見出し画像

衛藤美彩の納豆うどんを真似て作ったら美味しかった件

 元乃木坂の人気メンバーだった衛藤美彩さん(あまり詳しくはないが‥)我々野球ファンには埼玉西武ライオンズの源田壮亮の奥さんとして有名である。
 そんな彼女が自身のYouTubeチャンネル「ETO MISA CHANNEL」で紹介していた納豆うどん。

 衛藤さんが小さい時から食べているいわば衛藤家レシピのようで、夏場に体重が落ちてしまう源田選手も夏に米食べるのは厳しいけど、このうどんなら食べられるくらい大好物のようです。

作るのが簡単かつヘルシーな料理で私もよく作っていて、アレンジが加わってますがこの納豆うどんの作り方について書いていこうと思います。


準備するもの

⚫︎材料


冷蔵うどん 1玉
納豆(極小粒)2パック
大根おろし 100g程度
かつお節 1袋
ごま 大さじ1程度
きざみのり ひとつまみ
ねぎ 飾り程度


⚫︎作り方

①うどんを茹でる(2分程度)

冷蔵うどんには3分目安で茹でると記載されてますが、私は沸騰したお湯にうどんを入れ、2分±10秒茹でています。うどん投入後は軽くほぐす程度でほとんど箸を使いません。

②うどんを水でしめる

茹でたうどんはざるに受け、すぐに水でしめます。(できれば氷を少しいれ冷水の方がいいです。)
水で閉めた後はざるにいれ水をきります。

水でしめてきちんと水をきる

③うどんを皿に盛り、その上に納豆をのせる

水をきちんときってうどんをどんぶりに入れ、納豆をのせます。動画では納豆のたれを入れてるみたいですが、今回は使ってません。
納豆2パックをうどんの上にのせ、軽くほぐします。
(混ぜてはいませんが、後々食べやすくするにはほぐしておいた方がいいと思います。)

納豆は混ぜず上にのせてほぐすのみ

④大根おろしをたくさんのせる(約100g)

源田さんテストに出るのはここだと思います笑
大根おろしを多く入れると本当に美味しさがかわります。私はめんどくさいので、スーパーで買ってきた大根おろしのチューブをほぼ一つ使い切ってます。

大根おろしはふんだんに使う

⑤かつお節、ごま、刻みのりをのせる(彩りのためねぎをちらす)

かつお節1パックとごま、刻みのりをのせます。(材料に目安を載せましたがお好みで)
あとは彩り程度にねぎをのせています。

⑥めんつゆをかけて食べる

めんつゆはまわしいれる程度でいいです。私は2倍濃縮のものを薄めずに使ってます。薄味が好きな方はストレートの方が良いかもしれません。

完成!

10分かからずくらいで、調理器具もほとんど使わずに美味しく作れるのでおすすめです。

でも、この動画のいいところは源田さんと衛藤さんの仲睦まじい掛け合いかと。2人の人となりの良さが感じられる動画でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?