見出し画像

ファーストレッスン。

こんにちは!

LINDAですっ!

実はもう、10鞍ちょい乗ってるのだけども、
順を追って話すべく、
ファーストレッスンなるものについても書いておこうと思います。

***************

体験乗馬から、勧誘攻撃にあい、
ちゃんと納得して新しい世界に飛び込むことを決意した。

「じゃあ、さっそくレッスンの予約しましょっか~」

そーですね。
じゃないと、来なくなっちゃうもんね、きっと。
(だって、遠いから。。。)

来週かなぁ~なんてぼんやりイメージしてたら、
「あ、今からファーストレッスン受けます?」
「受けれるか、見てきますね!」
と、どんどん進めるスタッフ。

このくらい前向きじゃないと、
「やっぱ辞めます」って言いそうだもんな。

30分くらい待って、さっそくファーストレッスンを受けた。
勧誘スタッフは、ここまで。
ここからは、いろいろなレッスンを受け持つ指導員にチェンジ。

体験乗馬よりも長く、でも、内容は、ほぼ一緒。
でも、さっき1回乗ってるので、
なんだか余裕があると自分で分かる。

馬の世界では、
普通にのんびり歩くのを、常歩(なみあし)と言う。
で、ちょっと速足が軽速歩(けいはやあし)。

めちゃくちゃゆっくり常歩をしていたのが、
いつの間にか、ちょっぴり速くなってた。
しゃきしゃき歩く感じ。
それに全く気づかなかった。

そこから、「速歩用意、進め~!」の合図で
お馬が走り出した!
速さのイメージでは、スキップみたいな感じ?

で、このときに、馬の動き(振動)に合わせて
立ったり座ったりするのだけど、
どのタイミングで立って座るのかが、全くわからなーい!
とりあえず、指導員が「立つ、座る」と声をかけてくれるので
それに合わせてみる。

お尻よりも、前の方が痛い。。。笑
前すぎるのだろうか?

何周かぐるぐる回っているうちに、
「座る」のときに、
鞍にちょんっとお尻がつく感じで
立ち上がることができるようになってきた。

「そうそう、それそれ! できてますよ~!」

できてるような気がした。
お尻も前も痛くなかったもんw

「できた」を実感できたところで、終わり。
もうちょっと乗っていたかった。

1回のレッスンは45分。
次回からは、他の人と一緒のレッスンになる。
ドキドキだなぁ~。

でも、新しいことを学ぶのって、いいわぁ。
お馬もかわゆいし。

「できた」を実感できたのは、
きっとベテランのお馬ちゃんのおかげだな。
これからのレッスンで、
このことをものすごく味わうことになるのです。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?