見出し画像

職場の教養 2月8日 教えを乞う

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」といいますが、歳を重ね、キャリアを積んでいくと、知らないことを人に尋ねるのは少々勇気がいるものです。
外回りの仕事が中心の営業部で働いてきたTさんが、総務部へ移動になりました。仕事の勝手が違い、部下の報告内容もよくわからないままに聞いていました。
一言、教えを乞えばいいものの…

倫理研究所「職場の教養2022年2月号より抜粋」
※著作権法に基づき全文は掲載しません。
お手元の『職場の教養』をご覧ください。

【今日の心がけ】
お互いに学び合いましょう

【1】朝礼のイメージを変える

こちらのページで職場の教養を用いた活力朝礼の感想を述べるためのコツを書いています。まずは朝礼のマイナスイメージをニュートラルに戻しましょう。


【2】 著者の個人的な感想

時々、カマをかけてくる人…いるんですよね。「バーカ、そんなもんねぇよ! いまオレが考えたんだからな!」みたいな。
その時は見事に引っかかりましたね。それ以来、知らないことは「知らない」ときちんと言うようにしています。

誰でも知ってそうなことを聞くのは恥ずかしいですし、時にはバカにもされますが、あの時の屈辱に比べたら余裕です。

くだらない、ちっぽけなプライドは捨て、聞けるときにきちんと聞くようにしましょう!


↓職場の教養の感想はこちら↓
毎日の朝礼でコメントが思い浮かばない方必見!これを読めば3分で解決。朝礼前に緊張でお腹が痛くなる方はぜひご登録ください!


ここから先は

508字
職場の教養の活力朝礼で、何か意見を述べなくてはならない日にお腹が痛くなる人の整腸剤になれればと思って書いています。 初月は無料ですので、もし感想が役に立ったらそのまま購読をお願いします!

職場の教養を読んで感想を述べなくてはならないすべての方々へ。スピーチのネタになればと書いています。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!