見出し画像

週末の振り返り(北口本宮富士浅間神社⛩編③ 最終回)

昨日の続きです👇

御本殿から、左側に入り、裏側にまわりますと、
今度は冨士次郎杉が現れます😊
太郎と次郎😆

冨士次郎杉
隣には夫婦うめ(*^-^*)
恵比寿社: 「本殿」の裏にはえびす様と大黒様、
2体の愛らしい彫刻が並んでいます。 非常に見えにくかったですね"(-""-)"
西宮本殿
御祭神: 天照皇大神・琴平大神・豊受大神
国重要文化財
屋根の方(^^)/
登山門: ここが吉田口登山道の起点となります(*^^*)
誰?
富士講の丸藤宮元講の先達像

要するに、庶民の代表として、江戸から富士山に登って、祈願してくれた先人ということでしょうか。
合計8日間歩き続けるって、尊敬です('Д')
5合目からでもかなりきついのに、、、、( ;∀;)

こちら、あまり知られていない「大塚丘」!
あしびなさんの事前情報のおかげでお参りする事ができました。
ここ、ほんと、凄かった✨🌈🛸
あしびなさん、ありがとうございます🙏


色々その他の重要スポットもありましたが、写真忘れてる🤪 ご本殿に戻ってまいりました😊

真ん中が冨士太郎杉。右がご本殿
その右側には、冨士夫婦桧
繋がってる(*^^*) 立派です🌸


朝ごはんを少し食べてから、何も食べずに参拝していたので、超お腹空いたから、何だか油物ばかりになってしまいました(*^^*) もたれたよね~~~
🤣🤣🤣
帰りの参道
龍穴に行こうと思っていたけど、遅くなっちゃったので、次回のお楽しみという事で戻ってきました。
天使のはしご?光が綺麗だったので、途中で車を止めての一枚(*^^*)


やっと振り返りが終わりました~(*^^*)🌈
振り返りをすることで、
色んな気づきや、調べたい事盛りだくさん出てきました。

歴史って本当はこんなに面白いんですよね🌈

御祭神の神々って、どんな神なの?とか、
なんでここに神社が出来たんだろう?とか、
ってことは、昔はどんな生活だっのかな?!
とかね😊💕

日本の神々や本当の歴史を、もっと知りたいって思いました(*^^*)       なかなかわからないんですよね〜 歪められちゃって😭

あしびなさんの振り返りはこちらから👇


そして、こちら👇が
とってもわかりやすくまとめてあったので、
添付しときます(*^^*)


💖🛸⛩今日も最後までお読みいただき
      ありがとうございました⛩🛸💖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?