見出し画像

【キタカミプロローグ最高R1780】令和のてんくゎん晴れ【拘り眼鏡キュウコン+高種族値】

最終結果見ていない。

ラティ妹です。PJCSを除くとパルデアプロローグ以来の2回目の公式大会ということもあり、今回は優勝する意気込みで取り組んでいました。結果は残念(タイムアップ)でしたが、キュウコン軸で仲間大会13-1、9-1など調整段階で構築の軸の強さを確信しつつ、自分の中で最高クラスの完成度の構築を持ち込めたと思っているので簡単に記録に残します。
インターネット大会で勝つためには、勝ち馬ポケモンを見つける必要があり、パルデアプロローグでは勝ち馬の1つだと思っている地面寿司を持ち込むことができたので、今回も結論に近い構成を持っていけるよう強いポケモンをどう使うかをベースに考えました。
パルデアプロローグ時の記事はこちら

メンツかっこよくないですか?

構築の経緯

オーガポンとガチグマは抜けてパワーが高いので、この2体は確定で採用。残り4枠をどうコンセプトを持って組むか、ということになります。
色んなポケモンを触っていると、ガブリアスと飛行テラスチョッキドドゲザンがシンプルにパワーと対応力が高かったので採用。
スタン寄りに組んでサーナイトなどを構築に入れていましたが、対天候にかなり不安があったのでキュウコンを使用してみたところ、キタカミ環境においてキュウコンのパワーが高く、対天候や貴重な炎打点を補えることから採用しました。ここまでで高種族値+高火力+対天候がある程度揃ってきたので次はS操作です。
スカーフ凍える風、凍える風、トリックルーム、電磁波、追い風の選択になります。
ここまでメンツを見た時に、ガチグマを最大限強く使える(パワーを出しやすい)のが追い風だったので、追い風ガチグマ+眼鏡キュウコンの形になりました。追い風要員のバルビートにミラーで差をつける電磁波を入れて完成です。
構築名の元は、眼鏡キュウコンを入れた時に5世代シングルで最強構築の一角だったてんくゎん晴れを思い出したためです。昔の拘り眼鏡キュウコン+高種族値が強いのをハッキリと覚えていたため自信を持ってこの形にすることができました。

画像の引用元:ヒデキさんのブログより

コンセプト

環境に多いオーロンゲ(壁)、雨、追い風ミラーにはある程度有利を取ること。
例:壁にかわらわり、雨には手動天候+キュウコン、追い風ミラーは電磁波
攻撃面では相手の耐性テラスも考慮して攻撃面で常に有利を取り続けることを意識しています。
例:ガチグマのノーマル技に対する鋼テラスタル→それらにキュウコンが強い→キュウコンの炎の一貫を切ってくるシャンデラなどに岩オーガポンやガブリアスなどが強い。

個体紹介

オーガポン(いしずえ)

特性:がんじょう
性格:ようき
持ち物:いしずえのめん
テラス:いわ
実数値:155-172(252)-105(4)-72-116-178(252+)
技:ツタこんぼう / ウッドホーン / けたぐり / ニードルガード

オーガポンを使用する際は「テラスがない状態でも強く使える」ことを意識しないといけないので、今回は通りの良いキュウコンの一貫を切ってくるシャンデラに対して強く出れて対面性能の高い岩オーガポンを選択。余談ですがキュウコンを採用することによって炎オーガポンもテラスを切らなくても火力が出せます。

ガチグマ(アカツキ)

特性:しんがん
性格:ひかえめ
持ち物:シルクのスカーフ
テラス:ノーマル
実数値:189(4)-81-140-205(252+)-85-104(252)
技:ハイパーボイス / だいちのちから / ブラッドムーン / まもる

明らかにこのプールで出しちゃいけない火力のポケモン。トリルで使うより追い風の方が選出しやすいのと、Sは削れないため最低限の準速。前提として追い風ガチグマでSを削るのはミラーなどを考えたらあり得なくて、珠が余っていたら臆病CSも良かったかもしれない。

ガブリアス

特性:さめはだ
性格:ようき
持ち物:いのちのたま
テラス:じめん
実数値:184(4)-182(252)-115-90-105-169(252+)
技:じしん / じだんだ / いわなだれ / かわらわり

追い風がない状態や追い風下でも上から殴れる状況が多いポケモン。格闘打点の優秀さと、いつでも壁を割れるかわらわりは必須の技です。持ち物は非拘りアイテムで最も火力の出る命の珠。

ドドゲザン

特性:まけんき
性格:いじっぱり
持ち物:とつげきチョッキ
テラス:ひこう
実数値:187(92)-205(252+)-141(4)-72-106(4)-90(156)
技:ドゲザン / ふいうち / けたぐり / テラバースト

  • 追い風下最速オーガポン(178)抜き

実数値がメタグロスっぽくて好き。
一般ポケモン最強格。ガチグマに正面から殴り合えて種族値の高い貴重な鋼枠です。
ドドゲザンにかわらわりの採用を検討していましたが、遅いポケモンのかわらわりは弱かったのでけたぐり。

バルビート

特性:いたずらごころ
性格:しんちょう
持ち物:おんみつマント
テラス:あく
実数値:172(252)-93-96(4)-60-150(252+)-105
技:かわらわり / おいかぜ / でんじは / にほんばれ

追い風構築の軸。バルビートがいないと始まらない。
S操作、対壁、対天候の役割を担います。類似ポケモンにイルミーゼがいますが、イルミーゼ固有のアンコールは高レート帯で通用しないと考えたため、役割を広げかつA種族値の高いバルビートを採用。
※バルビートもアンコール覚えます(知ったのは後)
攻撃技のかわらわりがあると、ガブリアスがいなくてもいつでも壁を割れるかつ、この構築で最も多い選出パターン【バルビートガチグマ】と頻出パターンの相手の【オーロンゲガチグマ】に対して有利を取りやすいです。
日本晴れに関しては相手の雨にキュウコンも選出しますが、
こちら:バルビートガチグマ
相 手:水技エース(ルンパッパ、イダイトウなど)+その他
で裏にニョロトノが控えている場合、相手のニョロトノ出し殴りに対して立ち回りが安定しないのでバルビートにも晴れを仕込んで安定して対応できるようにします。
持ち物は本当は襷が理想でしたが、猫打たれても嫌なので保険のおんみつマント(1回だけ打たれた)。

キュウコン(通常)

特性:ひでり
性格:おくびょう
持ち物:こだわりメガネ
テラス:くさ
実数値:149(4)-86-95-133(252)-120-167(252+)
技:オーバーヒート / ねっぷう / エナジーボール / あくのはどう

構築の軸。追い風構築のため火力重視の眼鏡です。エナボの火力を上げるためと、ガブリアスと並んだ時に巻き込み地震を打てるようにするための草テラスタル。あくのはどうの枠は自由枠。

選出

基本選出:バルビートガチグマ、キュウコンオーガポン
そ  の  他:ガブリアスドドゲザン、キュウコン@1

スペシャルサンクス

構築に対して最も意見をくれたヤマシタさん。ヤマシタさんがいなかったらこの構築は完成していなかった。
てんくゎんさん
公安局刑事課の皆さん
いつも本当にありがとう。

最後に

この構築を使わずこのルールを終えると後悔が残りそうなので徹夜で潜っていました。深夜や早朝でも予想以上に日本人と多くマッチングし、「あぁ、この人たちも本気で走ってるんだな」と感動しながら親近感もありました。大会後のTwitterで色んな人が記事などをあげ、「この人あたったことあるかも」といった感じでフォローしたり会話したりしているのを見ると「なんかいいな」と思う。
もしかしたらレーティングやインターネット大会はマッチングアプリなのかもしれない。

ここまで見ていただき、ありがとうございました。
ブルーベリープロローグ(仮)でも優勝目指して頑張ります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?