【Mリーグ】2021年ドラフトを見ての感想

8月2日、今年も新しいMリーガーが誕生した。

事実上の移籍となった滝沢プロを含まずに、5名が契約交渉の切符を掴んだことになる。厳密には指名されただけでまだ入団が決まったわけではないが、よっぽどのことが無い限りサクッとサインするだろう。

事前予想

全チームが4人体制になることは事前情報でわかっていた中、個人的には願望も含めて以下のような補強を予想していた

フェニックス 醍醐プロ(最高位戦)
…正直一択かと思っていた。団体縛りなく、また純粋に力不足を感じさせた昨シーズンの結果を見ると、和久津プロを外すからには実績あるトッププロ指名で純粋な補強をしてくると予想。

雷電 本田プロ(連盟)、鈴木達也プロ(協会)
…希望は何年も前から達也プロ。ただ色々なしがらみや、雷電は連盟よりと考えたときに悩ましかった。最強戦などでもゴリゴリに押していくスタイルが風貌と相反するが、本田プロが本命かと予想。(風林火山潰しも含め)

ファイトクラブ 滝沢プロ(連盟)、猿川プロ(連盟)、井出プロ(連盟)
…滝沢プロがここまで残るかどうか次第ではあるが、Mリーグでの実績、ネームバリュー考えても指名は濃厚。もう1枠は連盟男子の人気どころから選ばれると予想。

風林火山 松ヶ瀬プロ(RMU)、杉浦プロ(連盟)、矢島プロ(協会)、本田プロ(連盟)
…オーディションを勝ち上がった松ヶ瀬プロは確定、そうしたときに滝沢プロの穴埋めとして、連盟の実力者が本線としながらも団体色緩和のためにも矢島プロあたりの他団体人気実力者が選ばれる可能性も高いと予想。

本命半分、驚き半分の結果

フェニックス1順目 東城プロ(連盟)
まずいきなり出鼻からくじかれてずっこけた。
和久津プロの代わりで指名したのは、同じ連盟の東城りおプロだった。
東城プロは麻雀界隈はもちろん、業界を超えて人気、知名度のある超美人系の女流プロだ。

実力者かと言うと数多いる麻雀プロと比べてどうかという疑問は残る選手ではある。
所属団体のリーグ戦はEリーグに所属し、ほぼドベのリーグである。
(受かっちゃえば誰でも入れるリーグ)

瀬戸熊プロが「Eリーグはプロにあらず」と言ったかどうかは定かではないが、そう言ったと噂もある。

純粋な戦力補強をしてくると予想しただけに、相当意外ではあった。和久津プロはA2リーガーであり、人気も相当ある選手である。その選手を外してまで獲ったのが東城プロだったというのは、フェニックスの企業的な戦略が大きく垣間見える指名だったように思える。

雷電1順目 本田プロ(連盟)
どうなってしまうんだドラフトは。。。とざわついているところで、雷電は本田プロを指名、これにはホッとした。人気、実力ともにトップクラスであり、個人的には雷電の麻雀に合っている選手だと思っていたので、納得である。監督も言っていたが、雷電は実は高齢なチーム。その中で本田プロのような新鋭の中堅選手が入ってくれることはいい流れになりそうだと感じた。

実力的な補強はもちろんのこと、雷電ファンがより増える、そんな気がする指名となった。

ファイトクラブ1順目 伊達プロ(連盟)
滝沢プロを風林火山が指名できないため、こうなると戦略上滝沢プロは2順目だとは思ったが、まさか伊達プロが指名されるとは思わなかった。

むしろこの枠であれば中田プロ(連盟)の方が優勢かと思っていただけに、より驚きの指名となった。

伊達プロは声優と二足のわらじを履きながら、連盟の若手タイトルを獲得したばかりの今最もホットな女流プロの1人だ。ルックスも相まって人気も高い。

正直そこまで対局を見たことのある選手ではないのでなんとも言えないが、先日RTDを見た感じだとまだまだレベルとしては低いのかなという印象は受けた。

チームには高宮プロという絶対的な人気選手がいるが、彼女の成長を考えたときにいつまでも末っ子ではなく後輩を加入させるというのは良い選択肢にも感じられた。

風林火山1順目 松ヶ瀬プロ(RMU)
この指名はわかっていたことなので特に思うところはなかった。あれだけの参加者からトップを勝ち取ったのは、役満2回に恵まれたこと以上の実力があると思うので戦力としては大きなプラスだろう。

ファイトクラブ2順目 滝沢プロ(連盟)
え、まさかタッキーがMリーグに残らないなんてないよね。。。?という少しの不安はすぐ消された。ファイトクラブが当然の指名。これでタキヒサが共闘する立場になる。

個人的に滝沢プロは風林火山であまり居心地よく感じていなかったように見えていたので、この移籍はきっとプラスに働くだろう。

親友でありライバルである佐々木寿人選手との切磋琢磨する相乗効果を考えれば、ついていく女流2人の実力が多少伴わなくてもこれまで以上に飛躍する可能性は高い。

風林火山2順目 二階堂瑠美プロ(連盟)
風林火山の最終指名はチームの顔、二階堂亜樹プロの姉である二階堂瑠美プロだった。これには驚き半分、まあそれもあるかあ、と思ったのが半分だった。

瑠美プロはもちろん人気が高く、実績もある程度ある選手だ。また、亜樹プロとも仲がよく、昨シーズンはよく風林火山の控室にも出入りしていてチーム員の1人のようになっていた。

滝沢プロの退団がオーディション中に発表されたにも関わらず、オーディションの通過者が2名ではなく1名のままだったことからオーディションから獲るとは限らないことは明白であったが、それであっても少し意外な指名だった。

もちろんトップじゃないと指名しないルールだったオーディション参加者からもう1人指名するというのはどうかという話もあるし、チームに近い存在なのにオーディション参加しなかった瑠美プロが指名されたことにも違和感があったのも確かだ。

諸々な裏側は置いておいて、純粋に戦力としてプラスかと言われると微妙なところではある。風林火山は決して楽して優勝したわけではなく、瞬間的な超加速でごぼう抜きしたチームである。また、ポイントゲッターだった滝沢選手が離脱したことでどうなるのか、は見どころだ。

ネットの感想を見て

今回のドラフト結果、ネット上ではわりと不満を持つ人が多く見受けられた。

正直私も麻雀の実力だけで見れば、パワーアップしたように感じたのは雷電だけで、他はほぼダウンのように感じている。

応援しているチームが戦力的にアップしているかどうかは最も大きな関心なので、アップしてない、むしろダウンだ、と感じれば不満は当然だろう。

もちろん、Mリーグルールは普段プロたちが打っているルールとは違うし、麻雀というゲームの特性上思いがけない成績を生み出す選手が多発する可能性は大いにある。つまり普段の成績だけで判断するのはナンセンスなのだが、とは言え普段の成績がファンたちの実力指標になるのは当たり前のことだ。

今回のドラフトで少しでもアレ?と思われたチームは、ファンたちへのケアが必要だろう。

チーム運営の視点

一方、チーム運営の視点というのがMリーグには欠かせない要素だ。

Mリーグは3位に入らないと賞金が出ないし、その額も決して高くはない。

ここで純粋な人件費を考えてみる。

選手の年俸は最低400万というルールがある。
そのため、最低年俸(そんなわけはないと思うが)で4名雇うとなると、それだけで1,600万円だ。

当然選手だけで運営できるわけではない。チームには監督もいるし、スタッフもいる。彼らのだいたいは企業採用だろうから、兼務ではあるだろうが、普通にこのレベルの企業であれば年収で600~1,200ほどあってもおかしくない。つまりスタッフが3人いたら1,800万だ。選手と合わせると3,400万ほどかかる。

すでに2位の賞金では赤字になっている。

他にも経費やファンクラブ運営などなどなど、かかるお金はたくさんあるだろう。

つまり、獲れるかわからぬMリーグの賞金だけを見てチーム運営することはできない。

グッズの売上、これから増えるかもしれない有観客のイベントなど直接的な稼ぎどころも必要だし、購入者を増やす(ファンを増やす)ための麻雀+αのバリューが選手たちには求められる。

これは発足当時から特に変わっておらず、Mリーガーになる選手はなにかしらの麻雀以外の価値を持ち合わせた選手たちだ。

麻雀が強いだけじゃMリーガーになれないし、求められていない

麻雀に実直に向き合ってきた人が選ばれず、片手間でやってる人が選ばれるのはおかしい!

といった声を見た。

まあ、そういう人もいるだろう。ただこれはマイノリティだ。

まず片手間かどうかは偏見だし、なにもタイトルを取りまくることだけが麻雀ではない。

実力を磨くことはもちろん、Mリーガーになりたければ他の武器を作るしか無い。少なくとも、私には各団体のトップリーグでプレイしているのに選ばれていない選手たちは、麻雀以外に大きな武器があると思えない。

実力で選ばれるチャンスは、先日の風林火山オーディションだけだ。

どんどん放送対局に出ていく、出るためのロビー活動をしっかりやる。
少なくとも連盟縛りのチームが多いのだから、思い切って団体移籍するのも手かもしれない。
YouTubeでもなんでも、自己を発信する場をつくることも大事だろう。なにも麻雀を発信しなければいけないこともない。
Mリーグルールに近い天鳳やじゃんたまなどで結果を出しながら、その牌譜を使ったコンテンツでアピールするのもよいかもしれない。

全チームが4人体制となった今、来期はドラフトがあるかもわからない。
パイレーツがファイナル進出を逃せば1枠空くだろうから、そこが1番近いかもしない。パイレーツに入るにはどういったアピールが必要なのか、今から考えて実行したほうがいいだろう。

強いだけの選手はいらないのだ。

最後に簡単に来シーズン予想

なんやかんや言ったが、私個人はMリーグでは面白く熱い戦いを求めているので、最後にフラットに来期のレギュラーシーズンの展望をしていこうと思う。

<有力>

■ABEMAS
・3年連続ファイナリストの名は伊達じゃなく、人気・実力・バランスどれをとっても文句無しの有力チーム
・特に確変するような選手はいないが、全員が全員計算できるため、-100程度なら突破できるレギュラーシーズンにおいては順位はさておき突破してくるだろう

■サクラナイツ
・2年連続ファイナリストであり、堀選手の加入もあり確実に実力はトップクラス。昨シーズンは沢崎選手のブレーキがあったが、あれがなかったらとんでもない成績でフィニッシュしていただろう。頭ひとつ抜けてる印象。
・ファン活も惜しまない姿勢は他チームも参考にできるのでは。

<対抗>

■ドリブンズ
・昨シーズンはムラのある内容で苦しみながらファイナリスト入り。構成メンバー的にはもっとやれてもいいと思う。
・たろう選手が所属団体移籍後苦戦気味なのが気になるが、おしなべた実力はトップクラスか。

■ファイトクラブ
・2名を入れ替え、生まれ変わったファイトクラブは寿人選手と滝沢選手がどれだけ安定できるかが鍵か。2人ともトップラス傾向ではあるため、下振れすると一気に沈む可能性も。
・女流2名はどれだけ原点維持できるかがポイントになりそう。

■雷電
・昨シーズンは萩原選手の大ブレーキで惜しくもセミファイナルに沈んだ。唯一ファイナル未経験チームとして、今期はターニングポイントになるだろう。
・萩原選手以外の2名は安定してポイントを稼げているので、そこに実力者本田選手がどう相乗効果をもたらすかで一気に飛躍する可能性も。

<穴>

■風林火山
・昨年は驚愕の大まくりで優勝を勝ち取ったが、通してみたときは不安定な戦いだった。その中で奮闘していた滝沢選手が抜け、優勝の立役者である勝又選手がどこまで安定して戦えるかが鍵になりそう。
・新加入の松ヶ瀬選手には当然プラスポイントが求められ、そこまでいってはじめて二階堂姉妹がどこまでやれるかが結果に影響するだろう。

■パイレーツ
・正直実力的には他チームと比べても劣っている印象。レギュラーシーズンで久しくプラスできていないことが物語っている。
・特にトップが取れないスタイルがMリーグでは致命的で、ジリジリした展開の中最終的に力負けしている。選手の入れ替えはないため、個々のベースアップが必須。

■フェニックス
・パイレーツ同様、総合力が他よりも低い印象。東城選手の加入は実力プラスとはなっておらず、昨シーズンと同じような展開になることが予想できる。
・昨シーズン不調だった近藤選手の爆発に、他女流から少なくとも2名、ある程度の結果が求められる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?