服を処分する決断の方法

服の処分は、おしゃれ着と、その他の服とで違う。

カットソーやパンツなどの消耗品は、劣化したら四角く切ってウエスにし、掃除に使う。

少し話は逸れるけど、消耗品カテゴリーとして買った服で失敗だったものを部屋着兼パジャマにしている。
買って失敗だったとは、着れなくはなく、サイズも合ってるけど、外に着て行けるほどのクオリティだとは感じられなかったもの。

おしゃれ着カテゴリーの衣服を処分する場合は、まだ着る人がいるだろうと思えるものはメルカリか買取りに出し、モノに「気」がなくなっていてもう終わりだな、と思ったら塩をかけて古布回収の日に出す。

おしゃれ着の場合、別の記事で書いたように、かなり丁寧に扱っているため、状態はキレイだから、一見まだ着られそうな服を捨てることになる。
なので、踏ん切りをつけるために、先ほど書いた自分の作った目録を活用している。
文書目録の方で買ってからどれくらい経ったか調べて、画像目録の方でその服をたくさん着たかどうか見て、両方を考え併せて結論を出す。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?