マガジンのカバー画像

オークションで家を買ってみた

9
安かったのでヤフオクで家を買いました。 果たして住める家になるのか?
運営しているクリエイター

#DIY

オークションで家を買ってみた その7

その1、その2、その3、その4、その5、その6 外壁は業者もお手上げ崩れそうな外壁は、何…

1

オークションで家を買ってみた その6

その1、その2、その3、その4、その5 上の写真は多分4〜5年前ぐらいのグーグルマップの…

7

オークションで家を買ってみた その9

問題は屋根とりあえず家の中は、いくらか先が見えてきたが廃墟化の原因である雨漏りをどうにか…

14

オークションで家を買ってみた その8

その1、その2、その3、その4、その5、その6、その7 天井を崩すまず朽ちた天井を崩すこ…

5

オークションで家を買ってみた その5

その1、その2、その3、その4 購入しても家に入れない そのうえ税金が!購入後、家に入れ…

7

オークションで家をかってみた その2

前回 下見に行く事前に見たgoogleのストリートビューでは大きな木がはえていたが、その木は伐…

4

オークションで家をかってみた

出不精からヤフーオークションや最近はebayで買い物をすることが多い。 官公庁オークションとはヤフーオークションには官公庁オークションと言って、自治体などで不要になったものや、税金の滞納で差し押さえたものを売るオークションサイトがある。 時々覗いてみると、消防車が売られていたり、漫画や昔のファミコンカセットが売られていたりする。 出品されている物を見ていると、元の持ち主がなぜ差し押さえにあったのだろうかというストーリーや、なぜこんな物を差し押さえたのだろうという行政担当