見出し画像

第4期統率者神挑戦者決定戦 参戦レポート

みなさんこんにちは、ウィンターです。
レポートを書けお化けに襲われたので書いています。
これを読む方はEDHに慣れている方がほとんどなのでざっくり解説とレポートでいきます。

使用デッキ

使ったジェネラルはこいつ。

《死に微笑むもの、アリーシャ/Alesha, Who Smiles at Death》
コスト:(2)(赤)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior)

先制攻撃
死に微笑むもの、アリーシャが攻撃するたび、あなたの墓地にあるパワーが2以下のクリーチャー・カード1枚を対象とする。あなたは(白/黒)(白/黒)を支払ってもよい。そうしたなら、それをタップ状態で攻撃している状態で戦場に戻す。
3/2

《宝石の睡蓮/Jeweled Lotus》1枚から出る単色のジェネラルで、起動型能力に(白/黒)マナを含んでいるので、マルドゥカラーを使用可能です。《むかつき/Ad Nauseam》の黒!《死の国からの脱出/Underworld Breach》の赤!《沈黙/Silence》の白!と黙らせて走り抜けることを狙いやすいです。

またジェネラルと《納墓/Entomb》もしくは《無名の墓/Unmarked Grave》で決まるコンボもある。《イフリートの炎塗り/Efreet Flamepainter》を落とすことで成立する。

コンボ手順

⑴《納墓/Entomb》もしくは《無名の墓/Unmarked Grave》で《イフリートの炎塗り/Efreet Flamepainter》を墓地に置く。

⑵ジェネラルで攻撃、起動効果で《イフリートの炎塗り/Efreet Flamepainter》を攻撃状態でリアニメイト。

⑶先制攻撃ダメージによる《イフリートの炎塗り/Efreet Flamepainter》の誘発能力で、先ほど使用した《納墓/Entomb》もしくは《無名の墓/Unmarked Grave》をキャスト。効果で《むかつき/Ad Nauseam》か《深淵への覗き込み/Peer into the Abyss》を墓地に。

⑷通常攻撃ダメージによる《イフリートの炎塗り/Efreet Flamepainter》の誘発能力で先ほど墓地におとした《むかつき/Ad Nauseam》か《深淵への覗き込み/Peer into the Abyss》をキャスト。

このコンボにより、3マナまたは4マナで《むかつき/Ad Nauseam》か《深淵への覗き込み/Peer into the Abyss》をキャスト可能になります。あとはデッキに採用している勝利手段を決めましょう。

勝利手段として採用したのは以下の2つ。

・《ボーラスの城塞/Bolas's Citadel》+《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》+《霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir》

・《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》+《守護フェリダー/Felidar Guardian》

キキジキフェリダーのパッケージはどちらもパワー2以下なので、ジェネラルでリアニメイト可能です。手札の状況によってはサクッと決まることもあります。戦闘後メインの無限トークンについては《ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment》で消化可能です。

デッキリスト

ちなみに余談で、本番で僕と対戦した方は見たかもしれませんが、このアリーシャのデッキは世界で2人しか作ることが出来ません。(2023年3月現在)なぜなら、自分がジェネラルに置いているのはPSA10だからです。ささやかな自分語りでした。

対戦レポート

1戦目

《テイサ・カルロフ/Teysa Karlov》〇
《首席議長ヴァニファール/Prime Speaker Vannifar》
《意志を縛る者、ディハーダ/Dihada, Binder of Wills》
《死に微笑むもの、アリーシャ/Alesha, Who Smiles at Death》

早速のDスタート、幸先悪いですねぇ・・・。土地3枚にチューターと《ボーラスの城塞/Bolas's Citadel》と《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》と《沈黙/Silence》の良型でキープ、と思いきや上家から1ターン目に《嘘の神、ヴァルキー/Valki, God of Lies》が飛んできてかっ飛ばされるキープ基準。

黙って土地を並べていたところに上家が《死の国からの脱出/Underworld Breach》で走り出そうとしたので、打たされる形で《沈黙/Silence》。1週回って上家から今度は《法務官の掌握/Praetor's Grasp》がこちらに。決定が速かったのでおそらく《むかつき/Ad Nauseam》だろうなと予測。

マナ的に対応が難しいと判断して、返しの自分のターンに《ボーラスの城塞/Bolas's Citadel》で動き出すことに。やっぱり飛んでくる《むかつき/Ad Nauseam》。マナ1のみだったので《沈黙/Silence》系統のみだろうと油断してたら《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》と《ティボルトの計略/Tibalt's Trickery》めくられて《ボーラスの城塞/Bolas's Citadel》爆発。

こんな戦争をしていたら下家の《テイサ・カルロフ/Teysa Karlov》がぬるっとコンボ決めて終わり。うーん、EDH。

2戦目

《死に微笑むもの、アリーシャ/Alesha, Who Smiles at Death》〇
《ロフガフフの息子、ログラクフ/Rograkh, Son of Rohgahh》+《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット/Tevesh Szat, Doom of Fools》@イヌイさん
《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》
《大霊堂の王、ゲス/Geth, Lord of the Vault》

Aだやったね!と思ったら最強の無秩序集団に放り込まれたワタクシ。上家の《大霊堂の王、ゲス/Geth, Lord of the Vault》の方から、「あなたしかログテヴェを止められないので何とかしてください、その間に殴ります。」との交渉を受け入れ1ターン目にチューターで《耳の痛い静寂/Deafening Silence》を持ってきて誠意を見せることに。

誠意の《耳の痛い静寂/Deafening Silence》が通じたのでゆっくり盤面を整えていると、下家のログテヴェ@イヌイさんが自分の上家の《大霊堂の王、ゲス/Geth, Lord of the Vault》のエンドに見切り発車《最後の賭け/Final Fortune》スタート。結果的に失敗したのですが動くために《爆発域/Blast Zone》を起動したために《耳の痛い静寂/Deafening Silence》だけ消えた形に。

お前の《耳の痛い静寂》ごと連れていく・・・

そのままターンを受け取ったワタクシ、《ボーラスの城塞/Bolas's Citadel》コンボを決めてGG。これがごっつぁんゴールってやつかぁ。

3戦目

《東の樹の木霊/Kodama of the East Tree》+《千の顔の逆嶋/Sakashima of a Thousand Faces》
《ギトラグの怪物/The Gitrog Monster》@後発隊さん〇
《死に微笑むもの、アリーシャ/Alesha, Who Smiles at Death》
《敬愛されるレンジャー、ミンスク/Minsc, Beloved Ranger》

後発隊さーん!と喜ぶもつかの間、ゆっくりめな卓かなと思って土地3枚ハンドをキープしたらそこから土地しか引きませんでした。カットをお願いしたのは後発隊さんです。まさかの地主でしたが、すしざんまいエンドを繰り返していたのが効果的だったようで誰も仕掛けずに時が進む。

ようやく後発隊さんが動き出し、《ダクムーアの回収場/Dakmor Salvage》も見えたので概ね終わりそうな状況。せめてもの抵抗で《沈黙/Silence》を見せたところ、後発隊先生のありがたいお話が。

後発隊さん「このコンボ、一回クリンナップ・ステップを挟む関係で《沈黙/Silence》の効果が消えるんですよ。

これは・・・フェイズ・ゼロ!

よくわかるギトラグ教室を受けた自分、後発隊先生のありがたい許可により見せた《沈黙/Silence》を戻して《中断/Abeyance》を打つことに。ドローで除去引けないかなと打算的に打つも除去なし・・・。と思ったら上家から除去が飛んできて帰宅する《ギトラグの怪物/The Gitrog Monster》。

あらためてクリンナップを挟んでから今度は《出現領域/Emergence Zone》を起動されたので、そこには《沈黙/Silence》をあてる自分。《沈黙/Silence》を消そうとしてクリンナップを挟むと《出現領域/Emergence Zone》も切れる!

まさかの挙動により1ターン生まれた自分。《中断/Abeyance》で引いた《ドラニスの判事/Drannith Magistrate》で《ギトラグの怪物/The Gitrog Monster》を蓋することに成功!と思ったら《統率の灯台/Command Beacon》にすり抜けられて負けました。さすが後発隊先生。

4戦目

《樹の神、エシカ/Esika, God of the Tree》
《意志を縛る者、ディハーダ/Dihada, Binder of Wills》@Jinroさん
《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》
《死に微笑むもの、アリーシャ/Alesha, Who Smiles at Death》〇

あのエシカ・・・スパイの香りがするぜ!というわけでまたしてもオールインぶっぱ卓になった。

デッキの構造上《樹の神、エシカ/Esika, God of the Tree》は1着でもゆっくりなゲーム展開になるため、主導権を持っていたのは《意志を縛る者、ディハーダ/Dihada, Binder of Wills》のJinroさんでした。一方Dに座った俺氏の初手は・・・

《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《偏向はたき/Deflecting Swat》
《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》
《波止場の恐喝者/Dockside Extortionist》
《ボーラスの城塞/Bolas's Citadel》
フェッチランド×2

これJinroさんがゆっくりキープなら勝てるんじゃね?という良型ハンド!Jinroさんの《意志を縛る者、ディハーダ/Dihada, Binder of Wills》は《エスパーの歩哨/Esper Sentinel》から始まるゆっくりな立ち上がりだったので、非常にかみ合ったゲームでした。

《古えの墳墓/Ancient Tomb》から《エスパーの歩哨/Esper Sentinel》をケアして《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》、2ターン目に土地おいてフルタップでジェネラル出してエンドと誰がどう見ても《偏向はたき/Deflecting Swat》持ってますよ顔の動きでしたが、無事にターンが帰ってきました。そのまま《波止場の恐喝者/Dockside Extortionist》から宝物トークン経由で《ボーラスの城塞/Bolas's Citadel》が着地。途中《活性の力/Force of Vigor》が飛んできましたが、《偏向はたき/Deflecting Swat》ではじいて完走。

5戦目

《意志を縛る者、ディハーダ/Dihada, Binder of Wills》@まるまるさん
《始祖ドラゴン/The Ur-Dragon》@春兎さん
《ロフガフフの息子、ログラクフ/Rograkh, Son of Rohgahh》+《求道の達人、サイラス・レン/Silas Renn, Seeker Adept》〇
《死に微笑むもの、アリーシャ/Alesha, Who Smiles at Death》

どうも、Dの意志を継ぐものです。初手に土地2枚と《金属モックス/Chrome Mox》と《イーオスのレインジャー長/Ranger-Captain of Eos》というハンド。2ターン目さえくれば《イーオスのレインジャー長/Ranger-Captain of Eos》で上家を睨めるハンドをキープ。

先手1ターン目で春兎さんから《神秘的負荷/Mystic Remora》を置かれ、4番手で引かせるのもなあ、うっかりコンボされても嫌だし・・・ということでタップインしてエンドしたところ、マジで何もなかったようで上家がそのまま走って勝ち。

なんか持ってます?って確認してもよかったなぁ・・・。とはいえ《始祖ドラゴン/The Ur-Dragon》には2マナランドから《実物提示教育/Show and Tell》+《全知/Omniscience》の必殺プランがあることを知っているため、あの場で相談を持ち掛けることが出来るかといわれると悩ましい・・・。とりあえず、次回からはログサイは滅ぼすことにします。

6戦目

《親指なしのクラーク/Krark, the Thumbless》+《千の顔の逆嶋/Sakashima of a Thousand Faces》〇
《死に微笑むもの、アリーシャ/Alesha, Who Smiles at Death》
《船壊し、ダーゴ/Dargo, the Shipwrecker》+《三度の再誕、ジェスカ/Jeska, Thrice Reborn》@オオノさん
《ロフガフフの息子、ログラクフ/Rograkh, Son of Rohgahh》+《トリトンの英雄、トラシオス/Thrasios, Triton Hero》@カミムさん

一番プレイを振り返ることが多かったマッチでした。オオノさんが1ターン目に《船壊し、ダーゴ/Dargo, the Shipwrecker》+《三度の再誕、ジェスカ/Jeska, Thrice Reborn》を着地させたことでビビッてしまい、貴重なチューターを除去に割いてしまいました。《親指なしのクラーク/Krark, the Thumbless》+《千の顔の逆嶋/Sakashima of a Thousand Faces》の方が危険度が高いという認識をしっかりと持てば《むかつき/Ad Nauseam》をサーチする選択にたどり着けたかもしれないです。

また除去を打つタイミングがいくらでもあったのに打ち渋ってしまったので、完全に自分が悪いですね・・・。猛省。

結果

2勝で終わりました。2日目ラインが3戦目であったことや、最終ポイントが1070ポイントだったことを踏まえると、最終戦勝っていれば上がれていた可能性は高そうでした・・・。次回はこういった悔いを残さないように2日目に行きたいですね!

この記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。

©Wizards of the Coast LLC.






















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?