見出し画像

職場の教養 5月19日 準備を整える

日々の業務を滞りなく進めるために、普段からどのような工夫をしていますか。物事が成就するかどうかは、一日の始まりである起床時の起居動作や、仕事の段取りの良し悪しに左右されるようです。
今朝、起きた時の状態を思い出してみてください。目覚めと共にサッと起きられましたか。それともぐずついてしまったでしょうか。布団から抜け出す時に…(以下略)

【今日の心がけ】
最善を尽くしましょう

【1】朝礼のイメージを変える

こちらのページで職場の教養を用いた活力朝礼の感想を述べるためのコツを書いています。まずは朝礼のマイナスイメージをニュートラルに戻しましょう。


【2】 著者の個人的な感想

幸い私は朝が強いほうで、起床後3秒で焼き肉だって食べられます。3秒後に焼き肉を用意してくれたことはありませんが…それくらい寝ざめはイイと思います。そして、朝の心境一つで一日の流れが変わってくるような気は確かに感じますね。

朝目覚めた時にサッと行動できるかどうかは前日にかかっていると思います。悩みや不安があったり、準備不足で心配を抱えてると、気持ちよく寝ることができません。

そうならないためにも、その日のことはその日のうちに済ませて準備を整え、寝る前に一日をリセットするようにしましょう。


↓職場の教養の感想はこちら↓
毎日の朝礼でコメントが思い浮かばない方必見!これを読めば3分で解決。朝礼前に緊張でお腹が痛くなる方はぜひご登録ください!


ここから先は

631字
職場の教養の活力朝礼で、何か意見を述べなくてはならない日にお腹が痛くなる人の整腸剤になれればと思って書いています。 初月は無料ですので、もし感想が役に立ったらそのまま購読をお願いします!

職場の教養を読んで感想を述べなくてはならないすべての方々へ。スピーチのネタになればと書いています。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!