【公式】リープ株式会社

リープ株式会社がお届けする公式noteです。リープでは、教育工学に基づいた学術理論を用…

【公式】リープ株式会社

リープ株式会社がお届けする公式noteです。リープでは、教育工学に基づいた学術理論を用いて、社員の方々のビジネスパフォーマンスを評価・分析をしています。誰でも気軽に読める場として、発信していきます。 https://www.leapkk.co.jp/

マガジン

  • リープ非公式キャラクター ぶんちゃん

    リープ株式会社の非公式キャラクター ぶんちゃんについてのマガジンです!お楽しみください!

最近の記事

気鋭のアーティスト 山﨑晴太郎氏の作品から考える「教育から“こぼれ落ちて”いくもの」

この度、世界的に活躍するアーティストの山﨑晴太郎氏(セイタロウデザイン代表)に、リープの想いをコンセプトにアート作品を手掛けていただきました。 企業教育のコンサルティングを行うリープ株式会社の新オフィス「 気鋭のアーティスト 山崎晴太郎氏の作品をオフィス空間に設置 」 | リープ株式会社のプレスリリース (prtimes.jp) 山﨑さんは私の大学時代のゼミの先輩にあたる方で、偉大な先輩の作品がリープのオフィスに飾られていることが、なんだか不思議に感じられつつも本当に嬉し

    • 「評価ってなに?」評価とスキル向上と成果の関係性について

      みなさん、こんにちは。リープのエマです。 リープでは日々、社員のビジネスパフォーマンスを、科学的に評価・分析し、成果に繋がる人材育成をしています。 私たちの人材育成プログラム起点となっている「評価」。 評価って実際に何をしているの?何の役に立つの?という皆さまからの疑問について少し考えてみました。 国語辞典で「評価」の意味を調べてみるとこのように出てきます。 「値段」や「価値」という言葉が出てきましたね。 この二つのワードから私はスーパーで買い物をしているときの様子が思い

      • リープ 品川応援プロジェクト始動 ~アメフト観戦レポート

        こんにちは! リープの寺山です。12月に入り、今年はだいぶ暖かい12月だなと感じている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 品川区の天王洲アイルに事務所を構えるリープは、しばしば地域の活性化につながる取り組みに参加しているのですが、このたび同じ品川を活動拠点にしている社会人アメリカンフットボールチーム「品川CCブルザイズ」のスポンサーを務めることになりました! 品川区が繋いだご縁ということで、まずは今シーズンのブルザイズの試合に応援に行ってまいりましたので、本

        • TSUNAGU食堂への道【完結編】

          皆さん、こんにちは! リープのエマです。 リープでは、2022年からSDGs活動の一環として「こども食堂の支援」を開始、現在はSWITCH社が運営する「TSUNAGU食堂」に参加しています。リープらしい活動にするために、試行錯誤しながら年に一度、実際にTSUNAGU食堂を訪問することになっています。 ↓ TSUNAGU食堂については下記インタビューに詳しく記載されています ↓ 前回の様子はこちらから 前回の様子を見ていただくと分かると思いますが、こども食堂は想像してい

        気鋭のアーティスト 山﨑晴太郎氏の作品から考える「教育から“こぼれ落ちて”いくもの」

        マガジン

        • リープ非公式キャラクター ぶんちゃん
          3本

        記事

          社内のライブラリーを有効活用!「リープブックコンシェルジュ」

          皆さん、はじめまして! リープの川田です。私は普段、お客様の商談やロープレ、コーチング中の対話などを分析する部署で、スキルの評価を担当しています。 ・・・ですが、今回は評価についてではなく、リープ社内で担当している”ある”プロジェクトについて、紹介したいと思います。 そのプロジェクトとは、『リープブックコンシェルジュ』です。 リープでは、社内の交流や、個々の成長する機会を、促進するためのプロジェクトがいくつか存在していて、各メンバーが業務の合間を縫い、それぞれ個性を発揮

          社内のライブラリーを有効活用!「リープブックコンシェルジュ」

          TSUNAGU食堂への道【11月号】 ぬりえチラ見せ👀

          皆さん、こんにちは。リープのブンちゃんです。 ご存じの方も少しだけいらっしゃるかと思いますが、ボクが広報部長を務めているリープでは、昨年からSDGs活動(こども食堂)に取り組んでいます。 今年も参加することになっている11月のこども食堂。リープのSDGs活動のメインイベントとなっているのですが、開催まであと2週間となりました! 4カ月前から試行錯誤し、アイデアを出し合いましたが、昨年のぬりえ大会が好評だったので、引き続き「ぬりえ大会」を開催することになりました。 今年は

          TSUNAGU食堂への道【11月号】 ぬりえチラ見せ👀

          持続可能な社会のために、リープがいまできること「TSUNAGU食堂」主催・松澤寛之さんにお聞きしました(後編)

          SWITCH株式会社の代表を務める松澤寛之さんのインタビュー後編。社会貢献事業として、沖縄・宮古島ではレベルアップパーク(ビーチクリーン活動+こども食堂)、横浜ではTSUNAGU食堂(こども食堂)を運営。松澤さんが、地域に根差した憩いの場づくりやSDGs活動を推進していくなかで感じていること、未来のこどもたちへの想いを掘り下げます。 【インタビュー前編はこちら】 広がりを見せる活動の先に見据える未来とは企業コンサルティングを営み、地域や企業の人と人をつなぐネットワーキング

          持続可能な社会のために、リープがいまできること「TSUNAGU食堂」主催・松澤寛之さんにお聞きしました(後編)

          持続可能な社会のために、リープがいまできること「TSUNAGU食堂」主催・松澤寛之さんにお聞きしました(前編)

          人手不足、少子化、過疎化、格差や差別。挙げだせばきりがない数々の課題を抱える現在の日本。人材育成に携わり企業の課題を見つけ、着実に解決してきたリープが今できることはないのだろうか。いや、きっと、できることはあるはず。 いまリープに必要なことは、自社の業績や成長だけではない、未来につながる何か。10年後も20年後も変わらぬ明日を迎えるために——。 漠然とした想いが募り始めていたところに、リープと同じ企業コンサルティングを展開する松澤寛之さんから声をかけていただき、会社単位で

          持続可能な社会のために、リープがいまできること「TSUNAGU食堂」主催・松澤寛之さんにお聞きしました(前編)

          TSUNAGU食堂への道【7月号】 今年は何をしようかな

          皆さん、こんにちは。リープのブンちゃんです。 ご存じの方も少しだけいらっしゃるかと思いますが、ボクが広報部長を務めているリープでは、昨年からSDGs活動に取り組んでいます。 昨年はTSUNAGU食堂(こども食堂)にお邪魔して、クイズをしたり塗り絵をしたり、クリスマスプレゼントをお配りして交流を深めつつ、「持続可能な日本の未来」について深々と考えてしまったりもしたのですが…… 今年はどうしようかな?って考えています。 今日の定例ミーティングでは、広報部のみんなから、「今年

          TSUNAGU食堂への道【7月号】 今年は何をしようかな

          快進撃が止まらない!リープの広報部長“ブンちゃん”

          皆さん、こんにちは! “ブンちゃん”の生みの親、ことリープのエマです! 皆さんもこの春、異動や昇格があったかと思いますが、我がブンちゃんも社内の「非公式キャラクター」から、晴れて「広報部長」に昇格しました🎊 それに伴い、もっと活躍の場を広げるべく、急きょパペット化が決定! 今日はその過程をご紹介したいと思います。 パペット設計図わりと突然、社長から「1カ月くらいでパペットを作ってほしいんだけど、 よろしくね!」と頼まれた私。 初めてのことだらけで周りに詳しい人が誰もいな

          快進撃が止まらない!リープの広報部長“ブンちゃん”

          リープの非公式キャラクター「ブンちゃん」とは?!

          リープには、「非公式キャラクター」がいます。 その名は「ブンちゃん」。非公式ですが、とっても色々な役割を果たしてくれていて、みんなから愛されているキャラクターです。 そこで、今回はリープの社員であり、生みの親であるエマさん(コードネームです)にお話を伺いました!ブンちゃんとは、一体何者なのでしょうか!? なぜ、リープに非公式キャラクターが生まれたのでしょうか!? 【ブンちゃん誕生秘話】 学習に取り組んでいただく過程で、お客様や学習者の方により喜んでもらえる方法はないだ

          リープの非公式キャラクター「ブンちゃん」とは?!

          Written by エマ

          ブンちゃんをデザインしたエマです。リープ株式会社のアセッサーとして皆様の商談やコーチングのアセスメントをしています。 私自身も営業の経験があるのでその時を振り返りながら、この営業の方の振る舞いの意図は何だろう?自分だったらどのような対応をするだろう?など、当時の自身に置き換えてアセスメントをしています。 リープには色々な経歴を持った社員がいて、それぞれが個の強みを活かした働き方をしています。そんな中で自分に何ができるんだろうと考えていたときに、広報担当の方とランチに行く機

          こども食堂でもらった「ギフト」のお話

          リープは、社会を構成する一員として、「一人ひとりが役割を果たすことができることはないか?小さな活動でもよいので、何か関わることができないか?」という想いから、TSUNAGU食堂という取り組みに携わらせていただいています。 貧困や飢餓や暴力を撲滅し、地球環境を壊さずに、経済を持続可能な形で発展させ、人権が守られている世界を実現させることに、私たちなりに関わりたいと思っています。 本記事の後半に動画があるので、是非動画もご覧いただけたら嬉しいです。 TSUNAGU食堂ってな

          こども食堂でもらった「ギフト」のお話

          リープのみんなの「今年の漢字」

          年の瀬である。 毎年毎年、11月下旬を過ぎると「今年もそろそろあと1か月だね」と言っている気がする。わたしはやはり今年も言った。 さて、「そろそろあと1か月」をきると、清水寺で毎年「今年の漢字」が発表される。 先日発表された2022年の漢字は、「戦」。 今年の世界情勢への意識だけでなく、円安や物価高、電力不足、感染症との「戦」い、サッカーW杯や冬季オリンピックの熱「戦」、野球界での記録への挑「戦」といった理由から選ばれたそうだ。 参照:release_kanji20

          リープのみんなの「今年の漢字」

          それぞれが「スイミー」

          リープには価値観や行動基準を示す「バリュー」なるものがある。アート、サイエンス、エンジニアリング、デザインの4つ。 「わたしたちは、全員が、いつでも4つのバリューを意識しています!」 ……と言えたら本当に素晴らしいのだが、業務が立て込んでいると、目の前の仕事で精一杯ということもある。 四半期に1度のお楽しみ。バリューが浸透するVE リープのバリューを浸透させるために、Value Evaluation(通称VE)という社内制度がある。 ざっくり言うと、「どんなことがよか

          それぞれが「スイミー」

          こどものものだけでない「こども食堂」のこと

          先日、リープが運営を支援させていただいている「TSUNAGU食堂」について、SWITCH株式会社の松澤さんからお話を聞いた。 いわゆる「こども食堂」の話である。 食べられない子が行くところ。困っている子が行くところ。なんとなくそんなふうに捉えていた。 でも、単に「食べられない子おいで」では、こども食堂はうまく展開できないそうだ。 松澤さんがめざすこども食堂は、「限られた人だけが行く場所」ではなく、「みんなに広く開かれた地域の交流拠点」だという(こども食堂によってはそう

          こどものものだけでない「こども食堂」のこと