見出し画像

息子とマインクラフトのコマンド

マインクラフトの「コマンド」とは何か?
私たち父子は、『マインクラフト』というゲームを楽しんでいます。
このゲームは、自由にブロックを使って建物を作ったり、冒険をしたりすることができます。ただ、このゲームには昼と夜のサイクルがあり、20分で1日が過ぎます。夜になると、『ゾンビ』や『クリーパー』といった敵が現れ、特に序盤は危険です。

ベッドを作ると夜を安全に過ごせますが、そのベッドを作るための材料である羊を見つけるのが難しいこともあります。そのため、最初は地面に穴を掘り、その中で夜を過ごすことになりますが、待ち時間が長くて面倒に感じることもあります。

そんな時に便利なのが、ゲーム内で使える「コマンド」です。たとえば、「/time set day」というコマンドを入力すると、即座に昼間に切り替えることができます。少し英語がわかれば、このようなコマンドを使って、ゲームをもっと楽しむことができるようになります。

息子が初めて覚えたコマンド

『マインクラフト』のJAVA版では、バージョンによって利用できる機能が異なります。ある程度のバージョンからは、コマンドの入力を予測してくれる機能が追加され、とても便利です。

私の息子もこのコマンドに興味を持ち、コマンドの使い方が書かれた本を買って学び始めました。
本には大人でも難しい複雑なコマンドがたくさん載っていますが、まずは簡単なものから挑戦しています。息子はまだ英語を習っていませんが、予測変換を活用しながら積極的にコマンドを使っています。

『マインクラフト』には、いくつかのゲームモードがあります。たとえば、「クリエイティブモード」ではアイテムが無制限に使えるため、自由に建築を楽しむことができます。一方で、「サバイバルモード」では、資源を集めながら生き残ることが目的となります。息子は、コマンドを使ってこれらのモードを自由に変更できるようになりました。たとえば、「/gamemode creative」と入力するとクリエイティブモードに、「/gamemode survival」と入力するとサバイバルモードに切り替えることができます。

次のステップ:テレポートコマンド

息子が次に挑戦しているのは、「テレポート(TP)」というコマンドです。このコマンドを使うと、自分や他のプレイヤーを別の場所に瞬時に移動させることができます。たとえば、私は敵にやられてしまうことが多いのですが、そのたびに息子のいる場所にテレポートすることで、助けてもらっています。

息子は「テレポートコマンドをマスターして、パパを危ない場所に飛ばしてやるんだ」と言って、張り切っています。どこに飛ばされるのか、私は少しビクビクしています。

ただし、このコマンドは私と一緒に遊んでいる時しか練習できないので、息子は少し苦戦しています。

それでも、コマンドを使いこなして、マインクラフトの世界をより楽しんでいきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?