見出し画像

テレビのリモコンをIoT化してみた

部屋のLED電球が次々と切れはじめたので、新しいものに買い換えました。
最近よく聞くSwitchBotをチョイス。せっかくなので他にもシリーズのものをいくつか買ってみましたよ。 

SwitchBotシリーズ

スマホでいろいろ操作できるようになるらしいです。
セッティングがめんどくさそうですけどね。

まず開封したのはこちら。

スイッチボット Hub Mini。
家じゅうの「リモコン」がスマホで操作できるようになるヤツです。
さっそくテレビを登録してみましたよ。
アプリを入れてアプリの指示通りにやれば、意外と簡単に登録できました。
スマホの画面に「リモコン」がある感じですね。

アプリのリモコン画面

で、スマホでテレビの電源をぽちっと。
・・・はい、つきましたね。

で?

普通にリモコンでよくね?

いまいち活用方法がわからないラテ坂本でありました。

そういえば昔、まだテレビのチャンネルがガチャガチャだった頃。
世にテレビのリモコンというものが登場して、思ったものです。
普通にチャンネル変えればよくね? って。
世の常識は無駄に便利に変わっていきますな。

チャンネルはガチャガチャして変えていた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?