見出し画像

【Webデザイン独学】43週目のふりかえり~デザインは質より量~

こんにちは!ちゃんあいです。

今週はデザイン制作に向き合った1週間でした。デザインのことばかりTwitterでつぶやいていたので、徐々にコメントを頂けることが増えてきて、継続の大切さを実感しています。

それでは、1週間のふりかえりです!


■やったこと

今週の作業内容はこちら
・STUDIO学習
・デザイン日記
・ココナラ出品
・Daily Cocoda #5 ~8

今週は引き続き、Cocodaでアウトプットをしました。アウトプットをするとデザインの知識がどんどんついてくるのを実感できます。いままで圧倒的にアウトプットが不足していたことにも気づけました…!

それから最近、ココナラがCM出したりして本腰を入れ始めているようなので、わたしも本腰を入れようかと思い、ココナラに再登録しました。

それで早速出品してみましたが、半年前と比べて圧倒的にレッドオーシャンになっていますね。。新しく出品した人の勝ち目がなさすぎる…。なので早々に撤退するか、もしくはよっぽどの破格で販売するかの2択を考えています(後者はなるべく選びたくない…)。


■KPT(Keep、Problem、Try)

今週の良かったこと、課題、次にやること

Keep:スキマ時間を有効活用できた
Cocodaのデザイン制作を1日1個のペースでやっていたのですが、さすがに本業後の数時間では終わらないので、移動時間やお昼休みも使うようになりました。おかげでいいペースで進んでいます!

Problem:予定通りに進まなかった
アウトプットを意識していたら、ポートフォリオの作成まで手が回りませんでした…。明日からもアウトプット重視でいくので、計画を見直します。

Try:ECサイトの学習
先日、とあるモニターに応募したら選んでいただけて、ECサイト制作のモニター受講をすることになりました!(わーい!)EC事業は今後さらに拡大していくので、Web制作の知識として持っておいて損はないかと思います。頑張ろう!


■デザインは質より量

「今週のデザインメモ」

デザインは「質」より「量」

この言葉はインスタでフォローしている海外のデザインアカウントから拝借しました。意味としては「1つのデザインに時間をかけて取り組むよりも、短時間で何度もブラッシュアップしたほうが、結果的にいいデザインができる」ということ。

先日、Cocodaの課題でバナーを制作しましたが、1日の本業後の時間ではクオリティーに限界がありました。そこで翌日もう一度足りていない部分を洗い出し、ブラッシュアップした結果、とても満足いく仕上がりになりました。

修正)Daily Graphic 6

デザインって、1日かけてじっくり取り組むよりも、ざっと作って何日かに分けてブラッシュアップしていく方が、効率がいいしクオリティーも上がっていくな~と身をもって体感しました。

前までは、1つのデザインが納得いくまでじっと向き合ってしまっていましたが、これからはどんどん切り替えていこうと思います!というか、制作時間に制限を設けるといいかもしれない…!

ということで、来週も小さな発見を楽しみつつ、頑張りましょう!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?