見出し画像

酔えればいい、じゃない 日本酒は味わって飲んで最高の自分好みのお酒を見つけよう

僕は、少し前から日本酒が好きになりました。日本酒好きな方はたくさんいると思いますが、ふと思ったのですが、一方で日本酒の良さがまだまだ認知されていない面もあるのではないかと思いました。
そこで僕がお伝えしたいのは、日本酒は自分のペースで少しずつ味わって飲んでほしいということです。おいしさに気づけると思います。
そしていろんな銘柄がありいろんな味の種類があります。味わって飲むことで、好みの銘柄も見つかることでしょう。
そしてなによりも、日本酒の一気飲みだけはやめてください。もったいないです。

日本酒への偏見、先入観?

日本酒が好きな人も増えてきた、と聞いたことがあります。
しかしながら、日本酒には興味がない、おいしいものというイメージを持っていない人もいると思います。実は自分もそうでした。

それにはいくつかの偏見や先入観があるのではないかと思っています。
それが次のことです。

・おいしいお酒を知らない
・学生のとき、一気飲みをしたのがトラウマ
・度数が高いお酒は強い人が飲むもの、という偏見。
・日本酒はおじさんが飲むものという先入観

・おいしいお酒を知らない

スーバーやコンビニで販売されている安価なものだけを選ぶとそうなるかもしれません。銘柄は様々なものがありますが、僕が思うに大量生産に対応したものが中心でこだわりぬいた銘柄を揃えている日本酒専門店と比べると、どうしても劣るように感じます。

・学生のとき、一気飲みをしたのがトラウマ

後述しますが、一気飲みしないでほしいです。
アルコールが含まれていて酔えればよい、という考えかたからかもしれません。
上に述べたこととあいまって、おいしいと感じないお酒を飲まされたらなおさらです。

・度数が高いお酒は強い人が飲むもの、という偏見

「私はお酒強くないので日本酒飲めない」と言っている人が以前いたのを覚えています。
日本酒が好きになってわったことですが、僕もお酒は強くないのですがゆっくり飲めば楽しめます。

・日本酒はおじさんが飲むものという先入観

これも聞いたことがあります。お父さんが飲むイメージといいますか。

酔えばいいってもんじゃない

僕は学生のときは、クラブ、サークル、学生寮の飲み会に参加したりしていました。基本的に、ビール、チューハイ、が多かったですが、日本酒を飲む機会も少しありました。
当時、日本酒に関しては先輩に「飲まされる」という認識でした。もしくは、何かのゲームをしていて、罰ゲームで飲むというのもありました。(もちろん大部分の飲み会は楽しんでいました。)日本酒を飲んだ思い出といえば、きついお酒を、飲まざるを得ない状況だから飲むという状態でした。

さらに、最近のことでこの記事を書くきっかけとなったできごとがありました。
ある打ち上げで、誰かが余った日本酒を差し入れてくれました。その会はたいへん盛り上がって、ヒートアップして一気飲みするようになりました。自分もとても楽しかったのですが、日本酒の一気飲みだけは「あ~~!それおいしいお酒なのに!」と思ってしまいました。日本酒が好きになった僕の強い意見です。
ちなみに僕は、みんなでワイワイと楽しく話しながら飲む飲み会は好きです。だから楽しく飲んでいる場の雰囲気を壊したいとは思いません。盛り上がるなら、好きな人がたくさんお酒を飲むのもありかなとは思います。

まとめ

日本酒はぜひ、自分のペースでよいので、味わって、飲みとよいです。大人の飲み方をしましょう。日本酒のおいしさを知ってほしいと思います。

そして、好みのおいしい日本酒をぜひ見つけてください。
そのためには、スーパーマーケットでおいしいお酒を厳選するのもいいですが、日本酒専門の飲食店、角打ちもおすすめです。
コンビニは限られたスペースで厳選した銘柄を置いているので、日本酒専門店ほどではないにせよ、侮れないなという印象です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?