見出し画像

初めて学生コミュニティ以外の勉強会に行ってみた

こんにちはlCyouです。
普段はインターン生としてWebエンジニアをやりながら大学の研究をこなしきれていない学部生をしております。
今回は初めて社会人コミュニティ?に参加してみたので体験記という感じで書いてみます。

モチベーション

私自身,自負するほどのコミュ障なんですがなぜ参加してみようと考えたのか簡単に書きたいと思います。
理由は

  • 技術的になんか吸収できることがあれば…

  • 自身も登壇予定があるんだけどなにしたらいいかわからん

  • 同世代のつよつよ達はいっぱいコミュニティの場に進出していっている

と言ったところです。一つ目は単純ですがインターン生として働かさせてもらっている以上何か貢献できるように精進していかなきゃと思う反面,なかなかわからないことが多いためインプットの一つとして参加してみようと思いました。2つ目は私ごとではあるんですがKC3という学生コミュニティ内で登壇することになりました(ありがたいことに)。こうLTをするという経験も多くないのでどうやったらええんやって思っていまして…勉強させてもらおうという理由です。3つ目は主観的にですが必ずしもそうでなくともつよつよ学生エンジニアが学生という枠も関係なく技術コミュニティに進出しているので負けてらんねえというただの意地張りです。

今回の体験談

参加したイベント

今回参加したのはこちらのTypeScript Meet Up #2 - Wine.tsというイベントです。つい最近近所にこんな技術コミュニティがあるのかと知って参加しました。(次はKanonさんと喋ってみたい…)
https://kobets.connpass.com/

LTでの学び

あくまで私の頭の中で思ったことを書き,直接内容について書き起こすことはしません(発表者に失礼なので)。

初めのprotbufの話では自分もGraphQLを使っているところから(スキーマ定義の部分)自分だったらどうするだろうかと考えながら聞けていました。型ファイルの生成だったりとか色々簡単にするためのライブラリがあるにはあるけど…常々書きにくいと感じているので自分でももう少しコンポーネントと切り分けてとかしてみる?という思い

次のUIライブラリの話。個人の開発でもなんかしっくりくるUIライブラリはなく自分の好みでその時々で使い分け(?)しています。紹介されているUIライブラリは名前は知ってる,使ったことあるけど,なぜ作られたのか理解していなかったので聞いてて楽しかったです。
これから使う時に少し意識してみたいなと思います。でも結局理想を追い求めるなら自前で用意する方が…

最後に型安全についてのお話。終盤にかけてパズルが解けたみたいに理解できるのが面白いLTでした。正直な話数学的な言葉の意味や定義とかの理解はとても怪しいですが,簡単な言語モデルで型定義の式が説明されて,このパーツ(定義式)がすっきりとはまって冗長な式から型が解決できた時は感動でした。実行時エラーってこうして出るんだなぁ…
またあやふやだった言葉たち(意味論とか評価などなど)も改めて調べるきっかけになったのでとても勉強になりました。

余談:久々の外出はつらい

見出しにもある通り久々の外出でした。夏の日差しや風が気持ちいと思って歩いていると靴擦れして出血多量…。LT開始まで必死に血を止めてました(かなり機嫌が悪かったかも,すみません;;)。普段の履き慣れた靴だったのになぜ…

最後に

あまり交流できずだったのでもう少しコミュ障治したいとおもいつつ,こんんたに楽しいLTだったのでまた参加したいと思ってます。
9月の自身の登壇に向けてもどういうふうにLTしたらいいかも勉強になりました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?