見出し画像

相続で嫌がられる?「不動産」の悩みどころ

幸せを届けたい不動産屋、坂下です。

相続された不動産についてのご相談が、最近増えてきたなぁ。。。という印象です。

親から土地建物を相続したけど、使わないから処分したい。
何年も前に相続した不動産をずっとそのままにしておいたけど、何とかしたい。
将来的には子供に相続する不動産があるけど、子供に負担をかけたくないので今のうちに売却してしまいたい。

お客様にはいろんな思いがあるのですが、どれも不動産が負担になるから(または負担になりそうだから)、どうすればいいか?という内容かと思います。

現金などを相続した場合は相続人で分割しやすいのでいいのですが、不動産は物理的に分割しにくいし、すぐに現金化できないし、所有してるだけで維持管理費がかかるし、仕組みがよく分からないし、不動産屋は怖いし(涙)、相続する側からするとよくない事ばっかりです。

もちろん、都心の一等地などにある不動産とか、賃借人がついている不動産などなら歓迎なのですが。

昨日もご親戚から山林と畑を相続された方が
「本当はもらいたくなかったんだけど、誰も貰い手がないから。。。」
と困ってご相談を頂きました。

特に市街化調整区域(農地にしかならない、お家が建てられない区域)にある広大な農地や山林などを、農業従事者でもない方が相続しても、どうすることも出来ないのが現実です。
お家が建たない土地は、買い手もつきにくいし、そもそも農地にしかならないなら農家の方しか買うことが出来ません。

日本の農業を守るためにできた「市街化調整区域」という制度。
必要なことかもしれませんが、非農家の方が相続されたら、それこそ農地の有効活用が出来なくなっちゃう、、、と思うのですけど。

調整区域の制度の是非は置いておいて、せめて、相続された方の救済制度は作って欲しいなと思います。
タダでもいいからもらって欲しい。。。という気持ちも本音としてある方が少なくないと感じます。

令和5年4月27日から「相続土地国庫帰属法」という法律が施行されます。
相続して使わない土地を国が有料でもらい受けるという制度です。

まぁ、タダではなくて、お金がかかるのですが、維持管理や子や孫への負担を考えると、良い制度なのかも?しれません。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
坂下 久也

株式会社ハウスアイビー 取締役
長良川行政書士事務所 所長

【ツイッター】
https://twitter.com/sakashitahisaya
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/hisaya14195/
【ハウスアイビーYouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCn25PFh3M-gWK5JW0j2QBkQ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?