見出し画像

【知ることは力】よくわかる肺がんの外科手術~基本編~まずはココから!​​​​​

こんにちは。肺がん患者の会ワンステップです。    

ワンステップにはYoutubeチャンネルがあります。
ワンステップ【がんサバイバー】です。


先月より、ライブ配信にも挑戦しています。
実は昨夜もオンラインセミナーをライブ配信にて行いました。
配信はそのままアーカイブで残るので、
リアルタイムで参加できなかった人が、後から配信の様子を見ることができます。

以前はZoomで参加申し込みをしていただき、申し込んだ方しかセミナーを聞くことができませんでしたが、
ライブ配信なら申し込みは不要、後からでも見られる、難しいところは何度でも繰り返し聞くことができて、いいことがたくさんあります。

まだ不慣れなため、大小さまざまなトラブルも起こりますが、
試行錯誤しながらやっています。
セミナーは改めてトピックごとに区切られた動画に編集して
見やすい形にして残していきます。


noteでは、これまでにアップロードした動画の中から
おすすめの動画をご紹介しています


1度見ただけではもったいない!
見逃してしまった人に、ご紹介したい!
これまでにアップしたコンテンツの中からのリコメンドアップ

今日の動画は

「【知ることは力】よくわかる肺がんの外科手術~基本編~まずはココから!​​​​​」

こちらをご紹介します。

2020年10月25日(日)、ジャパンキャンサーフォーラム2日目に行われた肺がんセッションでのご講演です。

講師は国立がん研究センター東病院 呼吸器外科 科長 坪井正博先生。

肺がんの手術について、手術の術式を中心に、基本的な知識から最新の情報まで、みなさんに知っておいてほしいことを、できるだけわかりやすく説明します。手術のメリット、デメリットを理解していただく一助になればと思います。 縮小手術、定位放射線治療、オリゴメタスタシス、拡大手術などについての適用の説明もあります。



そしてもう1本。

【一問一答】完全切除なのに再発するってどういうこと?

完全切除したというのに、どうして再発の可能性があるといわれるの?という疑問にお答えいただきます。

手術したのに再発した、とよく聞きますが、そういうことだったんだと理解できました。こちらも併せてご覧ください。


今日も動画をご覧いただきありがとうございました。
これらの動画がみなさんの生きる勇気につながりますように。


記事をご覧いただきありがとうございました。スキ、ご感想、コメント、サポートなど、とても喜びます。少しでもどなたかの生きる勇気につながれば幸いです。 まだ手探りでnoteの投稿をやっています。不慣れ故のご無礼がありましたら、どうぞご容赦くださいませ<m(__)m>