マガジンのカバー画像

美術展

77
美術展に行った感想、気になった作品や作家について書いています。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

ピカソの[作品リスト] と [列車時刻表]

“20世紀絵画について知りたい!” スイッチを押してもらった私が楽しみにしていた <ピカソとその時代 展>(国立西洋美術館)。 いよいよ始まりました。 会期の前半に絶対に行こう!と思っているのですが、いつ行けるかはまだ未定。 しかし今は「インターネットとその時代」。公式HPからいろいろな情報を入手することができるのです。 [開催概要]や[見どころ]を読んでワクワク。 ベルクグリューン美術館から来日している97点のうち、76点が日本初公開なのですね。 公開されている作品画像

<日本の中のマネ展>・マネって何者?

練馬区立美術館で開催中の<日本の中のマネ>展に行ってきました。 ********** 絵画鑑賞を始めたばかりの5年前の私は。。。 日本の美術館で何点かのマネ作品を観て「走り書きみたい。これが完成品⁈ 」 「私にはマネの良さは一生わからないかも…」 と思っていました。 3年前オルセー美術館の展示室で。 『草上の昼食』『オランピア』の前で動けなくなったとき、初めてマネの威力を知りました。怖いほどの魅力に惹き込まれたのです。 美術史上に燦然と名を残すマネ。彼なしで近代美術