見出し画像

音声によるSNSのこと、考えてみた

最近、音声配信をはじめてみた。

そして、時同じくして瞬く間に日本でもその名が広まったのは、Clubhouse。

これからは、やはり動画よりも”音声”の時代だろうか。

そんな話もチラホラ耳に入る今日この頃である。

斯くいう私も、ずいぶん長いこと、音声配信の一視聴者である。

”ながら”にはもってこいだからだ。

だが、それとはまた違う目線で、これからの「音声の時代」について考えてみた。


***

初めに言(ことば)があった。

言は神と共にあった。

言は神であった。

この言は、初めに神と共にあった。

(ヨハネによる福音書1.1)

これは新約聖書の「ヨハネによる福音書」の冒頭部分であるが、読み進めると言(ことば)はイエスキリストを指していることがわかる。

ただ、「言は人となって、私たちの間に住まわれた(ヨハネ1.14)」とあるのだから、その大元はやはり個体を越えたものであることは間違いない。(個体を越えた大元の象徴がイエスキリスト、なのであるが)


ではなぜ、言(ことば)と表現されているのか。


それは”言””音”すなわち”波”ではないだろうか。


結局、この世のすべては波(波長)


そんなことを聴いたことがある人もいるかもしれない。

イエスキリストも私たち人間も”波”の現れである。

そしてイエスキリストや私たちが発する言葉もまた”音”すなわち”波”である。


波は目に見えないし、通り抜けることもできる。

シンクロして、増幅することもできる。

さて、昨今流行り出した音声SNS。

これらもまさに波の饗宴である。

肩書だの、ステータスだの、各々のアイコンを越え、全く関係ない者同士の色々な波が創り上げる交響曲が、これからあちらこちらで出来上がる、という、これまでにない世界が繰り広げられるのは想像に容易い。


とはいえ、SNSにそこまでのめり込めない私は、おそらくClubhouseに限っては無縁な気もするけれど、、。

それよりも私自身は、最近、眼もお疲れ気味なお年頃であるため、波の饗宴より、眼の健康のため必要に迫られて?!ゆえの配信でもあることは、ここだけのお話。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?