見出し画像

これ、食べられるんだぜ


これも


虹みたい

豊田にある

井口製菓舗

そこで売っている琥珀糖です
本来はお団子みたいに3個串で刺してあるみたい
キレイだよね

本日の薬用植物
寒天
寒天は、天然由来の医薬品である生薬として大正9年から「日本薬局方(第四改正)」に収載されています。日本薬局方のカンテンの項目には「…粘滑薬(ねんかつやく)又は、包摂薬(ほうせつやく)として、慢性便秘に水に溶かすか粉末として服用する…」と記載されています。寒天はおなかの調子を整える医薬品として100年以上前から先人たちに利用されてきたのです。
(かんてんパパのサイトより)

寒天は植物性の炭水化物
ゼラチンは動物性のタンパク質
寒天は食物繊維が豊富でダイエットに効果的
ただ取り過ぎるとお腹をこわす事もあります
ゼラチンはグツグツ煮すぎると成分が壊れて固まらなくなります
寒天はグツグツしても大丈夫
ただ、オレンジジュースとかだと固まらない時があります

似たようなものでアガーってのもあります
アガーは透明度が高いゼリーになります
ダマになりやすいようです

ちょっと前に水ゼリーが流行った時に買ってーーー
誤ってパントリーの底に沈んだ
アガーは何年も経ってからサルベージされる

使い方のわからないものは気をつけよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?