見出し画像

SUQQU Spring Color Collection 2023 逡巡と邂逅

予約していたSUQQUのを春コレを引き取りに渋谷へ

今年は限定チーク メルティング パウダー ブラッシュ 105 白空を巡って化粧品界隈が荒れた

発売前から各種媒体で激推しされていたこのチーク、注目度の高さに対して生産数が極端に少なかったようで、争奪戦に敗れた声が例年にも増して多く見られた
フリマサイトには売値の3倍近くの値段を付けられたものが続々と並ぶ一方で、現物を入手した人の声は明らかに少なかった

季節限定品の生産なんてかなり前から決まっていて、ちょっと人気が出そうだからって突然増産したりはできないんだろうけど、この状況はあまりに歯痒い

白空はSUQQUには珍しい青みの強い色出しのチークで、ピンクパールの春らしいツヤと透明感が特徴
チークというよりハイライト的な質感と言えるかもしれない

いかにも人気が出そうなカラーだけど、長年化粧品おたくをやっていれば過去のコレクションで幾度となく見かけた雰囲気というか、言ってしまえばよくあるツヤツヤ白ピンクなので個人的にはそれほど目を惹かれなかった

CYAN×SUQQU

売ってたらとりあえず買ってみようかな?とは思うかもしれないけど、買えなかったら素直に諦められるくらい
似たようなニュアンス系ハイライトは昔のRMK,GUERLAIN,Diorでたくさん買ったからね

言ってしまえばそのくらいありふれた色出しだと思うけど、今を生きるコスメ好きの女の子はそうじゃない
似た色じゃなくて“SUQQUの”ツヤツヤ青みピンクがいい
小田切ヒロが田中みな実の純欲メイクで使ってたんだから欲しくなるに決まってるのだ


オンラインは自動購入ツールを導入している転売屋に勝てるわけもなく、発売日当日に開店前から並んでも自分の順番が来る前に売り切れ
SNSで見た話だから定かではないけど、あるカウンターでは入荷数が十数個だったとか???

この状況は昨日今日始まったことではないのでブランド側も把握しているだろうし、ユーザーとしてせめて当日くらいは店舗もオンラインも余裕を持って買える程度の生産数は確保してほしいところ

SUQQUは女の子を泣かせるブランドになって久しい






今回私が抽選制の予約販売で確約できたのは新製品のリキッドリップとカラーアイライナーの限定色の2つ
日頃の行いが悪いせいか、欲しかった物は殆ど外れてしまった

これには少しだけ萎えて、結果が分かった時点でキャンセルしてしまおうかとも思ったけど、迷っているうちに受け取り期限を過ぎてしまいそうだったのでカウンターに足を運んだ


予約の確認をしてもらっている間に既存色を眺めていたら、今回の春コレで新しく定番入りしたパレットに目を奪われた

SUQQU シグニチャー カラー アイズ
12 胡桃染 - KURUMIZOME

自分では綺麗な写真が撮れず、記事の最後にインスタで見つけた美しいスウォッチを引用させてもらった

とりあえず文字で説明すると、左上のホワイトには公式サイトを見ただけじゃ分からない高輝度なマルチカラーラメがざくざく入っていて、カウンターの照明でダイヤモンドのように輝いていた
積もりたての雪に太陽が反射してきらめく時の眩しい光の粒みたいだ

ぱっと見て、昔CHANELから出ていた大粒ラメが売りのクリームシャドウ イリュージョンドンブルのファンタズムに似ているなと思った
ファンタズムの方がもっとシルバーが強いけど、系統は近い

メインカラーがマットで地味〜なメープルブラウンで、これは人気出ないだろうなと思っていたけど実物を見て印象が変わった人も多いんじゃないかな
コロナ禍で店頭のテスターがお触り禁止になったおかげで、誰の手垢も付いていない美しい状態のパレットが並んでいるのは見応えがあるし、購買意欲もそそられる



公式が出してるモデルさんのメイク画がこんな感じ

CYAN×SUQQU


iPhoneで普通に撮ると左上ホワイトが白飛びしてしまうので、ちょっとボケさせてラメ感が分かるように撮ってみた

シグニチャーカラーアイズの左上はコートカラーといってアイメイクの最後にラメの輝きで瞼をコーティングするための色なんだけど、過去にもこのコートカラーが美しすぎて衝動買いしたパレットがある


SUQQU シグニチャー カラー アイズ
06 深奏 - FUKAKANADE
こちらも定番色



左上のシルバーピンクにパステルカラーのラメが入っていて、スモーキーなパレットなのに可愛らしいギャップにやられた
キラキラ感は胡桃染よりもうちょっと大人しめだ

ラメ感を写すのが難しく、私の腕ではこれが限界だった


深奏はローンチ時にあまり注目度が高くなかったせいか良さげなスウォッチが見つからなかったので、左上シルバーピンクを手に塗って撮ってみた

自然光、ノーマルカメラ撮影

大小様々なラメ・パールが瞬く姿はiPhoneの純正カメラでは捉えきれない


Twitterを見ていたら美しいメイク画を載せている方がいたので引用させてもらう

私は強い濁色が苦手なので、スモーキーなカラーはこんな風に二重幅からはみ出ないくらいにとどめてほんの少しの辛みを効かせるような使い方が好きだ



この日は品切れが続いているチークの定番色 可憐咲が運良く入荷していたのでそちらも購入
ツヤのあるまろやかなピンクベージュで汎用性が高く、昨年の各紙ベスコスを総なめにしたカラーだ

抽選結果は芳しくなかったけど、美しい定番色を買い揃えることができたので成果は上々の春だった
あとはユーザーの願いに応えて白空を再生産or定番化してくれたら言うことないんだけどな

SUQQUと同じフロアにあったosajiでも春コレを吟味してきたので、気が向いたらそっちもTwitterかnoteに載せるかもしれない



★胡桃染の美麗スウォッチ↓スワイプ推奨

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?