見出し画像

あたし会議の結果。

こんにちは!
LINDAですっ!

体験乗馬で、すっかりお馬にやられてしまったあたし。

あぁ、もっと乗りたい。
上手に乗れるようになりたい。
「人馬一体」を感じたい。

乗馬スキルだけなく、
お馬と気持ちが通い合うようになったらいいなぁ~。


でもでもでもでも。
やっぱ、一番はマネーの問題。

ガンガン勧誘かけてくるけど、
お高いんでしょ?


あたしが行った、クレインさんは
いろんな通い方ができるらしい。

正会員、平日会員、ジュニア会員、限定会員。
それぞれ、入会金がかかる。
詳しくは、乗馬クラブクレインのサイトを見た方がいい。
ちゃんとまとめてある。
乗馬クラブクレイン:会員料金について


あんまり通えないかも~
なんて、ちょっと断る方向で受け答えしてたんだけど、
結局、限定会員として入会することにしました~。

入会金:99,000円
月謝:8,800円
騎乗兼:1枚3,850円×10枚つづり=38,500円
一口保険:1回210円×10枚つづり=2,100円

やっぱ、お金かかるー!笑

でも、全部人件費って訳ではなく、
お馬の管理に必要なお金だから、しゃーないよね。


さらに、エアバッグベストが45,000円くらい。
これは、安全に乗るために絶対必要らしい。

ほかに、ヘルメット、ブーツ、チャップスなどなど
自分用を一気にそろえるという手もあるけど、
LINDAさんの場合は、月4回っくらいならレンタルでもいいでしょう、
てことで、これは保留。

「やります!」宣言してからは、話が早かったw

この年齢で、新しいことを始めるなんて思ってなかった。
若い子や、小中学生に交じって、学ぶ。
うーんと年下のインストラクターに教えてもらう。

悪くない。


仕事では、年齢が上がってくると、
「教えてもらう」ことが激減する。
だから、自分で学ぶ姿勢がなければ、
スキルも知識もアップデートされない。

まだまだ世の中には、知らない世界が広がっている。
謙虚な気持ちで、教えを乞う。
自分の世界を広げるために。
自分の頭と心をアップデートするために。


趣味、乗馬。
幕開け。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?