手玉にとって幸せに

おはようございます。
12月も一週間がたち寒さも増してきて冬らしくなってきましたね~✴️
という今日は若干暖かくなりそうですが...

突然ですが...犬はとても観察眼鋭い動物です。
少しの違いも見逃しません。そして、パターンを読み取り行動しています。
自分にとって何がメリットになるかを考えながら...

逆に、人間は細かいことは気にしないように進化してきた動物です。
細かいことが気になり出すととっても生きにくいからです。
なので、見たものも意識してないと見落としてしまうようにフィルタ装置が脳についているんです。
そのフィルタ装置がうまく機能しないのが自閉症などを抱えている人たちです。
すべての情報がクリアに受け取れてしまうので混乱してしまったり、普通ではスルーするようなことが気になったりするのです。
ある意味高性能と言えます。
高性能すぎるがゆえに一般社会では生きにくいのかもしれません。

犬は、その高性能を持ち合わせた動物で私たちの行動をすごーく観察して行動をしているようです。
例えば、服装で休日なのか仕事なのかわかったり...
同じ服装でも持ち物がちょっと違うだけで今日がどんな日か判断しているように見えます。
そんなことはありませんか?

同じ時間、同じルーティンで行動していてもなぜか仕事じゃないことがばれてるとか...
それって、ほんの少しだけ仕事じゃないモードが現れているのかも...表情だったり足取りだったりお化粧だったり...
そうお伝えするとビックリされるのですけど心当たりありませんか?

それでも、ワンコをつれていけない外出はたくさんあるわけで...
そんなとき、私は「お留守番よろしくね」と声をかけて出掛けます。
お留守番をさせるときは声をかけない方がいいと言われる方もいるかもしれません。
しかし、知らないうちにママやパパがいなくなったらどう思いますか?
パニックになりませんか?私ならパニックになるかな...

声をかけずに、お留守番の時に長持ちおやつをあげる方法などもあります。
これは、最初こそいいかもしれないですけど...観察眼が鋭く、学習能力が高い犬ではあまりいい方法ではないと考えてます。
それは、このおやつが出てきたらママ、パパがいなくなる合図になってしまうからです。
これでは、お留守番どころではないですよね。

では、どうするか?
帰ってくることを楽しみにできるようにすればいいと思うんです。
「今からちょっといなくなるけど絶対帰ってくるからね」の合図を教えてあげたらいいと思うんですよ。
それは、暮らしのなかで少しずつ教えていく。
最初は数分、それも無理なら秒単位からで。
トイレにいくくらいからでもいいと思うんです。
いくときに「待っててね」と声をかける。
見えなくなるけど、そこにいる。そして、戻ってきたら「待っててくれてありがとう」と伝える。
それを繰り返していけば、「待っててね」が戻ってきたときの嬉しいを連想させるものに結び付いていきます。

古典的条件づけとして機能するようにできるといいですね。
古典的条件づけは、反射的に沸き上がる感情だったり行動だったりをいいます。
生まれながらに持っているものの他に後天的に学習で得られるものでもあります。
例えば、ある匂いを嗅いだらそのときの思い出がよみがえるとか...
レモンと聞くと唾液がじゅっと出てくるとか...
ある匂いもレモンも経験しないとその事象は起きないけど経験したから起こる。
それも、何度も...レモンは一度でもそうなるかな。
経験した刺激が強烈であればあるほど少ない回数で条件づけられちゃうのでいいことばかりではありません。
それが厄介なのですけど...

犬にとって嬉しいことを古典的条件づけで学習させるには何度も繰り返す必要がありますが、
犬にとって脅威となる事は一度で条件づけられることが多いです。だから気を付けてほしいです。
子犬のときに、大きな犬に吠えられ怖い思いをした場合、その一度で大きな犬全般苦手になることがあります。
子犬のときに命の危機を感じてしまったがために怖くてそれに対して行動を起こす。
それが吠えだったり、噛みだったりするわけです。
理由がなく吠えたり、噛んだりする犬はいません。
もし、いるなら一旦獣医さんで見てもらいましょう。
なにか疾患が隠れているのかもしれません。

犬が悪いのではなく、犬が生きてきた歴史やその行動の前後でどのようなことが起きているのか...
フィルタのかかった頭ではなくなるべくフィルタをはずして観察して見ましょう。
観察するのは周りだけでなく、自分自身がどのように反応し、行動したかも含みますよ。
お天気や風、音などなどいろんなことに共通項を見つけてみましょう。

...ありゃりゃ、話がとっちらかってしまいましたけど、犬たちはとても優れた観察眼と学習能力で自分がとるべき行動を決めています。
無意識、意識的関係なく...
かわいいしぐさをするのも、そのしぐさをすれば注目を集められたりおやつをもらえるからなんですよ~
といったら身も蓋もないですかね( *´艸`)

ワンコに手玉にとられても幸せですけど...ワンコを手玉にとってワンコを幸せにできるといいですね。
だから学ぶんですよ。ワンコを幸せにするために。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?