麦ノ秋音楽祭2023#seeds 参加記録ライブ篇
2023/11/11-12にCOEDOビール工場敷地内にて開催された麦ノ秋音楽祭(むぎのとき音楽祭)に2日間キャンプで参加しました。
今回はライブを中心に感想をお伝えしたいと思います。
※キャンプ篇はこちら
ラインナップ
11/11(SAT)
・androp
・村松拓(Nothing’s Carved in Stone)with 伊地知潔(ASIAN KUNG-FU GENERATION / PHONO TONES)/ 宮下広輔(PHONO TONES)
・蓮沼執太 & U-zhaan
・数原龍友(GENERATIONS)
・ホリエアツシ(ストレイテナー)
11/12(SUN)
・SCANDAL
・Caravan
・大木伸夫(ACIDMAN)
・Name the Night
・山川浩正 ex.THE BOOM
・ROCKIN'QARTET
androp-秋の空に輝くhikari
トップバッターを飾ったのはandrop(アコースティックセット)。
普段のバージョンと違い落ち着いた雰囲気ですが元々の楽曲の持つ魅力が凝縮されたアコースティックアレンジで、歌唱力・演奏力の高さを感じさせる安定のステージングでした。
かなり個人的な感想ですが、私の前方で見ていた親子の幸せそうな姿と、代表曲「hukari」の歌詞がリンクして勝手に感動していました。ダンボールで作ったギターをかき鳴らす小さな少年と、それを見て楽しそうに笑い合う幸せそうな夫婦の姿が微笑ましい感動的なライブでした。
また、これは2日目の話ですが、ライブの合間のMCタイムで司会の横溝ジョーさんがandropヴォーカルの内澤崇仁さんと登場し、この日偶然ホテルのエレベーターで会ったカップルがandropのライブで知り合って結婚したと聞き、その二人を呼んでお祝いするシーンも。
その後ライブ後に2人を呼んで、袖でお祝いしていました。
音楽って本当に素晴らしい。
蓮沼執太&U-zhaanーイロモノ枠?フェスを盛り上げる
初日の中盤に登場した蓮沼執太&U-zhaan。U-Zhaanは世界的に有名なタブラ奏者で、さらに地元川越出身・在住とのことでこのフェスとも深い縁が。
インドの打楽器であるタブラを巧みに演奏しながら、近所のゴボウ屋の歌や、このフェスに出展している友人の焼き鳥屋を紹介するなどお笑い枠のようなステージでしたが、タブラの演奏力は流石の一言。
加えて蓮沼執太さんの歌唱力の高さに驚きながらもお菓子メーカーの「ギンビス」の正しい発音について歌う謎の楽曲に、この人は何を歌わさせられているのだろうと、なんともいえない気持ちになりました。
これはこれでいいスパイスだったと思います。
ホリエアツシー初日のトリを飾る圧巻のパフォーマンス
初日のハイライトは、先日武道館公演を終えたばかりのストレイテナーからホリエアツシが登場。
こちらも普段のロックアレンジと違い、アコースティックギター一本でしっとりと歌い上げられ、楽曲の美しさがより一層際立つステージでした。
この2日間は秋とはいえかなり冷え込み、演奏する側も手がかじかむような気温でしたが、そんな冷え込む夜空に似合う「イノセント」といった少しレアな曲も。
また途中ゲストで村松拓が武田鉄也のモノマネをしながら登場するなど、2人の仲の良さを感じました。
そして、最後アンコールで登場しストレイテナーの代表曲「Melodic Storm」の盛り上がりの中、麦ノ秋音楽祭初日は幕を降ろしました。
SCANDALー初の全編アコースティック編成にファン大興奮
2日目、朝一番は”同一メンバーによる最長活動記録”でギネス記録をもつ女性4人組ロックバンド、SCANDAL。
10時開場、11時ライブスタートにも関わらず朝7時半頃から開演待ちの列ができ、開場すると共にステージ前に駆け込むファンの姿は「まるで福男レースのよう」と評されていました。
そんな熱いファンを前に、アコースティック編成でリラックスした雰囲気のライブはファンにとって特別なものになったはず。キャリア初というオールアコースティックアレンジで、ステージと客席の距離も近く、ファンと会話しながらのライブというのもこの規模のバンドにとってかなりレアな機会だと思います。
はじめてみたSCANDALのステージでしたが、ベースのTOMOMI作曲の「Bright」がコールされると悲鳴にも似た歓声があがり、喜ぶ観客の姿にとても幸せな空間にいるのだと実感。ギターのMAMIひとりで弾き語りした「声」など特別なステージになったと思います。
Caravanー混沌とした時代に希望を与えてくれる力強い歌声
初日の夜、焚き火ライブにもサプライズ登場したCaravan。
個人的には今回一番素晴らしい演奏で、この日を機に一気にファンになりました。
ルーパーという、ギターの音をリピートさせるエフェクターを2重に操り、その上にアコースティックギターと足でバスドラムを叩きながら歌を歌うといった、実質一人で5パート演奏するといった離れ業もさることながら、オーガニックで力強い楽曲は野外が似合います。
代表曲「ハミングバード」をはじめ、ニューアルバムから「Kid」などが披露された幅広いセットリストの中でも、最後に演奏された「サンティアゴの道」という楽曲に心を持っていかれました。
演奏前に司会のジョーさんが話していた「Caravanの歌は”あなたはそのままでいいんだよ”と優しく言ってくれている。一方で”あなたはこのままでいいの?”と背中を押されているような、勇気をくれるような気がします。」という紹介がまさに相応しい、希望を与えてくれる歌です。
大木伸夫ー命の尊さを謡う
やってきました、ACIDMAN大木伸夫。私は大木会というファンコミュニティーにも所属し、大木さんメインでフェスに参加しましたが、期待を裏切らない感動的なステージでした。
序盤は「Free star」「赤橙」といった代表曲を中心に演奏され、途中「嘲笑」というビートたけし作詞・玉置浩二作曲のカバー曲も感動的で美しい歌でした。
そしてMCでは寒くて震える中、ホッカイロを差し入れにきたスタッフに「そんなにヤワじゃねえよ」と断るなど笑いを取る場面も。
意外だったのは、こういった単独公演ではあまりコアな楽曲は演奏しないだろうと思っていたところ、「人は誰もが必ず死んでしまう。悲しいことだけど、いつか終わりがくるということを知って精一杯生きることが大事」というディープな(いつも通りの)話からどっぷりと大木さんのワールドに突入。
個人的に一番聴きたかったものの、こういったライトなフェスでは演らないだろうと思っていた「世界が終わる夜」が演奏され、涙腺が崩壊しました。イントロで浸りすぎてアドリブ演奏を長くやりすぎてしまい、あわてて最後「Your song」で締めくくるなど、切ない場面と楽しい場面が入り混じったステージでした。
Name the Nightー謎に包まれた大型新人バンドがベールを脱いだ
メインステージ、ラストの前に見慣れない名前が。
Name the Nightという、8月にデビューし、満月の夜のたびに一曲ずつ新曲が公開されるという謎に包まれた新人アーティストでしたが、ついにこの日そのベールを脱ぐことに。
その正体は、SKA SKA CLUB、 ROCK'A'TRENCHの山森大輔(ギターヴォーカル)と畠山拓也(トロンボーン、サンプラー) 、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの伊地知潔(ドラム)そしてMIYA(ベース)という大型新人の登場に驚き!
確かになぜこの出順で無名のアーティストが?と思っていただけに、実力派のベテラン達によるサプライズ登場の場となりました。
楽曲も、全ての夜に名前をつけるというコンセプトの元、夜を彩る美しい曲ばかりでした。
今後の活動に期待したいと思います。
ROCKIN'QUARTETー超豪華な大団円
そして二日間のラストはROCKIN’QUARTET。世界的ヴァイオリニストのNaotoを中心に、ロックバンドの曲をクラシックアレンジするという豪華な音楽ユニット。この日は2日間に登場したバンドのヴォーカルをゲストにそれぞれの楽曲を披露する豪華な舞台でした。
androp 内澤崇仁、Nothing’sから武田鉄矢(村松拓)、ストレイテナー ホリエアツシ、ラストのACIDMAN大木伸夫まで、それぞれの代表曲を最高に感動的なアレンジで演奏され、素晴らしい夜になりました。
個人的なハイライトはやはりACIDMANの楽曲で「ある証明」「ALMA」、そしてまさかの本日2回目となる「世界が終わる夜」。
先ほどの弾き語りバージョンも素晴らしかったですが、ストリングスを中心に美しく彩られた圧巻のアレンジで、最高の歌と演奏は秋の夜に溶けていきました。
豊かな自然の中、最高にチルでのんびりリラックスして楽しめる麦ノ秋音楽祭、来年も必ず参加したいと思える素晴らしい音楽フェスでした。気になっている方は是非訪れてみてください。
COEDOビールが美味しい過ぎるので、飲み過ぎだけはご注意を。
Cheers
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?