マガジンのカバー画像

映画のレビュー

25
映画のレビュー記事
運営しているクリエイター

#コンテンツ会議

「コスパの追求」だけで心は動かない

『ゴジラvsコング』(2021年)は期待外れだった。 『ゴジラvsコング』は、2014年の『GODZILLA…

Lawrence
2年前
85

第四の巨匠・成瀬巳喜男の魅力

戦前から戦後にかけて、多くの女性映画やメロドラマを手がけた映画監督・成瀬巳喜男は、小津安…

Lawrence
2年前
73

批判や非難を創作意欲に変換する

何かを作り発表すれば、ヒットや称賛されることもあるが、批判さらには非難を受けることもある…

Lawrence
2年前
72

大怪獣のあとしまつを描いた『怪獣の日』と笑いについて

公開初日から酷評の嵐が吹き荒れている『大怪獣のあとしまつ』。 酷評の理由は、予告編等から…

Lawrence
2年前
51

「絶望する映画」で希望を知る

映画や小説の概要文で、「遭難」や「漂流」というキーワードがあると敏感に反応してしまう。 …

Lawrence
2年前
44

『男はつらいよ』はスーパーヒーロー映画

『男はつらいよ』は、大好きな映画シリーズだ。 何度も見返したくなるし、正月になると『男は…

Lawrence
2年前
52

古き良き特撮映画の魅力

映画における特殊効果をSFXという。そのSFXがメインとなる作品、例えば怪獣映画や宇宙船が登場するSF映画を、特撮映画と呼ぶ。 ただ、映像技術においては、SFXとよく似たVFXという言葉もある。また、CGや3DCGもよく聞く言葉だ。 これらの違いは何なのか?今回、その違いから見ていくことにする。 映像技術のそれぞれそれぞれの用語の意味は、以下となる。 SFX Special Effects(特殊効果)のことで、撮影前に特殊な処理を施す映像技術のこと。例えば、怪物など

80年代アイドル映画の魅力

ここ数年、若者を中心として昭和ブームが続いている。 インスタントカメラ、純喫茶、クリーム…

Lawrence
2年前
44