見出し画像

【生活】子の就寝時間が19:30|タイムスケジュール


良く、友人などに子供が何時に寝ているか聞かれ、「19:30かな」と答えると驚かれる。確かに思い返せば昭和生まれの私でも小学生の頃就寝時間は20:00だったと覚えている。
19:30に寝かせているのは、なんだかんだ、寝る子は育つ、という概念があるのと、やっぱり朝が早いので、体力&幸せ力をチャージしてほしいという母の想い。
何より何より、自分時間がほしい(これが1番かもしれない)。という事で我が家では早寝早起きを週間化している。別にただそれがすごいとか言いたいわけではないけど、もしかしたらためになる人がいるかもしれないと思うのでnoteにつづってみます。

子供は2人。①小学2年生 ②年中さん(5歳)。私は時短勤務で、朝は小学生7:30出発、幼稚園8:00までに送り、自分も8:00ちょいの電車に乗る。自宅に帰りつくのはお迎え含めて大体17時前後。夫は単身赴任で不在。
ざっとこんな感じ。

お迎え後の流れ
17:00頃3人で自宅へ
2人はおなかが減っているので軽くおやつ(上の子はなんやかんやしていたら食べそびれる事も多々あり)←ちなみに2人とも学童と幼稚園でおやつ食べてる(ダメやん)
17:30頃大体20分~30分で夕食準備 夕食
18:30頃お風呂 夏はシャワーが多い
19:00頃歯磨き 2Fの寝室へ移動
   ここまでスムーズにいけば絵本タイム 遅かったり、習い事がある日は割愛(笑)
19:30  就寝

翌朝 6:00起床(6:30の時もある)

もちろん、休日で昼寝をしたり、習い事が遅かったりとかイベントがある日は、物理的に時間通りにいかないので遅い。

・とにかく毎日の時間をルーティン化する
・朝は6:00起床にしているので、ただ単に眠い
 (ダラダラ過ごしている日はやっぱり少し寝付き悪いかも
・上の子が割と疲れやすいタイプ(女の子)いつも全力で物事にとりくんじゃう(恐らく学校生活なども)
・夫の夕飯作らなくていいので、楽(←これは今回気づいた)

という我が家の条件があってのこのタイムスケジュール。

かくいう、二人が保育園で昼寝があった時は、全く夜寝なかった。
もちろんもちろん赤子時代は全く寝付かないなんて、そんなこと当たり前で、自分自身がイライラして、近所を抱っこ紐ゆらゆらしながら夜中何度も歩いて徘徊していたことも。と思ったら、朝4時くらいに起きて、このあとの時間どうするー!みたいな時も・・・。それもまた、いい思い出。
そんな事を繰り返しながら、お昼寝の無い、幼稚園(認定こども園)に転園し、そこからずっとこんなタイムスケジュール。

もし、夜寝ない事に悩んでいるお母さんがいたら、ただ、昼寝をなくす、とかだけでもやってみたら、案外すっと寝てくれる事もあるかも・・・。
が、子供でもショートスリーパーがいるって聞きますし、あくまでも我が家のタイムスケジュールなので、話半分で見てください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?