見出し画像

舞台『聖☆明治座・るの祭典』無料配信


「麒麟が来る」
まで、毎週“本能寺の変”で光秀が討ち入り、お屋形様は亡くなり、そして秀吉はお屋形様を救えない1か月が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

そんな「麒麟が来る」までの期間に、る・ひまわりでも、同時代を別解釈で製作した舞台『聖☆明治座・るの祭典』の第一部舞台映像を無料配信することにいたしました。

画像1

主人公は、将来は武将ではなく目薬屋になりたい“黒田官兵衛”
母親の形見のオレンジ色の球(7つ集めると願い事が叶う)を集めている官兵衛は、ある日、竹中半兵衛の作戦に騙されて、羽柴秀吉、石田三成たちと知り合い、親交を深めていく。
がしかし、秀吉がお屋形様と慕う織田信長は実は明智光秀に奴隷とされた宇宙人で―。
様々な武将たちの思惑の中で官兵衛が見つけた答えとは―。

画像2

一夜限りの特別無料配信となります。


弊社舞台『ドリームジャンボ宝ぶね~あんまりお咎めくださいますな~』(2013年1月@青山劇場)では、妖怪座敷童が舞台のラストにお客様へこんな話をします。

画像3

『我ら役者は影法師 皆様方のお目がもし お気に召さずば ただ夢を見たと思ってお許しを 拙い芝居ではありますが 夢に過ぎないものですが 皆様方が大目に見 お咎めなくば身の励み』

あの有名な、ウイリアム・シェイクスピア『夏の夜の夢』の妖精パックの台詞です。

「夏」は夏休みやお盆などがあり、独特な「非日常」があります。
そして、そんな「夏の夜」は、やっぱりとても特別な匂いがするものです。
どこか懐かしく、そして終わらないでほしいと願うような…

そんな特別な夏の一夜に、る・ひまわり“祭”シリーズから初の無料配信でお届けする『聖☆明治座・るの祭典』をどうぞお楽しみください。

<公演概要>

【公演名】『聖☆明治座・るの祭典』
      第一部:お芝居「豊臣伝授手習鑑」
      第二部:お茶会「北野大茶会」
【公演日】<東京>2014年12月19日(金)~12月23日(祝火)@明治座
     <大阪>2014年12月27日(土)@梅田芸術劇場メインホール
【脚本・演出】板垣恭一   【脚本】穴吹一朗 
【出演】小林且弥/辻󠄀本祐樹、木ノ本嶺浩、安西慎太郎/鳥越裕貴、赤澤燈、 白又敦、山崎大輝、杉江大志、加藤真央/井深克彦、中村龍介、荒木健太朗、 池田たかひろ、森公平、加藤啓、紘毅、小林健一、大堀こういち/伊藤修子、 上口耕平、兼崎健太郎、林剛史/滝口幸広、平方元基・八神蓮(Wキャスト)/ 矢部太郎/左とん平

<配信概要>

【公演名】『聖☆明治座・るの祭典』
      第一部:お芝居「豊臣伝授手習鑑」
【配信日】 2020年7月26日(日)20:45~23:59
【上映時間】約160分
【配信先】 https://m.youtube.com/user/himawariseisakubu

※平方元基出演回の映像となります。
※第二部:お茶会「北野大茶会」の配信はございません。

サポートしてくれ・る者よ、ハレ・るヤ!!