マガジンのカバー画像

日記

33
日記!
運営しているクリエイター

#今週の振り返り

【日記】沖縄その②、沖縄その③、本

日記。沖縄2日目からスタートです。 3/13 サーターアンダギーが食べたい。ということで、海の…

leben
2か月前
11

【日記】二度寝で死にたい、黙祷、沖縄その①

日記。 お久しぶりです。引っ越しが山場を越えたので、溜まっていた分をどしどし投稿していき…

leben
2か月前
18

【日記】あいみょん(29)、きらきら、モネ、霜取り明星

日記。 3/6 あいみょん誕生日おめでとう、まじで。20代ラストも楽しんでほしい。10月に静岡に…

leben
3か月前
14

【日記】むちっ、ひなまつり、退勤、春の歌

日記... 3/2 労働を終え、チャーハンを作って食べた。冷蔵庫に小さな干しエビがあったので、…

leben
3か月前
11

【日記】アートな京都

日記〜。 3/1 さむい冬の朝には、羊文学だとおもう。もうすこししたら、カネコアヤノの朝がく…

leben
3か月前
19

【日記】ウィスキーの"ウィ"、爆イケテーマ本

日記。 2/28 朝はバイト。(これは"春はあけぼの"的なものではない。)起きたら太陽の塔の顔が…

leben
3か月前
5

【日記】さかむけ、一番くじ、夢の国

日記〜☆ 2/24 ゆめのはなし。 塾で授業を受けている。講師は金井球さん(おもしろいうえにかわいい、女性、Xがすき)。眼鏡にパーマ、トラックジャケットで授業。教科はたぶん国語で、滑舌を良くするための練習用の文をみんなで音読した。。真面目モードでもやはりうつくしかった。 最近さかむけがいたい。さかむけが痛むたび思いだすのは、同じ小学校と中学校に通っていた女の子。教室のカーテンのなかに彼女とわたし。彼女はやさしくわたしの手をとって、「さかむけは親不孝の証だよ」とささやく。

【日記】相席、意図、旅行先

日記。 2/21 ・帰宅部って部じゃなくないか?と、バイトの休憩中にふとおもう。 ・わたしのno…

leben
3か月前
7

【日記】はじまりの音、台湾(夢の)

日記。 2/19 ニトリに行った。ニトリたのしい。ニトリに住みたい。たぶん、全然生きられると…

leben
3か月前
3

【日記】あいみょん、太陽の塔

日記。 2/17 拍手は雨の音。 あいみょんの新曲たちを聞けていなかったけれど、聴いたらしっく…

leben
3か月前
11

【日記】過去で居て、ハイローラー、KitKat

日記〜✩.*˚ 2/14 どうやら世間はバレンタインらしいということを、スマホの画面に散りばめ…

leben
3か月前
5

【日記】弾丸京都、覚悟を決めろ!!、いぬ

日記。 2/11 11時に家を出て、京都。新キャンパスに移転した京都市立芸術大学の作品展へ。京…

leben
4か月前
17

【日記】星にする、テスト

日記。 2/9 13時までの労働後、自由の身となる。さぎさんの『ふあんをまるめて星にする』を読…

leben
4か月前
8

【日記】飛び散る、雨、メンテナンス

日記。 2/6 午前中はよかった。午後はだめだった。わたしはどうも、なにかを適度に継続することができないらしい。わたしの人生はずっと0か100のどちらかを繰り返していて、世の中には30くらいをずっと続けたほうがいいことがたくさんあるのだろう。 やることをやらずに、柴沼千晴『頬は無花果、たましいは桃』を読み終えた。わたしが日記本を読むようになったきっかけは日記屋月日にあって、そのなかでも柴沼さんの日記本の、てくてくと続いていく生活の記録の影響は大きい。読み終えてしまったこと