💫御岩神社①⛩💫

画像1 当社は創建の時期は不明ですが、縄文晩期の祭祀遺跡の発掘や、日本最古の書の1つ「常陸國風土記」(721年)に「浄らかな山かびれの高峰(御岩山の古称)に天つ神鎮まる」とされる事から、古代より信仰の聖地であった事が窺えます。
画像2 御祭神は国之常立神 大国主神 伊邪那岐神 伊邪那美神 大山祗神 ほか20柱御岩山総祭神188柱を祀り、中世には山岳信仰とともに神仏混淆の霊場となり、江戸時代に至っては水戸藩初代徳川頼房公により出羽三山を勧請し水戸藩の国峰と位置づけ、徳川光圀公(水戸黄門さま)など藩主代々参拝を常例とする祈願所でありました。
画像3 「神仏を祀る唯一の社」として、他の神社、寺院に見られない独自の信仰を伝えております。
画像4 https://www.oiwajinja.jp/jinjasyoukai.html   三本杉(天狗が住んでるといわれているようです。)👺
画像5 三本杉上の方🌳🪵
画像6 木から木が生えてます🌲🌴
画像7 桜門
画像8
画像9 朝は一面雲でしたが、ちょうど太陽さんが出てきてくれました。
画像10 動物みたいに見える🦌
画像11 立派な苔
画像12 心洗
画像13 法螺貝の音が聞こえてきました。護摩炊き? ちょうど何かの儀式をされていました。
画像14 斎神社の天井画
画像15
画像16 御神橋の上から、ちょうどきれいな光が入りました~
画像17 手水舎🐉(*^-^*)
画像18
画像19 噂のアフロ狛犬さん( *´艸`)
画像20 ここが何だかわからないくらいに光ってます~凄かった!ここです。👇
画像21 八大龍王神
画像22 こんな光も入りました
画像23 御岩神社
画像24 表参道 いよいよここから登山です
画像25 太陽が出てくれて、嬉しい!
画像26 こんな感じの道をひたすら進みます。
画像27 太陽撮影していたら、何度も来ているというベテランさんに出逢い、いろいろ案内していただきました~ ラッキー
画像28 御神木 立派
画像29
画像30 1回ではおさまらなかったので、次回に続きます。今日もありがとうございました🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?