗

ここ最近の私の行動の傾向はこんな感じで
気になると値段が大きすぎるものは考えますが
そこまでのものについてはすぐに取り込むんですw

そして4時間ほどで読み終え、
今パソコンの前でこうして投稿しているわけです


5つのステップがここ2年間の自分と重なる

こちらの本の帯に
人生が変わる5つのステップが書かれていまして

①自分を知る
②自分を活かす
③自分を発信する
④環境を変える
⑤自分を磨き続ける

というものなんですが

私が2022年の夏に退社してから
自分のやりたいことに
向き合うためにしてきたことを
そのまま言われているような気がしたんです

これまでいろんな本やワーク、動画で
自分と向き合うことに時間を注いできた私ですが

昔の自分に比べれば
かなり鎧は脱げてきたと思っているものの

その一方で最近は
「ゴールどこなんや、、」という

モヤモヤがまた出てきていたんです

でもなんだかこの本の言葉を聞いて
すごく大事なことを
自分にしてあげてこれたんだな
と思いました

そして今自分がいる位置が
②自分を活かす
③自分を発信する
④環境を変える
の段階の中にいるんだと理解できました


具体的に言うと以下のような状況です

②自分を活かす
→自分の好きなもの(韓国系webライター、ブログの開設、言語の習得)

③自分を発信する
→発信することが好きなことでもあるので
 ②と重なりますが
 好きなものをSNS、ライター、ブログで
 発信しながらSEO含むコンテンツマーケティングを学ぶ
(今後10年は積み上げていける分野ではないかと考え中)

④環境を変える
→自分が共感し合えるコミュニティを
 増やしているところでさらに拡大していきたい、
 コンテンツマーケティングを学ぶために
 副業からでも在宅でできる仕事をしたい、
 また生活はしていかないとなので
 アパレルの仕事はすぐに辞めれるわけではないが
 金銭面とビザの問題がなければ韓国に住みたい
(環境を変えることはまだ準備が必要な段階)
(在韓して日韓のコンテンツマーケの違いも学んでみたい)

夢を語り出すと止まらない、、、www

こんな感じで当てはめてみることで
道筋がわかりやすくなり、なんだか安心しました

誰もが悩む”自分らしさ”

社会人になって自分らしくいられるって
やっぱり簡単なことではないみたいです

こんなにエネルギーに満ち溢れた
こんまりさんの旦那さまでも
自分に自信がない頃もあったと聞くと

誰でも通る道なのか、と思いました

その渦中にいる頃は
本当にしんどかったなあと思う、、

今思い出しても
当時の自分にも、環境にも怒りが湧きますねw

よく頑張って生きてきたね!!!
自分!!!

振り返ってみると
自分らしくいられない根本的な問題はやっぱり
自分の自信の無さから来る気持ちだったと思います

自分に自信がないから
自分を見失っていたように思います

私だけが感じていた恐怖感ではなかった

この本を読んでいて印象に残ったことの一つが
環境を変える時の周りとの関係についてです

自分が今いる環境から抜ける時に
周りとの距離はできて当然だし
衝突することもあるとは思うんですが

自分はこれが怖くて
なかなか踏み出せなかったなあとしみじみ、、、
(会社員じゃなくなることも怖かったなw)

今となってはキッパリお別れできて
鎧を何重にも被っていた
ウソの自分が築いた関係はほぼゼロになりました

それなりにしんどさもあったけど

でもそれくらいしないと
本来の自分になれなかったんですよね

この経験で
次に同じようなことが起こっても
するっと違うコミュニティに
動ける自信がつきました

理想のチームワーク、夫婦像が明確になった

本の中で書かれている
理想のチームワークの形や夫婦の形が
まさに自分の理想で
単純に憧れになりましたw

今の段階ではまだまだですが
今後拡大していきたいコミュニティが
そんな形で作っていけたら幸せだなと、、

そのためには
自分がありのままでいることが近道だともあり
これは今後の目標ですね

そしてその延長線だと感じる、
こんまりさんと旦那さまの関係性のバランスが
理想の夫婦像になりました!☺️

お互いがありのままでいられて
お互いを補い合えて尊敬し合えるって

それぞれが自立していて
でも同じ方向を向いているから叶うんだなあと
読んでいてちょっと希望が湧きました
(結婚にポジティブじゃないタイプなのでw)

これからの道しるべができた

突然この本に出会って
一気に読んでみたところですが
これからの自分のお守りみたいな本になりました

まだまだ実践も知識も足りないですが
このステップをもとに
挑戦していきたいと思います

実を言うとここ数日間は
謎の無気力だった、、、w

少し休憩もしながら
自分の夢を叶えていこうと思います

ぜひ機会があれば皆さんも
読んでみてください

では次の投稿で〜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?