見出し画像

きたきたきたここ初めての石川県聖地巡礼♪【蓮ノ空舞台巡礼】

皆さんこんにちは。はじめまして。
蓮ノ空2nd千葉公演、すごかったですね
ネタバレしない為に詳しく書きませんが、バカみたいなセトリで興奮が未だに収まってません🙂‍↕️
両日参加できたのは、奇跡に近いかも…?

ライブ後の興奮の中ですが、ライブ前に聖地巡礼で石川県に行ってきたのでそこら辺を書いていきます


徳光海岸

小松空港に降り立って向かったのは夏めきペインの舞台、徳光海岸。天気に恵まれきれいなカットが撮れました📷
ユニット甲子園で夏めきペインを見てから、この曲のトリコリコです🥰
高速のパーキングエリアから歩いていくのがおすすめ

瑠璃乃のポーズしてみました🫶

金沢ゲーマーズ

蓮ノ空タイアップショップから出来た聖地の礎
加賀友禅コラボグッズを買いつつ、スタンプラリーの台紙も貰います

近江市場(ひら井さん)

早速お昼ごはん
せーはすで、みらぱが来ていたひら井さんに来ました
旅の相方とで、能登極み丼と大トロ丼を注文

かんかんが食べてた能登極み丼

加賀友禅会館

せーはすの舞台でもあり、今回のコラボの素晴らしい衣装を考えてくださった方のデザインコンセプトシートを見ることが出来ました
載せられないので、ぜひ現地で見てほしい(特に綴先輩)

金沢城跡

スタンプラリー瑠璃乃です
桜の時期できれいでした

この瑠璃乃ほんと好き

兼六園

意外と兼六園はここっていう聖地がなくて、LoveLive!Daysにて慈先輩が花帆を誘ってお花見してるイラストがあるくらいですかね
無料開放していたので、ここまで来たら観光です

卯辰山公園見晴らし台

蓮ノ空の聖地巡礼と言えばここ!
キービジュアルの場所でもあり、リンクラのオープニング画面の場所ですね
夕暮れに行くのがおすすめです

金沢中央観光案内所

スタンプラリーで慈先輩

グリルオーツカさん(ハントンライス)

こちらもせーはす聖地
夕飯をいただきました
普通サイズでお腹いっぱい
今度は大盛りにも挑戦してみたいな

金沢名物の銀の皿

しいのき迎賓館

ここから2日目
こちらもスタンプラリー、綴先輩

儚い美しさ

金沢蓄音器館

梢先輩の趣味が蓄音器ということで、スタンプラリーも兼ねてリンクラのPleasure Feather乙宗梢のカードイラストに出てきた場所へ(カード持ってないけど)
聖地巡礼で来たんですが、レコードの試聴、蓄音器の聴き比べなど魅力たっぷりな場所で、梢先輩が惹かれる理由が少し分かった気がしました
蓄音器聴き比べは毎日3回(11時、14時、16時)やってるみたいなので、ぜひ体験してほしい

イラストカードの場所で📷

近江市場(いっぷくやさん)

お昼ごはん
こちらもせーはす&リンクラロケ地
金沢おでんをいただきました
ちょうど良い気候もあって、染み込んだおでんがとても美味しかったです

平日でもかなり人がいて賑わってました
特に赤巻きが好きです
スタンプも近くにありました

健民スポレクプラザ

活動記録で出てきた、さやかが小さい頃から通っているアイスリンク
時間が無かったので、今回は外観とスタンプラリーのみ
夏以外はオープンしてるそうで、いつか滑りに来たいと思います

アピナ野々市バッティングスタジアム

こちらも活動記録で瑠璃乃たち当時の1年生がバッティングセンターでバッティングをしてました
せーはすでもキャストがバッティングしてましたが、あちらは大田区って書いてあったかな
せーはすでかんかんが挑戦していた120km/hでやってみました🏏

小松駅

追い込みスタンプラリー
急に移動距離が長くなります

加賀温泉駅

追い込みスタンプラリーその2
時間との勝負です

おわりに

最後は追い込みしましたが、無事にすべてのスタンプラリーを回ることが出来ました!
今回行けた場所は作品の舞台のほんの一部なので、また時間を作って観光したいなって気持ちが強いです!
104期を迎え入れてますます進化する蓮ノ空から目が離せません!

#蓮ノ空舞台巡礼 #蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?