マガジンのカバー画像

投資初心者向けマガジン

21
これから投資を始める方、投資初心者の方の役に立つ基礎知識をまとめています。
運営しているクリエイター

#株

投資信託の手数料が0.5%低いと、未来の資産はどう変わる?

こんにちは、森大です! 美容皮膚科医をしながらファイナンシャルプランナーとしても活動しております! 今回のテーマは投資信託の手数料についてです。 投資を始めた方が購入した商品の手数料を把握していないことは珍しくありません。しかし、ご自身の持つ金融商品の手数料は必ず把握しておいてください。 投資信託は間違いなく投資の王道であり、ほとんどの方が持つべき商品です。プロに投資を依頼するわけですから、そこには手数料がかかります。 利回りばかりに目を取られて手数料を見ておかない

暴落からあなたを守る、生活防衛資金。

こんにちは、森大です! 美容皮膚科医をしながらファイナンシャルプランナーとしても活動しております! 「投資始めてみたけど、失敗してもいいや~」 って方はいないですよね? 投資の成功は100%保証されたものではありません。 結局は元本割れして「やらなきゃよかった…」なんて 可能性もあります。 投資を始める方、投資初心者の方は 投資の成功率を上げる方法を知るべきです。 今回は投資の成功率を上げるために もっとも重要な生活防衛資金について 解説していきます。 1.投資の

森の投資実績 -2021/10-

こんにちは、森大です! 美容皮膚科医をしながらファイナンシャルプランナーとしても活動しております! 最近お金のテーマをさぼりにさぼっていたので、ついに再開します笑 なにを話そうかなーと考えていたのですが、正直知識系は役に立つはずなのにその方に刺さった内容じゃないとつまらないのが問題点なんですよね… 知識系が続くと飽きるので、今回は経験系。 僕の投資実績について公表していきましょう! 1.森がしている投資の種類 僕が投資を始めたのは2017年の夏。 色々な背景があっ

あなたが証券口座を持つべき、3つの理由

こんにちは、森大です! 医師をしながらファイナンシャルプランナーとしても活動しております! 今回はFPとしての記事。 「あなたが証券口座を持つべき3つの理由」 というテーマでお話しさせて頂きます! *** あなたは証券口座をお持ちでしょうか? ぼくは2つの証券口座を使い分けています。 もしお持ちでない場合、 今回の記事はとても役に立ちます。 今回の記事を読むことで ・なぜ証券口座が必要なのか? ・証券口座を持つことにデメリットはあるのか? ・どこの証券口座を申し込

投資はまずココから!必ず知っておくべき投資信託とは?

こんにちは、森 大です! 美容皮膚科医をしながらファイナンシャルプランナーとしても活動しております! 「投資商品ってなにがあるの?」 「証券口座を開設できた!でも何を買えばいいの?」 「正しい答えってあるのかな?」 いざ投資をしようと思うとぶつかる疑問ですよね。 僕も最初は「投資ってなに?」「株ってなに?」 って状態でした笑 スポーツでも武道でも華道でも、 どんなものにも「基本」があります。 それは効率的に成果を出す方法であり、 大きな失敗をしない方法でもあります。

「株を買うとどうなるの?」ーあなたに配られる3種類のお金ー

こんにちは、森大です! 美容皮膚科医をしながらファイナンシャルプランナーとしても活動しております! 「株ってよく聞くけど、よく分からない。」 「大損する人が多いって聞くけど、怖くないの?」 「株で儲かる人ってどう儲かるの?」 最初はこのあたりが全然分からないんですよね。 僕もそうでした。 これから投資を始めようかなと考えている人は「株」とその利益の出かたについて知っておくべきです。 「なんか良く分からんけどお金が増えてた。」 だったら幸せですけど、よく分からんお金をも

あなたのお金が30年後にいくらになるか教えます。

こんにちは、森大です! 美容皮膚科医をしながらファイナンシャルプランナーとしても活動しております! 「お金を貯める」 「投資をする」 もしやるとしても、将来どんな結果が待っているのか知りたくないですか? 先の結果が分かっているから頑張れるってこともありますよね。 今回はどんな方でも簡単にできるシミュレーションの方法を教えたいと思います! 一緒にやれば必ずできるように画像を載せながら説明しますね! 1.大和証券積立シミュレーションを使おう。僕がふだん頻繁に使っている