見出し画像

#002 学び続ける意味。

前回、初めて記事を投稿してから、思いの外「♥️」を押してもらえることに、驚きつつ、嬉しかったです☺️ありがとうございます。

私は機械のように、人間でも常にアップデートしていきたいと考えています。

その考えが良いのか悪いのか、正しいのか正しくないのかは別にして、周囲はそんな私を見て「何でそんなに生き急いでいるの⁉️」「いつも忙しそう💦」「意識高い系だね😏」なんて、言います。

言いたい人には言わせておけば良いんですが、私は逆に「皆さんはそれでいいんですか?」って思うんです🤔私は決して、生き急いでいるつもりはありません。意識高い系という自覚もありません。忙しいのは否定出来ませんが、私が私の出来る範囲で出来ることをやっているだけのことです。


📛子どもの頃の話になります。

私は幼稚園のお友達の影響で、5歳の頃からKUMONに通い始めました✍🏻たまたま教室が、家から徒歩で5分以内という超近所だったので、小学校に上がってからは学校からの帰宅途中でKUMONに立ち寄り、その後帰宅。
多い時で3教科させてもらっていました。中学、高校になり宿題や予習復習で学校の方も忙しくなってきてから、2教科、1教科…と減らし、確か高校3年の夏に辞めました。大学受験に集中するためです🏫

毎月、教室の先生がお便りを出していました📄月の予定や英検・漢検・数検情報を載せたりしていたかなと覚えています。

そして、毎月必ず掲載されていた言葉が、今でも忘れられないし、忘れる訳もないんです。だって、毎月掲載されていたから。

"継続は力なり"


当たり前だけど、とても大切な言葉。コツコツ取り組み、頑張ることをKUMONで自然と教わったよなぁと今では思います。


中学校までは地元の公立学校、高校は地元にある私立の特進科に進学。目標が国立大学合格でした。

大学に合格すれば、こんなに勉強漬けの日々は終わる!大学では専門的なことを学べるし、高校までとは違う。大学も卒業して大人になったら勉強しなくていいんだ🤩なーんて、こんな私でも思っていました(笑)

社会人になり、早くに結婚した私。
子どもが幼稚園に通う年齢になるまでは、仕事をせずに家庭で育てたい…そういう理想があったのですが、大学の同期達は卒業後にバリバリ働いてキャリアを積んでいる…私は子育てが始まってて、身動きが取れない…という不安が出てきました。

きっと、私には専業主婦は合わないのかもしれない、そう思った時期でした。

1人目が生まれてから半年くらい過ぎた頃、大学卒業後に勤務した職場から「嘱託職員の枠がまた空くんだけど、どう?」と言われ、手を挙げました。そして1人目の子は1歳になるまで、私の勤務中は義実家で預かってもらい、1歳になってからは保育園に通わせることにしました。

その後、2人目、3人目と生まれ、大体は1歳を目安にそれぞれ保育園に通うようにしました。

嘱託職員として戻った職場は、体力が必要だったり、世の中の流れで運営会社が変わったりして、私もそこで働き続けることが厳しくなりました。子育てを疎かにしたくない気持ちが強かったです。

そして、義実家の自営業を手伝わせていただくことになり、現在に至ります。事務員です。でも、これが私の天職だとは思っていません。この仕事が生活の軸にあるから、他の活動が出来ると思っているので、ある意味、割り切っています。

嫁いだ地で知り合う方々を見ると、その狭い地域の居心地の良さに慣れていて、向上心がないというか、田舎特有の考え?で現状維持…な雰囲気が当たり前。過疎化が進んでいるのに、困り事もいっぱいあるみたいなのに、このままでいいや!とか、誰かがしてくれるだろう!ってどうして受け身なんだ?と疑問だらけ。

私はそんな考えに染まりたくないな…
我が子達のために出来ることはないかな…
自分自身を高めるにはどうしたらいいかな…

こんな考え方をするようになった私は、気が付けばネット上で役に立つ資格を検索したり、その資格取得のために勉強したり、コロナ禍ではいくつかのコミュニティに所属することになったんです。

大学受験に向けてガムシャラに勉強していた経験があるからこそ、大人になっても学ぶことに苦痛を感じることがなく、むしろ好きなことや必要となるものを勉強できるので、楽しい訳です😃

コロナ禍でVoicyに出会ったのは、更に大人の学びを加速させ、最近はKindleでのインプットも増えました。

リアル世界がぬるいが故に、ネット上のコミュニティに身を置き、活動することで、常に充実感があるんだと思います。とは言え、子育ては疎かにしたくないのは、今も変わりませんので、家庭を第一に動いています🍀*゜

人生100年時代と言われている今、このまま何も学ばずに昔の知識や認識のまま生きていくと、必ず困ることが出てくるだろうと思うんです。だから、私は自分が学んで、家族が困らないようにしたいし、また私と関わってくれる人達に少しでも伝えていきたいからまだまだ学びたいと思うんです。

これが本当に意味があるかどうかは分かりません。だけど、学ぶか学ばないかで言うと、後々きっと大きな差は出てくるし、まずは自分とその家族のためには意味を為してくるはず!と信じています。

「継続は力なり」
大人になっても学び続け、その時代に合わせてコツコツ知識を積み上げて、後悔のない人生を送れるようにしたい。学び続ける意味、それは価値観の違いはあるけど、決して無駄にはならない😊


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました🙋🏻‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?