見出し画像

月面戦争☆と僕

「月面戦争☆」というボイドラを知っていますか?

2年半前に佐和山水虎というホモガキによって企画され、だいなもがかき乱したせいで3つに分裂してしまった哀しき養殖ボイドラです。

その企画に僕は絵コンテ、イラスト、編集担当として参加していました。

先日、だいなもから「【東方ボイスドラマ】魔理沙VS八雲紫」が投稿され、2年半に及ぶ負の連鎖にようやく終止符が打たれました。それから数か月がたった今、個人的な視点からこのボイスドラマについて振り返ってみたいと思います。

と、その前に。企画が分かれてそれらが同時進行していたという結構複雑な話になるので簡単な図にまとめてみました。本文を読む前に目を通すことで多少混乱せずに済むかもしれません。

月面戦争☆投稿までの大まかな流れ

僕と月面戦争☆の出会いはシコイド・ロズレイドというクッキー☆厨の書いたブロマガでした。

そのブロマガは既に削除されてしまっています。何かあったんでしょうか?
とにかく、とても興味深いものだったことを覚えています。

最近追っているボイドラ企画がガバガバ過ぎる。
企画のきっかけは偽SZが出てくれそうだったから。「こいつを使えばどんな脚本でも大ウケ確定じゃね?」と立ち上げたはいいが偽SZはすぐに音信不通となった。
企画グループに声優、絵師などが入ってくると雑談が捗り企画進行が疎かに。
だいなもが脚本を書き直したせいで企画グループが二つに分離した。
シコイドロズレイドのブロマガの内容

こんな内容を面白おかしく冗談を交えながら紹介する文章でした。これを読んだ僕は企画のあまりのガバさに驚愕しました。

シコイドはツイキャスでもこのボイドラについて話していました。「絵を数枚書くだけでボイドラ制作ドタバタコメディを見れるよ」と。

僕はさっそく企画参加をシコイドに申し入れました。どれだけ酷いものが見れるのかと気分はウキウキです。しかし、そこは想像以上にとんでもないことになっていました。

まず、企画者の佐和山は飽きてしまったのか企画進行を放り出して新たに鬼滅の刃のボイドラを企画。代わりに紅日兄貴(参加絵師の一人)が指示を出していました。

さらに、だいなもグループでは、だいなもが既に録音済みだった声にケチをつけて、自分がやると言い出したり、突如入ってきたモロッコ人とバーレーン人の素人声優をどうしても起用したいがために、役が決まっていた日本人声優を降板させたりとやりたい放題。こうした傍若無人な振る舞いに批判が集まった結果、OKSK(参加絵師の一人)を中心にまた新しくグループが立ち上がってしまいました。

「企画が2つに割れてて面白いぞ」と聞いて入ってみれば、さらに揉めて3つに分離してしまっていたのです。なんだこれは、たまげたなぁ…。

僕はこの時点でラーメン屋の背景を一枚描いただけでした。たったそれだけでこんなに面白いものが見れるのかと大興奮です。

興奮そのままに僕はツイキャスでこのボイドラについて語りました。「ホモガキたちが集まってめちゃくちゃ面白いことになってる。絵をちょこっとかけばそれを内部で鑑賞できる」と。すると当時仲の良かった是路出居というクッキー☆絵師が興味を示してくれました。僕は彼を当時一番勢いのあったOKSKグループへと招待します。

しかし、ここで企画者達が大暴れしたしわ寄せが参加者にめぐってきます。度重なる分裂で連絡を取れるイラスト担当が僕、是路出居を含めてたった6人となっていたのです。6人で1000行以上になる脚本の絵を描こうとすると1人当たり20枚は描かないといけません。

「ちょこっと描くだけ」という売り文句で誘った是路出居も20枚くらい描かされてしまいました。是路くんごめんネ。

カラーイラスト20枚って、絵を描いたことのある人なら分かると思いますが相当な労力です。1枚1時間で書いたとしても20時間…。当然そんなにかけて描くのはあほらしいので僕はすっごく適当に、全部で10時間程度で描き終えました。 絵の出来は…ナオキです。

一方だいなも企画のほうは、OKSK企画で提出された絵を流用し予告編が完成しました。

だいなもグループでも、流用だけではなく独自に絵師を集めてはいたのですが、適当に指示を出していたせいで同じシーンを二人に書かせる、呼ばれたはいいが描くものがない、必要のないシーンを描かされるなどの事態が発生。

そこで僕はだいなもに絵コンテを書くことを提案しました。必要な素材の把握がしやすくなるからです。するとだいなもは「言い出しっぺが書け」と言い、70カットに及ぶ絵コンテを描かされる羽目に。

さて、後からできただいなも・OKSK企画が一応の進行を見せているなか、大元である佐和山企画は企画者の佐和山が全く指示を出していないこと、参加者が後発企画に移動したことが原因で、3つに企画が分かれた頃から完全に進行がストップしていました。

2021年の6月初旬、僕はシコイドから「佐和山企画、実は素材ほとんど集まっててあとは編集するだけなんだけど君やらない?」と提案を受けます。実はシコイドが水面下で素材集めを続けていたのです。

僕はそれを引き受けました。引き受けた理由は、とっとと完成させて1年半かけても完成しなかった佐和山のダメさを引き立たせてやろうというのと、せっかく集まった音声を無駄にするのはもったいないというのが半々です。

実はこの月面戦争☆、結構面白い声優が声当てしてくれているんですよ。

温泉☆のRYO姉貴、スッシー☆で人気のBYNDI兄貴、五十嵐や広崎兄貴とのオフパコで有名なうまこ姉貴、ストロベリー♥の企画者仁龍姉貴などなど。

僕のイチオシはヘカーティア役のsora chan姉貴です。だいなもグループに突如現れたモロッコ人で、たどたどしい日本語がとてもチャーミング。2つのグループで揉めてる間にちゃっかり音声をもらっているなんてシコイドはしたたかですね。

僕は足りない絵を交流のあった絵師に描いてもらい、それらとシコイドから受け取った素材を佐和山の脚本に忠実に並べ、2021年7月21日に月面戦争☆を投稿しました。

出来は、まあ…そんなに良くはないですが、音声を無駄にせずに済んだので個人的には満足です。

この月面戦争☆の投稿によってOKSK企画のほうも発破がかかったのかは知りませんが、2021年11月4日に月面戦争☆☆が投稿されました。こちらは僕は最初に20枚絵を描いたくらいであとはほとんど何もしていません。

さあ、残るはだいなも企画のみになりました。

僕はとっとと投稿してこんな企画からは解放されたいと思っていたのですが、当のだいなもはwiki荒らしや動画新着荒らし、クッキー☆技術共有鯖(ディスコードのグループ)荒らしなどに精を出し、ほとんど編集を進めません。

読んでいる皆さんは「解放されたいなら企画抜ければいいじゃん」と思うことでしょう。今思えばそうすればよかったと思います。しかし当時の僕は、だいなもに「お前のせいで完成しない」と言われるのが嫌だったのです。言い換えれば、ボイドラがいつまでたっても完成しない原因は全てだいなもにあると主張したかった。実際そうですが。

だいなもは、なんでも人のせいにしたがる傾向があります。なんで編集が進んでいないのかと尋ねれば、「全おじ(編集補助で呼ばれた人)が素材まとめてくれないから」とか「絵がまだできてないから」と答えます。素材まとめるのは企画者の仕事だろ!と突っ込めば、「分業ですよ。全部企画者がやっちゃ身が持たない」と返ってくるし(は?)、足りない絵は絵コンテを仮置きで編集すればいいと教えれば、「それじゃモチベが上がらないから無理」とかほざいたり。

本当にゴミ企画者ですね。

そんなだいなものボイドラも全おじのおかげで進展を見せます。全おじというのは、様々なボイドラで編集を手伝っている人で、このボイドラでも編集補助として呼ばれていました。彼が素材の管理をしてくれたのです。欠けている部分が把握でき、絵コンテを基にしたきちんとした指示が絵師まで届きました。

ちなみに編集も半分くらい彼がやっています。残りの半分を僕とだいなもがやりました。

なんで編集も僕がやっているのか。「お前が絵コンテを描いた部分はお前が編集しろ」とだいなもに言われたからです。さっきも書きましたが「レフタメのせいで完成しない」とかは口が裂けても言ってほしくないのでしぶしぶ編集しました。

当然完成品にはケチをつけてくるわけですが。

間が足りないとか、表現がおかしいとか偉そうに口出してくるわけですよ。どうやら戦闘シーンは一番の見どころだからこだわりがあるらしいです。じゃあ最初からお前が作れよ!こだわりあるなら人に絵コンテ描かせるなよ!良くない部分は絵コンテ描いた時点で言えよ!

まあ今更「だいなもはクソ!」なんて書いたところでそんなのは全員分かりきってることなので詮無い話ですが。

脚本も、素材管理も、果ては編集まで人任せでしたが、かくして何とかだいなも企画も完成したわけです。

↑迫真の30万pt超の自演広告で結構伸びていますね。

文句ばっかり垂れてしまいました。こんなに長々と思い出話を書き連ねて何が言いたいのかというと「企画した作品は必ず完成させてほしい」ということです。

僕が月面戦争☆の制作を抜けなかった理由は「素材がもったいないから」です。

さっきも書きましたが月面戦争☆3部作には様々な魅力的な声優が参加してくれています。でも企画者が怠慢なだけでそれらがすべて水の泡となってしまう。音声素材だけがあっても本編が完成しなければそれはクッキー☆素材足りえないのです。

イラストに関してもそうです。ボイドラとしてまとまった形で出さないと、それらはクッキー☆素材ではなくTDN東方イラスト止まりです。非常にもったいない。

企画者の皆さんは自分のために貴重な時間を割いてくれた人がいることを意識して、素材を受け取ったら何が何でもきちんと作品として公開できるようにしましょうね!

あと、声優、絵師の皆さんも参加前に企画者がどういう人間なのか確認したほうがいいと思います。ちゃんと投稿の実績はあるかとか、過去に何かしらの事象で炎上していないかなど。せっかく録ったり描いたりしたものが無駄になったら悲しいですからね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?